| キー局 | KTV | 放送曜日 | 火 | 放送期間 | 2006/04/11~2006/06/27 |
| 放送時間 | 22:00-22:54 | 放送回数 | 12 回 | 連続/単発 | 連続 |
| 主な出演 | 稲垣 吾郎、村上 知子、蛯原 友里、室井 滋、井川 遥(井川 遙)、松重 豊、渡辺 哲(1)-(4)(7)(8)(10)-(12)、大沢あかね(1)-(5)(7)(8)(10)-(12)、佐藤 二朗、船越英一郎(船越栄一郎)(特別出演)(1)(2)(12)((12)は写真と回想)、山下 真司(6)、大森 南朋、MEGUMI、忍成 修吾、滝沢 沙織、加藤 成亮(加藤シゲアキ)、高橋ひとみ(1)-(5)(7)(8)(10)-(12)、相島 一之、日野 陽仁、林 泰文(5)-(12)、黒沢 宗子(黒沢かずこ)、久保田磨希、矢松亜由美、米原 幸佑、中島ヒロト(1)-(11)、中村 圭佑(クレジットは(1)(12)のみ)、富永 玲葉(クレジットは(1)(12)のみ)、ユンソナ(友情出演)(1)、山咲トオル(4)、北斗 晶(4)、清水ミチコ(5)、山本 小鉄(5)、マイク真木(6)、岡 まゆみ(6)、長州 小力(9)、朝丘 雪路(10)-(12)、MIYU(10)、倖田 來未(11)、石井 正則(アリtoキリギリス)(12)、石塚 義之(アリtoキリギリス)(12)、マギー(12)、徳井 優(立原 繁人)(12)、高樹千佳子(12)、鈴木ヒロミツ(12)、街田しおん(12)、カナリア(1)(2)(4)(8)、こりゃめでてーな(1)(2)(4)(8)、ヒデヨシ(1)(2)(4)(8)、金魚ばち(1)(2)(4)(8)(12)、ハリセンボン(12)、人事部(12)、クルクルキューティクル(12)、西村ステッキ(12)、あい(12)、松ぼっ栗(12)、永田 耕一(1)、田中登志哉(1)、田中 護(1)、信太 昌之(1)、吉田 敬太(吉田ウーロン太)(1)、大河原 晃(1)(2)、小林 加奈(1)、阿部 典成(1)、伊勢田隆弘(1)、重見 成人(1)、青木 凉香(1)(11)、丸山 歌穂(1)、山本 浩司(2)、藤本 静(2)、芝崎 昇(2)、Tony Crosbie(3)、堀内 葉子(3)、森山 米次(3)、島津健太郎(3)、柿丸美智恵(3)、辺見 務(3)、稲田 奈緒(3)、福地 香代(3)、松本加奈子(3)、福田有希子(3)、稲葉 友希(3)、田中 亜弥(3)、坂本 洋子(3)、佐藤 友香(3)、市川 展丈(3)、川原 一馬(3)、Jack Woodyard(4)、コマンド・ボリショイ(4)、倉垣 翼(4)、米山 香織(4)、KAZUKI(4)、ECO(4)、春山香代子(4)、日向あずみ(4)、武藤 裕代(4)、関本 大介(4)、中山弟吾朗(5)-(8)、山田 百貴(5)(6)、早瀬 俊(5)、三島せつこ(5)、文村 泰子(5)、井料 彩美(5)、向井伊希子(5)、松村 明(6)、吉村 裕史(6)、棚橋ナッツ(7)、猫田 直(7)、安田 洋子(8)、小泉 修平(8)、西尾 季隆(丁半コロコロ)(10)(11)((10)では、「西尾 秀隆」と表示)、さがね正裕(嵯峨根正裕)(丁半コロコロ)(10)(11)、青木 和代(10)、坪内 悟(10)、氏家 恵(11)、猪岐 英人(猪俣三四郎)(12)、菊川 浩二(12)、中村 伸幸(12)、芸優、ホリプロインプルーブメントアカデミー、オスカープロモーション(3)、セントラル子供劇団(3)(6)、劇団東俳(8)、宝映テレビプロダクション(8)、Jwp(4)、劇団いろは(12)、フジテレビクラブ会員のみなさん(1)(3)(8)(10)-(12) | ||||
| 主な脚本 | マギー | ||||
| 主なプロデューサ | 平部 隆明(1)-(12)、重松 圭一(KTV)(1)-(12)、(ラインプロデューサー・小松 貴生(1)-(12))(プロデューサー補・榎 みちる(1)-(12)、葛西 勇也(1)-(12))(広報・山本真央美(1)-(12))(ホームページ・金谷 卓也(1)-(12))(スチール・持丸 悦男、文化工房(1)-(12)) | ||||
