• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ着物デザイナー黛涼子の推理紀行(3) 雪女伝説殺人事件

着物デザイナー・黛涼子(真野あずさ)と、銀座・越後屋の染井大輔(石黒賢)のコンビに、涼子の親代わりの染色職人・庄吉(大村崑)を加え、着物美と旅の魅力をふんだんに盛り込んだサスペンスの第3弾。今回は、雪国・新潟県十日町の雪まつりを血に染める連続殺人事件を、雪女伝説をからませて描く。着物デザイナー・黛涼子(真野あずさ)は、涼子の着物プロデューサー・越後屋の染井大輔(石黒賢)と、新潟県十日町の雪まつりの着物ショーに招待されて出かける。十日町の新進着物作家、間宮修一郎(唐渡亮)は、16年前、涼子の大学時代の恋人だった。それを知っている涼子の親代わりの染め職人・庄吉(大村崑)は、ヤケボックイにならなければいが、と心配だ。雪国十日町の降り積る雪の中で、涼子はなつかしい修一郎と再会。修一郎の工房では母の佳代(南田洋子)と、妹同様という幸(水島かおり)が睦まじく機織りをしている。やがて雪まつりのメインイベント、着物ショー当日の夜の会場では、美しくライトアップされた雪上のステージで華麗なショーが繰り広げられた。ショーが終盤に差し掛かったとき、血まみれの男が舞台に転がって倒れ、「雪女―」と口走って絶命した。手には赤い雪が握られていたが、涼子はその赤が着物の染料と気づいた。舞台裏で男が刺されたとき、白い着物の雪女が降る雪の中に消えた、と目撃者の少年が証言するが、刑事たちはとり合わなかった。雪国には千年に一度赤い雪が降り、その赤い雪を浴びると雪女は溶けて消える、という伝説があるのだ。【フジテレビ広報資料より引用】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 2002/03/01~2002/03/01
放送時間 21:00-22:52 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 金曜エンタテイメント
主な出演 眞野あずさ真野あずさ)、石黒  賢大村  崑南田 洋子唐渡  亮水島かおり北河多香子吉田由貴子北川たか子吉田由貴子北河多香子))、
主な脚本 中村 恵子
主なプロデューサ 金丸 哲也
主な演出 (監督・小平  裕
局系列 FNN
制作会社 東映、CX
主題歌 (オープニング・CHAGE & ASKAチャゲ&飛鳥)「パラシュートの部屋で」)(エンディング・藤木 直人「パズル」)

Tag Cloud

涼子 雪まつり 石黒賢 眞野あずさ 雪女 大村崑 着物デザイナー・... 染井大輔 十日 着物ショー 修一郎 親代わり 雪国 赤い 中村恵子 ショー 着物 真野あずさ 降る 降り積る 染め職人・庄吉 消える 水島かおり 十日町 口走る 唐渡亮 佳代 ステージ 大学時代 金丸哲也

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供