• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ離婚弁護士(離婚弁護士(1))

天海祐希演じるエリート弁護士が、個性派ぞろいの急造弁護士事務所で離婚訴訟等の案件に奮闘するヒューマンリーガルドラマ。大手弁護士事務所でエリート渉外弁護士として活躍する間宮貴子はより大きな成功を求めて独立を決意。しかし、所属していた弁護士事務所からの妨害でスタッフやクライアントを奪われてしまう。スタッフ集めに奔走する貴子は、企業法務に強い弁護士・柳田俊文やビルの窓ふきをしていた大学生・本多大介を雑用係として雇うことに。貴子はこの急造弁護士事務所で、不本意ながら離婚や相続等の家事事件を扱っていくことになるのだが…。【以上、チャンネルneco広報資料より引用】「民事裁判をやる女の弁護士という企画は決まっていましたが、最初に聞いた話では、どちらかというとシリアス路線だった。だけど天海祐希さんをシリアスに使うのはもったいないと思って(笑)、少しコメディ色を強くさせてもらいました。天海さんはコメディエンヌとして素晴らしい才能を持っている方だと思ってたんだけど、なぜかテレビではコメディをされているのを見たことがなくって、ずっと書きたいと思ってたんで、とうどいいやと。キャリアウーマンでちょっとコミカルだけども、やるときにはやるみたいなキャラクターを前から書きたいと思っていたので、うまくマッチしたと思います。【この項、林宏司氏インタビューより(「月刊ドラマ」2007/03月号(映人社刊)より引用】」車両・古市 俊之、吉田  庸、脇田  亘、鈴木由紀子、大井川晃一、柳沢 昭仁。撮影協力・文化学院(2)-(11)、西川綜合法律事務所(1)(11)、シドリー オースティン ブラウン アンド ウッド(1)(11)、外国法弁護士事務所(1)(11)、三菱地所(1)、Regus(1)、文教堂(1)、日本大学経済学部(1)(3)(5)(9)、Asao Garden(1)、共立女子大学・短期大学(1)(6)(9)、森ビル(1)、アークヒルズ(1)、東急C&C(1)、東急スクエアガーデンサイト(1)、VLA Technologies Japan(1)、山貴興産(1)、カナフレックスコーポレーション株式会社(2)、ジャパン・ニュー・アルファ(2)(3)、カラオケDuo(2)(3)、セレスティンホテル(2)(9)(10)、第一ホテル東京シーフォート(2)、DECKS(2)、THE WESTIN(2)、新宿ホストクラブ愛本店(2)、横浜フィルムコミッション(3)、銀座スカイラウンジ(3)、三井のリハウス青葉台店(3)、GAMEサントロペ池袋(3)、厚木市・厚木市教育委員会(3)、川崎市役所(4)(11)、川崎区役所(4)、ビックカメラ(5)、ルノアール(5)、映画「ディボーズ・ショウ」(5)、横浜スポーツマンクラブ(6)、東海大学医学部付属八王子病院(6)、写真光陽(7)、東京都教職員互助会三楽病院(7)、エステスタジオ12(7)、PACHINCO○○KiCOMA(7)、K2(8)、東京急行電鉄(8)、tokyuC&C(8)、東急百貨店・本店(8)、東急百貨店・港北店(8)、弘進会 宮田歯科医院(8)、東日本旅客鉄道(8)、武蔵野ゴルフクラブ(8)、CASIO(9)、神田三崎町・量平寿司(9)、志のぶ幼稚園(9)、厚木テレコムパーク(10)、新国立劇場(11)、竹亭(11)、Regus(11)、平和製作所(11)。協力・ブルーバック、Tall(1)(2)(11)、エルエー・カンパニー(1)-(5)(10)(11)、ビュウカンパニー(1)、浅井企画(7)。協力(別項目)・文藝春秋(2)。シガーアドバイザー・梶矢 知孝(2)。医事指導・片山 雅彦(新東京病院)(7)。看護指導・石田喜代美(7)。カメラ指導・初沢 亜利(11)。法律監修弁護士・太田 宏美、道 あゆみ、見野 彰信、黒田 康之(11)。協力・友常木村法律事務所。