• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ中学生日記 保健室の金魚たち(保健室の金魚達) 保健室登校

「保健室登校」を題材に、生きにくさを感じている中学生を描いた作品。養護教諭・野並朋子を演じた鈴木重子が、学校の枠組みに入れない生徒の痛みを肌で感じとれる大人を好演している。【以上、文・練馬大根役者】「東桜中養護教諭の野並朋子先生(鈴木重子)は、何に対しても真っ直ぐでおっちょこちょいなところもあるが生徒からは慕われているお姉さんのような存在である。今、野並先生は2年生の柴田千穂と3年生の西森愛美の2人の保健室登校の生徒とあっている。どうして教室に行けないのか、彼女たち自身の記憶もフワッとしていて分からない。ただ、クラスメートのいる教室に入ると、無性に息苦しく、意識がなくなってくるのだ。まるで、水の中の酸素をうまく取り込めない金魚のように……。登校しても教室に行けない子どもたちが増えている。「保健室登校」とか「学習室登校」と呼ばれる生徒たち。不登校で学校に来ない生徒たちの学校復帰の第一歩として「保健室」や「学習室」を使うという考え方が普通になっている今の中学校。1日平均 約20人の生徒が怪我の治療や体調不良などのさまざまな相談にやってくるという。 その保健室を一人で切り盛りする養護教諭と呼ばれる先生。今回は、保健室を舞台に養護教諭の奮闘と、不器用でも一生懸命に取り組む大人の姿を 見て、保健室登校をしていた少女が教室へ戻ろうとする少し気まぐれな成長を描きます。【この項、番組広報資料に一部出演者名を補足。補足・練馬大根役者】」『中学生日記』のタイトルコール前の「オープニングメッセージ」は柴田千穂、キーワードは「教室ニ戻リタイ」。再放送は4/23(土)10:45-11:14。また、2011/02/26(土)にも『中学生日記』レギュラー放送枠(土曜19:15~19:44)で「中学生日記プレーバック 保健室の金魚たち」と題してアンコール放送された。【データ協力:練馬大根役者】
キー局 NHK ETV 放送曜日 放送期間 2005/04/18~2005/04/18
放送時間 19:00-19:29 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 (中学生日記 Boys & Girls Be Ambitious!!!)
主な出演 鈴木 重子柴田 千穂西森 愛美稲本  凌、(東桜中2年B組・安藤 彰悟秋元 美咲井上 郁弥岡本 瑳介加藤 友基加藤 涼太小林  司鈴木 美玲中島 月菜根元 共平野乃部竜也長谷川まな福田 勝明古橋 美穂水野菜津美山口侑記アレックス山田亜梨沙山田 和佳若森 安菜)(3年C組・稲森  梓犬飼 友美岩田 周子塩見 亜沙)、みれいゆ伊藤みづめ多田木亮佑木村庄之助松田 泰基鈴木 未穂竹本 孝之金原祐三子、巣山プロダクション
主な脚本 (作:さわだみきお
主な演出 磯部 雅一
局系列 NHK
制作会社 NHK(名古屋放送局)
制作 (制作統括:中尾 益巳)
音楽 馬場 孝幸、(音響効果:大西  斎
主題歌 (オープニング・ミュージック(表示なし):SALON MUSIC「Speedy Fall 1/4」(アルバム「ラウンド5・シャギー・ビー」に収録))
撮影技術 菅  信吉、(技術・川村 尚孝)(照明・松村 亮吉)(音声・小嶋 崇史)(編集・川瀬奈美代)(映像技術・中川 佳則
HP
美術 小林 史幸、(美術進行・高島 由晴

Tag Cloud

鈴木重子 柴田千穂 保健室登校 養護教諭 保健室 西森愛美 教室 生徒 行ける (土) 生徒たち 大人 中学生日記 取り込める 野並朋子先生 野並先生 稲本凌 学校 戻る 馬場孝幸 呼ぶ 2年生 東桜 磯部雅一 オープニングメッ... みれいゆ 治療 題す 取り組む 題材

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供