キー局 | CX | 放送曜日 | 金土 | 放送期間 | 2004/01/09~2004/01/10 |
放送時間 | 21:00-22:52 | 放送回数 | 2 回 | 連続/単発 | 単発 |
番組名 | 金曜エンタテイメント | ||||
主な出演 | 吉岡 秀隆(1)(2)、柴咲 コウ(1)(2)、時任 三郎(1)(2)、大塚 寧々(1)(2)、小林 薫(1)(2)、筧 利夫(1)(2)、泉谷しげる(1)(2)、千石 規子(1)(2)、山崎 樹範(1)(2)、大方斐紗子(1)(2)、キムラ緑子(1)(2)、石田ゆり子(1)(2)、桜井 幸子(1)、今福 將雄(1)、國村 隼(1)、津田 寛治(2)、浅見れいな(2)、大和田伸也(2)、勝部 演之(2)、大森 南朋(1)(2)、坂本 長利(1)(2)、朝加真由美(1)(2)、山西 惇(1)(2)、船木 誠勝(1)(2)、塩谷 瞬(1)(2)、富岡 涼(1)(2)、春山 幹介(1)(2)、池田 晃信(1)(2)、斉藤 大貴(齋藤 大貴)(1)(2)、大後寿々花(1)(2)、大畑 稚菜(わかないづみ)(1)(2)、平賀 雅臣(1)(2)、祐介(1)(2)、松田 史朗(1)(2)、中根 徹(1)、高橋 征郎(1)、田畑 ゆり(1)、和田美津子(1)、森上 千絵(1)(2)、高橋 史子(1)(2)、谷本 真美(1)(2)、納谷 真大(1)(2)、栗脇 高志(1)(2)、東 誠一郎(1)(2)、杉野 圭志(1)、岩橋 道子(2)、伊藤 留奈(2)、熊耳 宏之(1)(2)、谷津 勲(2)、松本 梨菜(2)、木村 靖司(2)、田中 龍(2)、小原 雅人(2)、松村 明(2)、佐藤 佑一(2)、田中 允貴(2)、柴山 良宏(1)、城島イケル(1)、広光 洋一(1)、芸優(1)(2)、劇団ひまわり(1)(2)、与那国町の皆さん(1)(2)、増毛町のみなさん(1)(2)、浜益村のみなさん(1)(2)、 | ||||
主な脚本 | 吉田 紀子、(特別編脚本協力・永田 優子) | ||||
主なプロデューサ | (プロデュース・土屋 健(1)(2))(協力プロデュース・東海林秀文(1)(2)、下山 潤(1)(2))(プロデュース補・柴田 圭子(1)(2)、梅原 理栄(1)(2))(広報・田川 龍介(1)(2))(スチール・得本 公一(1)(2)) | ||||
主な演出 | (演出・平井 秀樹)(演出(別項目での表記)・中江 功、小林 和宏)、(演出補・高木健太郎(1)(2)、小笠原直樹(1)(2))(スケジュール・森本 和史(1)(2))(記録・曽我部直子(1)(2)、内田 照代(1)(2)) | ||||
原作 | 山田 貴敏「Dr.コトー診療所」(小学館・週刊ヤングサンデー) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | CX | ||||
制作 | (制作統括・大多 亮(1)(2))(制作担当・高橋 政彦(1)(2)、松本 幹之(1)(2))(制作主任・豊島さおり(1)(2)、中田 幹雄(1)(2)) | ||||
企画 | 杉尾 敦弘(1)(2) | ||||
音楽 | 『Dr.コトー診療所』オリジナルサウンドトラック(ポニーキャニオン)、(選曲・小西 善行(1)(2))(音響効果・大河原 将(1)(2))(MA・佐藤 浩二(1)(2)) | ||||
主題歌 | 中島みゆき「銀の龍の背に乗って」(作詞・作曲・中島みゆき、編曲・瀬尾 一三、ヤマハミュージックコミュニケーションズ)、(挿入歌・柴咲 コウ「思い出だけではつらすぎる」(作詞・作曲・中島みゆき、編曲・千住 明、ユニバーサルミュージック)) | ||||
撮影技術 | 星谷 健司(1)(2)、佐々木 肇(1)(2)、伊澤 明男(1)(2)、森田 修(1)(2)、(技術・星谷 健司(1)(2)、堀田 満之(1)(2))(SW・障子川雅則(1)(2))(映像・小椋 真人(1)(2)、槌谷 聡(1)(2)、小田島健秀(1)(2))(照明・富沢 宴令(1)(2)、清水 智(1)(2))(音声・竹下 博英(1)(2)、山根 剛(1)(2))(編集・松尾 浩(1)(2))(ライン編集・高橋 努(1)(2)、勝又 秀行(1)(2)) | ||||
HP | |||||
美術 | (デザイン・根本 研二(1)(2))(美術プロデュース・関口 保幸(1)(2))(美術進行・藤野 栄治(1)(2)、宮崎 淳一(1)(2))(大道具・池田 正直(1)(2)、木村 太一(1)(2))(操作・竹田 政弘(1)(2))(装飾・鎌田 徳夫(1)(2)、松岡 本康(1)(2)、鷲沢 栄一(1)(2))(持道具・山本 恵(1)(2)、野口慎治郎(1)(2))(衣裳・水島 愛子(1)(2))(メイク・内野 晶子(1)(2)、井手奈津子(1)(2))(視覚効果・田村 憲行(1)(2)、中山 信男(1)(2))(電飾・森 智(1)(2))(アクリル装飾・青木 順一(1)(2))(生花装飾・勝野 純子(1)(2))(植木装飾・原 利安(1)(2))(建具・阿久津正巳(阿久津正己)(1)(2))(消え物・住川 啓子(1)(2))(日活大道具・小林 正(1)(2))(タイトル・久保田 幸(1)(2))(CG・冨士川祐輔(1)(2)) |