放送時間変更(カッコ内は理由)…(1)→当初予定・4/15(木)22:00~23:09→22:25-23:34(初回拡大版、イラク三邦人人質解放ニュース報道による編成変更)、(3)→4/29(木)22:30~23:24(「熱チュー!プロ野球 2004「ヤクルト×巨人」」中継延長)、(10)→6/17(木)22:30~23:24(「熱チュー!プロ野球 2004「横浜×巨人」」中継延長)。【各回サブタイトル】第1回「裏切られた女」。【出典:ドラマ本体クレジット表示】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 2004/04/15~2004/06/24
放送時間 22:00-22:54 放送回数 11 回 連続/単発 連続
番組名 木曜劇場(クレジット表示なし)
主な出演 天海 祐希玉山 鉄二ミムラ佐々木蔵之介津川 雅彦久我 陽子陣内 孝則(特別出演)(1)(3)-(11)、竹野内 豊第1回ゲスト)(1)、岡田 慶太(3)、りょう(5)、デビット伊東(5)、宮崎 美子宮崎 淑子)(1)、山路 和弘(1)、浅沼 晋平(1)、野村 信次(1)、夏秋佳代子(1)、岡田  薫(1)、松田真知子(1)、河原田ヤスケ(1)、中越 典子(2)、林  隆三(2)、三角  大(2)、鈴木 一平(2)、井田  篤(2)、星野  源(2)、小門 真也(2)、徳永  淳(2)、中島 秀敏(2)、吹越  満(3)、河合美智子(3)、児玉 頼信(3)、俵木 藤汰(3)、番  哲也(3)、柴山 智加(3)、大村 美樹(3)、市原 尚弥(3)、邑野 未亜邑野 みあ)(4)、斉藤 祥太(4)、相島 一之(4)、キムラ緑子(4)、正名 僕蔵(4)、芦沢 孝子(4)、麻倉 卓也(4)、石田 太郎(5)、デーブ・スペクター(5)、半海 一晃(5)、新井 量大新井 一夫)(5)、五森 大輔(5)、松澤 仁晶(5)、まつだ壱岱(5)、秋山 京子(5)、村上 知子森三中)(5)、山岸 治雄(5)、山本 直輝(5)、長本 京子(5)、MEGUMI(6)、平田  満(6)、鈴木 砂羽(6)、深水 三章(6)、松浦佐知子(6)、河西 健司(6)、堤  匡孝(6)、井上 紗娜○娜は王偏?)(6)、吉田日出子(7)、藤村 俊二(7)、あめくみちこ天久美智子)(7)、小倉 久寛(7)、中丸 新将(7)、二瓶 鮫一(7)、唐木ちえみ(7)、木村  翠(7)、長尾 麻未(7)、佐藤  旭(7)(10)、中田 優子(7)、中込佐知子(7)、海宝たまき(7)、戸田 菜穂(8)、生瀬 勝久槍魔栗三助)(8)、春田 純一(8)、星野 有香(8)、宮地 雅子(8)、市川  勇(8)、志賀廣太郎(8)、木内 友三(8)、南  果歩(9)、池田 成志(9)、小木 茂光(9)、佐戸井けん太(9)、笑福亭松之助(9)、ト字たかお卜字たかお…誤り)(9)、小池 梨緒(9)、九太朗鈴木 和也鈴木九太郎柏木風太朗)(9)、田中 允貴(9)、古川 真司(9)、及川 治芳(9)、鈴木紗理奈(10)(11)、岡田 眞澄岡田 真澄)(10)(11)、西岡 徳馬(10)(11)、筒井真理子(10)(11)、木下ほうか(10)、森脇英理子(10)(11)、石井 あみ(10)(11)、本田よしみ(10)(11)、森  喜行(10)、篠水 あや(10)、鶴田 倫美(10)、福次 将人(10)、斉木しげる(11)、久保  晶(11)、本多  晋(11)、須永  慶(11)、水森コウ太みずのこうさく水野こうさくみづのこうさく)(11)、天現寺 竜(11)、大塚  洋(11)、伊藤 幸輔(11)、宇納 侑玖宇納  佑)(11)、伊藤 正博(11)、山崎  満(11)、加藤  治(11)、加世 幸市(11)、山田 百貴(11)、茂木 和範(11)、斉藤 那央(11)、木地谷厚子(11)、長谷部 瞳(11)、芸優劇団東俳(1)-(4)(6)(8)(9)(11)、古賀プロ(1)、ミルヴィサージュ(2)、プリンセス(2)、放映プロジェクト(4)(10)(11)、アリエス(4)(9)、マリブマネージメント((8)ではマリブ マネージメント)(8)(11)、融合事務所(8)、
