• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ火曜サスペンス劇場特別企画 京都金沢雪女殺人事件(新聞ラテ欄表記…京都金沢雪女殺人事件 雪の峠道に現れる妖艶なロウソク女が灯す情念の炎!ルビーの指輪の輝き は天使か悪魔か?)

京都にある老舗のろうそく屋『ともしび屋』の取材を始めた凛子(賀来千香子)は、当主・堂島秀光(大林丈史)の息子・正輝(鶴見辰吾)と見習い職人・白石ゆき(荻野目慶子)の辛い関係を知る。5年前、新妻・紅子(一色彩子)を乗せて運転中の正輝は、事故を起こして紅子を死亡させていた。この紅子が、『ともしび屋』の取り引き先、仏具屋『永光堂』社長・黒谷栄吉(石田太郎)の娘だったことから…。【以上、日本テレビ広報資料より引用】車輌:アスカロケリース、麻生リース。宿泊協力:たかわ龍泉閣、旅亭 萬葉、アーバンホテル京都。撮影協力:みやびじょん、若林佛具製作所、御飯處 山ふく、あだし野 念仏寺、京料理 梅むら、京都 大覚寺、石川県白山市白峰雪だるま祭、金沢フィルムコミッション。資料提供協力:チャイルド本社(日本・世界の昔話「ゆきおんな」)、ポプラ社(むかしむかし絵本「ゆきおんな」(文・まつたにみよこ、絵・あさくら せつ)。【役名(演技者)】五代凛子(賀来千香子)、五代善三(赤井英和)、白石ゆき(荻野目慶子)、堂島正輝(鶴見辰吾)、五代セツ子(菅井きん)、大友警部(ケーシー高峰)、堂島聖美(多岐川裕美)、堂島紅子(一色彩子)、冬月幸春(高橋昌也)、黒谷栄吉(石田太郎)、堂島秀光(大林丈史)、堀田温志(モロ師岡)、根岸刑事(山西惇)、六条さやか(こばやしあきこ)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】《16:9》
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 2005/04/19~2005/04/19
放送時間 21:03-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 火曜サスペンス劇場
主な出演 賀来千香子赤井 英和荻野目慶子鶴見 辰吾菅井 きんケーシー高峰多岐川裕美一色 彩子高橋 昌也石田 太郎石田弦太郎石田絃太郎)、大林 丈史モロ 師岡山西  惇こばやしあきこ小柳友貴美朝良 晃三安田 美香(子役)、中村ゆうや(子役)、ぐるうぷ香住スプラックス金沢エキストラ協会、テアトルアカデミー、劇団東俳、(和ろうそく指導:田川 広一)(絵付け指導:冨田 俊明)(カースタント:佐藤 秀美)(スタント:SHA影DOW
主な脚本 武井  彩
主なプロデューサ 前田伸一郎高橋 直治、(協力プロデューサー:近藤  博)(プロデューサー補:大河内聡子)(広報:神山喜久子)(スチール:江尻千世子
主な演出 (監督:齋藤 光正斎藤 光正斉藤 光正))(助監督:藤田 保行榎本 高一)(記録:栗原 節子
局系列 NNN
制作会社 (製作著作:NTV)
制作協力 NTV映像センター
制作 (制作担当:丸山 昌夫)(制作主任:荒木 正人)
企画 酒井 浩至、(番組デスク:大下 由美
音楽 川村 栄二、(効果:橋本 正二)(整音:山本 逸美)(劇伴制作:大野 祥孝)(音楽協力:日本テレビ音楽)
主題歌 (テーマ曲:中村 雅俊「空蝉」(作詞:一青窈、作曲:マシコタツロウ、編曲:河野  伸)(コロムビアミュージックエンタテインメント))
撮影技術 野口幸三郎、(照明:尾下 栄治)(録音:中村 雅光)(VE:山形  充)(編集:宮崎 清春)(撮影助手:岸田  隆)(照明助手:舟橋 正生)(録音助手:中山 寿範)(EED:荒井 和紀)(技術協力:映広
美術 澤路 和範、(装飾:鈴村 高正島村 篤史)(持道具:山内 栄子)(特殊効果:ローカスト)(衣裳:長田 依子)(着付:佐藤いずみ)(スタイリスト:鈴木 智子)(スタイリスト助手:平野 勇二)(メイク:那須野 詞)(メイク助手:本田真理子)(多岐川担当メイク:長縄 希穂)(題字:長谷 圭子)(和ろうそく制作協力:中村ローソク

Tag Cloud

賀来千香子 荻野目慶子 赤井英和 ともしび屋 堂島秀光 ゆきおんな 一色彩子 鶴見辰吾 紅子 大林丈史 石田太郎 武井彩 文・まつ 白峰雪だるま祭 堂島正輝 堀田温志 黒谷栄吉 みよこ 日本・世界 資料提供協力 チャイルド 仏具屋 五代セツ子 菅井きん ろうそく屋 アーバンホテル京... モロ師岡 京都 高橋直治 前田伸一郎

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供