• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ片平なぎさサスペンス カードGメン小早川茜(3) 甘い罠 25年ぶりに会った同窓生がはまった罠!海外ブランド買い物ツアーの落とし穴 真相暴く茜に衝撃が…娘が誘拐!?

茜(片平なぎさ)は不正をチェックするクレジットカード会社の調査員。高校の同窓会に出席した茜は、10数年ぶりに再会した瑠璃子(美保純)がブランド品を扱うインターネット通販会社を経営していると知る。数日後、茜の会社で7件の未払が発覚。いずれも同じ日に韓国のデパートでブランド品を大量購入した女性ばかり。その中に同窓会で会ったさゆり(奈良富士子)もいて…。【「週刊TVガイド」2001/11/02号(東京ニュース通信社刊)より引用】「ブランド品の買い付けツアーに参加し詐欺にあった友人が死体となって発見される。女性たちを虜にするブランド品を巡るカード事件に片平なぎさ演じる「猟犬の茜」の呼び名を持つ凄腕のカードGメン・小早川茜たちが切り込む。高校の同窓会に出席した茜(片平なぎさ)はブランド物を扱うインターネット通販の会社を経営する、島津瑠璃子(美保純)と再会する。数日後、茜のカード会社で韓国のデパートで大量のブランド物を購入した女性7人が未払いになっていることが発覚した。その中には同窓会で再会した友人の内藤さゆり(奈良富士子)も入っており、茜は早速訪ねるが、さゆりは買い付けツアーに参加し、山本と名乗る茶髪の女性に詐欺にあったと告白。数日後、茜はさゆりが自分たちを騙した女達を見つけたと電話してくるがすぐに切れてしまう。心配する茜の予感は的中し、さゆりは死体で発見される。一方、カード会社ではカード情報を読み取られて大量のブランド品が購入され、商品の発送先の中にさゆりが失踪直前に訪れたマンションも含まれていた。茜はさゆりの詐欺事件との関連を疑いはじめるが、そんな矢先、茶髪の女性の死体が発見される。【この項、TBSチャンネル広報資料より引用】」車輌・アスカロケリース、金子幸化。コンピューター指導・岩田  敬、高崎 清一。撮影協力・ホテルイースト21東京、第一興商、CHICAGO DELITA、クリスタルヨットクラブ、パソコン専門店T-ZONE、ウィークリーマンション東京、ワールドスポーツプラザEAST、ノーリツ鋼機、横浜フィルムコミッション。美術協力・NEC、ゼネラルビジネスマシン、インポートクレクションYR、Jeu de Junko。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 2001/10/29~2001/10/29
放送時間 21:00-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 月曜ミステリー劇場
主な出演 片平なぎさ西村 和彦美保  純杉田かおる大西 結花小倉 久寛ケーシー高峰奈良富士子六平 直政柊  瑠美松永 博史片山  佳大橋 吾郎半田美保子小沢  象井上 高志小林 元樹吉原  歩霧島れいか)、北沢まりあ宍戸  勝瀬戸陽一朗朝香じゅん小柳友貴美大文字祐輔川口 真吾伊東 丈典金原 泰成大場 一郎高橋 玲子日和佐裕子関本 拓加鳳プロ劇団ひまわり稲川素子事務所
主な脚本 齊藤 珠緒斉藤 珠緒斎藤 珠緒
主なプロデューサ 大藤 博司(ネクスト・プロデュース)
主な演出 (監督・齋藤 光正斎藤 光正斉藤 光正))(助監督・津崎 敏喜)(スチール・江尻千世子)(スクリプター・栗原 節子
局系列 JNN
制作会社 (製作・ネクスト・プロデュース、TBS)
制作 (制作担当・林 みのる)(制作主任・守田 健二)(制作デスク・永山佳代子)
企画 (番組宣伝・田中 瑞穂
音楽 小西 香葉近藤由紀夫、(選曲・山本 逸美)(効果・橋本 正二
撮影技術 野口幸三郎、(技術・映広)(照明・松井  博)(録音・井家眞紀夫)(VE・石井 千秋)(編集・河原 弘志)(VTR編集・来栖 和成
美術 京映アーツ、(装飾・高畠 一朗)(小道具・矢野 浩加)(衣裳・山子 美鈴)(メイク・山本 理恵長縄 希穂)(スタイリスト・市原みちよ羽場 小織)(衣裳・東京衣裳

Tag Cloud

ブランド品 さゆり 片平なぎさ 同窓会 美保純 カード会社 買い付けツアー ブランド物 西村和彦 茶髪 齊藤珠緒 奈良富士子 詐欺 女性 韓国 デパート 死体 購入 再会 出席 発覚 発見 ゼネラルビジネス... Jeu 扱う 参加 経営 高校 友人 切り込む

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供