主な脚本 田渕久美子田淵久美子)(1)、林  宏司(2)-(5)(7)-(11)、武田 樹里(6)、(脚本協力・西口 典子(1)(2))(リサーチ・フリード(1)-(11)、角野 英明
主なプロデューサ (プロデュース・長部 聡介瀧山麻土香)(プロデュース助手・古屋 建自)(プロデュース補・榊原 妙子)(広報・清野 真紀河端由梨子)(ホームページ・須之内達也)(写真・青木 操生(1)-(9)(11)、小柳 法代(10)(11))
主な演出 光野 道夫(1)(2)(5)(8)(11)、田島 大輔(3)(4)(7)(10)、松山 博昭(6)(9)、(タイトル・山形 憲一(3)-(11))(演出助手・松山 博昭(1)(2))(演出補・遠藤 光貴(1)-(11)、関野 宗紀奥村 悠気田中 健一)(スケジュール・三條 広樹)(記録・渡辺 美恵(1)(2)(5)(8)(11)、木下真理子(3)(4)(7)(10)(11)、内田 照代(6)(9)(11))
原作 参考文献・大堀 昭二著「慰謝料法廷」(文藝春秋刊)(2)、石川 岩雄「司法書士始末記」所収(日本評論社刊)(9))
局系列 FNN
制作会社 CX
制作 (制作担当((11)のみ「制作」とクレジット表示)・中山 裕隆(1)-(11)、福嶋昭二郎(1)-(11)、石鍋 京子、高橋  愛)(制作デスク・松本 理恵)(エキストラ・松本 大樹)
音楽 井上  鑑、(選曲・辻田 昌司)(音響効果・本沢 利明)(MA・荒川  望(1)-(11)、河野 弘貴)
主題歌 hitomi「心の旅人」(avex trax)(作詞・hitomi、作曲・北野 正人)、(挿入歌・ノラ・ジョーンズ「ホワット・アム・アイ・トゥ・ユー((1)ではホワット・アム・アイ・トゥ・ユー?)」(東芝EMI)、「Misirlou」(未確認)(2))
撮影技術 須藤 康夫(1)-(11)、川口 次男迫  信博新濱 省吾小松 忠信、(TD・高津 芳英)(映像・中村  宏)(スタジオVTR・白鳥 好一)(音声・金子  徹(1)-(11)、酒井  順新妻  聡)(照明・白倉 孝雄(1)-(6)、海保 栄吉(7)-(11)、森泉 英男梶山 高弘)(編集・松尾  浩(1)-(11)、崔  豪成)(ライン編集・白水 孝幸(1)-(11)、萩原 隆司森  崇嗣)(編集デスク・諸石 佐知)(タイトルCG・冨士川祐輔佐藤 康夫)(技術プロデュース・瀬戸井正俊)(協力・渋谷ビデオスタジオ、ビデオスタッフ、東新、ビデオフォーカス)
HP
美術 (美術プロデュース・木村 達昭)(デザイン・根本 研二)(美術進行・末松  隆)(大道具・池田 正直)(操作・下ノ門勝広(1)-(11)、黒川 兼一)(建具・阿久津正巳阿久津正己))(装飾・橋本 裕之(1)-(11)、木下 堅善百瀬 貴弥野本 隆行窪田 将宏田村 一徳)(持道具・工藤 雄三)(衣裳・沖田 正次(1)-(11)、渋谷 清人)(スタイリスト・谷口みゆき(1)-(11)、平尾  俊(1)、上山 和子(7)、中村裕美子(11))(メイク・坂本 敦子(1)-(11)、林  智子(1)-(11)、小澤 仁美)(視覚効果・浅田 雅美)(電飾・鈴木 健也)(アクリル装飾・早坂健太郎(1)-(11)、柳  弘之)(生花装飾・勝野 純子(1)-(11)、羽場つつじ)(植木装飾・原  利安)(フードコーディネーター・住川 啓子)(イラストレーター・永田 恵美(2))

Tag Cloud

天海祐希 玉山鉄二 急造弁護士事務所 (木) Regus 思う 熱チュー 厚木 田渕久美子 中継延長 プロ野球 貴子 ミムラ 巨人 林宏司 役所 川崎 邦人人質解放ニュ... 弁護士・柳田俊文 荒川望 アークヒルズ K2 民事裁判 ウッド 強い WESTIN 書く 井上鑑

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供