| 主な演出 | 三宅 喜重(1)-(3)(6)(9)(12)、本橋 圭太(4)(5)(8)(10)(11)、阿部 雄一(7)、(スタントコーディネーター・釼持 誠(剣持 誠、剱持 誠、劔持 誠)(1)(4)(8))(オープニングタイトル&キャラクターデザイン・村上 隆)(エンディングタイトルバック・EDP graphic works(1)-(12)、たわらひでを(1)-(12)、山口 正憲(1)-(12))(格闘技指導・山崎 剛(GRABAKA)(2))(スケジュール・宮崎 暁夫(1)-(12))(演出補・浅見 真史(1)-(12)、松本喜代美、古林淳太郎、橋田 裕元)(記録・竹本貴久子(1)-(3)(6)(9)(12)、田中 槙乃(4)(5)(8)(10)-(12)、恩田 一代(7)(12)) | ||||
| 原作 | 鈴木おさむ「ブスの瞳に恋してる」(マガジンハウス) | ||||
| 局系列 | FNN | ||||
| 制作会社 | KTV | ||||
| 制作協力 | ホリプロ | ||||
| 制作 | (制作担当・小林 孝弘(1)-(12))(制作主任・井上 淳(1)(4)(7)(10)(12)、木村 義明(3)(6)(9)(11)(12)、入江 広明(2)(5)(8)(12))(制作進行・小泉さち子)(仕上担当・芝崎 弘記(崎は正しくは山偏に竒)(4)-(12))(エキストラ担当・足利 嘉紀)(制作デスク・佐橋 礼子) | ||||
| 企画 | (編成・笠置 高弘(1)-(12)、渋谷謙太郎(1)-(12)) | ||||
| 音楽 | 住友 紀人、(選曲・石井 和之(1)-(12))(音響効果・阿比留奈穂子(1)-(12)、白石めぐみ)(MA・赤川 淳(1)-(12)) | ||||
| 主題歌 | 倖田 來未(倖田 来未)「恋のつぼみ」(rhythm zone)、(挿入歌・MIYU(大島 美幸)「ビューティフル・マインド」) | ||||
| 撮影技術 | 増井 初明(1)-(12)、横山 和明(1)-(8)(12)、(技術プロデューサー・西村 武純(1)-(12))(TD・増井 初明(1)-(12))(スタジオカメラ・日浅 宏一、山岸 桂一、高梨 逸行、竹内 義仁、中山 秀一)(撮影助手・藤平 香子)(照明・相沢 敦(1)-(12)、林 広一(1)(12))(照明助手・北條 誠、萩田 晃、坪川 洋子、中島 啓、金子 宗央)(音声・下山田 淳(1)-(12))(音声助手・桑原 達朗、下代宗太郎)(VE・千葉 研(1)-(12)、塚本 滋喜(6)(12))(VTR・黒澤 智(1)-(3)(7)-(12)、矢沢 由邦(4)-(6)(12))(編集・田辺 智久(1)-(12))(ライン編集・前田 純和(1)-(12))(技術デスク・城戸 陽介、石川 哲)(オープニングタイトルCG制作・POLYGON PICTURES(1)-(12)、カイカイキキ・アニメーションスタジオ(3)-(12))(スタジオ・田上 浩二(1)-(12)) | ||||
| HP | |||||
| 美術 | (デザイン・及川 一(1)-(12))(美術プロデューサー・森川 一雄(1)-(12))(美術制作・安藤 篤(1)-(12))(美術進行・藤野 路弘(1)-(12)、安野 喜宣(8)-(12))(装飾・北山陽二郎(1)-(12)、高橋 達也、熊谷 昇悟、稲葉 裕輔、鈴木 伸弥、門倉 淳)(小道具・月橋 藍(1)-(12))(持道具・中村 尚子、上原 悦子)(衣裳・遠藤 良樹(1)-(12)、百井 豊、佐久間裕里)(スタイリスト・入江 未悠(1)-(12))(ヘアメイク・早津 晋二(1)-(12)、永嶋 麻子(1)-(12)、福島久美子(1)-(12)、佐本 咲子)(大道具・手塚 常光(1)-(12)、天久 信男)(操作・岩男 匡介(1)-(12)、郡司 朋幸)(建具・マエヤマ(1)-(11)、阿久津正巳(阿久津正己)(12))(造園・松島 文夫)(美術デスク・山路 廣、佐藤 康) | ||||