• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ内田康夫ミステリー 信濃のコロンボ2 戸隠伝説殺人事件 神々の里に伝わる鬼女紅葉の怨念!!50年前の大火と連続殺人事件を結ぶ謎に名探偵が挑む(信濃の刑事コロンボ2)

堺正章主演「信濃のコロンボ」シリーズ第2弾!戸隠に伝わる鬼女伝説の地で次々に起こる殺人事件。その背後にある50年前の悲劇とは?信濃のコロンボの推理が冴えわたる。長野県警捜査一課刑事、通称“信濃のコロンボ”竹村岩男(堺正章)は、妻・陽子(原田美枝子)と戸隠を旅行中に事件に巻き込まれる。散策中、2人は迷い込んだ杉木立の奥の草庵で遭遇した巫女・天智院(若尾文子)のあやしい美しさに驚いた。そこは「紅葉狩」の古事にちなむ鬼女伝説の残る土地だった。その後、知り合った女の子・野矢優子(勝野雅奈恵)から戸隠に今も語り継がれる紅葉伝説を聞く。ホテルに戻ると、代議士・宍戸(戸沢祐介)や地元財界人・武田(田村元治)らを中心に、ゴルフ建設祝いのパーティが開かれていた。その席で、民族学者・立花(平泉成)を紹介された武田は、立花の名刺を見て顔色を変える。翌朝、その武田が鬼女伝説の場所の一つである毒の平で、毒殺死体となって発見された。続いて、近くに別荘を持つ印刷業・石原(牧宮弘)夫妻が殺害され、さらには代議士の宍戸までもが殺されてしまう。岩男は全ての事件のもとは半世紀前の忌まわしい悲劇にさかのぼることをつきとめる。そしてこの連続殺人の犯人は…。【以上、ホームドラマチャンネル番組広報資料より引用】【その他のクレジット表示】撮影協力・ホテルアルカディア、戸隠神社、戸隠村役場、浅見光彦倶楽部。
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1999/03/19~1999/03/19
放送時間 21:00-22:52 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 金曜エンタテイメント
主な出演 堺  正章原田美枝子ユースケサンタマリアユースケ・サンタマリア)、若尾 文子平泉  成笹野 高史加藤  武渡辺いっけい勝野雅奈恵牧宮  弘伊藤 俊人八嶋 智人中谷 彰宏竹本 純平山口 真司のむらゆみ野村 裕美野村 ゆみ)、住吉世メ子森沢 早苗森澤 早苗)、岩崎 幸代磯村千花子宮内 順子戸沢 佑介戸澤 佑介)、田村 元治長塚 圭史牧宮  弘大橋 一三高比良政勝斎藤  崇斉藤  崇)、笹川 功二星名  健荒金 蔵人田代  舞寺山 麻紀根津 茂尚日野原 智
主な脚本 井上 誠吾
主なプロデューサ 川上 一夫
主な演出 星田 良子、(助監督・三木  茂
原作 内田 康夫「戸隠伝説殺人事件」
局系列 FNN
制作会社 共同テレビ、CX
制作 (製作主任・中川 真吾、吉村 剛弘)
企画 清水 賢治鈴木 吉弘
音楽 (選曲・藤村 義孝
撮影技術 木村祐一郎、(技術プロデューサー・佐々木俊幸)(技術デスク・石井 勝浩友部 節子)(照明・高山 喜博)(CG製作・パナソニックワンダーテイメント
美術 (美術プロデューサー・杉川 廣明

Tag Cloud

戸隠 堺正章 鬼女伝説 コロンボ 信濃 原田美枝子 井上誠吾 ユースケサンタマ... 牧宮弘 武田 若尾文子 悲劇 ゴルフ建設祝い 古事 巫女・天智院 民族学者・立花 代議士・宍戸 戸隠神社 浅見光彦倶楽部 岩男 散策 川上一夫 名刺 語り継ぐ 夫妻 つきとめる 鈴木吉弘 星田良子 事件 別荘

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供