• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ海まで5分(海まで五分…誤り)

このドラマは、日曜劇場の編成担当だった市川哲夫が三年振りに制作に復帰して作った作品である。93年にショーケン主演の課長サンの厄年、94年に三浦友和主演のオトコの居場所と立て続けにヒット作をプロデュースしていた市川への期待は、大きいものがあった。すでにバブル経済が破綻していた日本社会には、閉塞感のような空気が漂っていた。若い世代は、就職氷河期世代とさえ呼ばれていた。そんな世相に何とか、元気なドラマを届けたい。そこで、市川は劇団ラッパ屋を主宰していた鈴木聡と組んで、このホームドラマを作ったのである。鎌倉の海に程近い、四人姉妹のカップルとその両親が同居したひと夏の物語であった。はなまるマーケットのMCの薬丸裕英と人気女優の沢口靖子が主演。主題歌は、同名タイトルで、森高千里が歌い、これもヒットした。【以上、文:番組プロデューサー(寄稿)】【その他のクレジット表示】【その他のクレジット表示】協力:トップ工業(1)、ジョイント・コーポレーション(1)、千代田生命・恵比寿プライムスクエア(1)-(6)(8)-(11)、江ノ島電鉄(1)(2)、ファーイーストウインドサーフィンスクール(1)(2)、ジェットスキー・プラザ・カマクラ(1)(2)、赤坂プリンスホテル(1)、ハーマンインターナショナル(1)-(11)、ウインドサーフィンジャパン(2)、ゴジラや(2)(5)、西川産業(3)、LIBRO(3)(10)、安藤建設(4)、JTBトラべランド渋谷パルコパートI店(4)、コタニ(4)、カフェ・ド・クリエ九段南店(4)、ホテルシエスタ(5)、円谷プロダクション(5)(7)、新高輪プリンスホテル(6)、タカハシレーシング(6)、深山茶屋(7)、柳原病院(9)、鎌倉材木座海水浴場(9)、日本光電(9)、NOGIZAKA(10)、Wing(11)、日音(1)-(12)、緑山スタジオ・シティ(1)-(12)、東通(7)-(12)。ロケ車輌:篠原重偉智、鈴木 正次。【放送日時補足】放送期間のうち、1998/07/12は、1998 FIFAワールドカップ決勝『ブラジル×フランス』の中継のため、放送休止。【各回サブタイトル】第1話:「新婚ライフ波高し」、第2話:「二段ベッドの秘密」、第3話:「結成!ムコサンズ」、第4話:「スゴヤバ旅行計画」、第5話:「アブナイ留守番男」、第6話:「女がエラくなる時」、第7話:「川の字で寝る盆の夜」、第8話:「板前問題却下!」、第9話:「妊娠タイタニック」、第10話:「男の決断」、第11話:「どっきりカルメン」、最終回:「秋の別れ」。【役名(演技者)】坂本浩平(薬丸裕英)、坂本章子(沢口靖子)、海野大輔(伊東四朗)、海野朝子(白川由美)、海野淳子(斉藤慶子)、山田一徹(杉本哲太)、桑原晴子(深浦加奈子)、華村かもめ(木の実ナナ)、ジョニー黒木(黒鉄ヒロシ)、桑原卓造(石倉三郎)、海野久里子(新山千春)、小澤真(ふかわりょう)、花沢謙信(テリー伊藤)、山崎邦明(山本學)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:デイリーザキヤマ(1)-(12))】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1998/06/28~1998/09/20
放送時間 21:00-21:54 放送回数 12 回 連続/単発 連続
番組名 東芝日曜劇場
主な出演 薬丸 裕英(1)-(12)、沢口 靖子(1)-(12)、伊東 四朗(1)-(12)、白川 由美(1)-(12)、斉藤 慶子(1)-(12)、杉本 哲太(1)-(12)、深浦加奈子(1)-(12)、木の実ナナ(1)-(12)、黒鉄ヒロシ(1)-(12)、石倉 三郎(1)-(12)、福本 伸一(1)-(6)(8)-(12)、新山 千春(2)(4)-(7)(9)(10)(12)、ふかわりょう(4)(5)(7)(9)(10)(12)、頭師 孝雄(4)-(10)(12)、(以下、非レギュラー団 しん也(1)、小山 彰一(1)(2)、岡山はじめおかやまはじめ)(1)(3)(11)、木村 靖司(1)(3)(11)、俵木 藤汰(1)、里木佐甫良(1)、藤田 啓而(1)、宮内 順子(1)、グレッグ・ワシントン(1)、緑川 葉子(1)、武藤 直樹(1)、熊川 隆一(1)、小川 圧司(1)、池沢 郁絵(2)、森川 数間(2)、原田 和美(2)、岩橋 道子(3)(5)(11)(12)、鈴木 史郎鈴木 史朗)(3)、小島 慶子(TBSアナウンサー)(3)、相田 美和(3)、岩崎 恵子(クレジット表示では「崎」は「たつさき立崎)」)(3)、坂下光一郎(3)、蔵迫 泰子(3)、松井  香(3)、小野 砂織(3)、片石 貴子(3)、堀口たかよし(3)(6)、篠田  剛(3)、岩本  淳(3)、邱  太郎(4)、和泉今日子(4)、戸川 暁子(5)、神田 時枝(5)、鈴木 耕司(5)、松山 尚子(5)、テリー伊藤伊藤 輝夫)(6)(10)、高橋  進(6)、西村 淳二(6)、渡辺 寛二(6)(10)、山本  學山本  学)(7)(11)、依田 英助(7)、渡辺  航(8)、村田 和美(8)、須永  慶(8)、蛭子 能収(9)、市川  勇(9)、入絵加奈子(9)、中田 優子(9)、石川 裕司(9)、白川 達士(9)、白井 俊史(9)、ボンバー森尾森尾なおあき森尾ナオアキ)(10)、野村 信次(10)、加賀谷純一(10)、パトリック・ハーランパックンパックンマックン)(10)、アン・アンドリース(10)、浜田 道彦(10)、梅田 凡和(12)、森山 米次(12)、トニー・セテラ(12)、鶴来 正基(12)、芸プロ(1)-(12)、劇団ひまわり(1)-(4)(9)(11) 、
主な脚本 鈴木  聡(3)(9)(10)(12)
主なプロデューサ 市川 哲夫、(プロデューサー補:宮崎  朗)(スチール:渡辺 富雄(1)-(12)、一條 智長
主な演出 井下 靖央(1)(2)、吉田 秋生(3)(5)(6)(9)、森山  享(4)(7)(8)(11)(12)、酒井 聖博(10)、(演出補:酒井 聖博(1)-(9)、吉村 剛弘(10)-(12)、森嶋 正也佐藤 敦司)(記録:市島 恵子(1)(2)(12)、石田 眞理石田 真理)(3)(5)(6)(9)(11)(12)、木下真理子(4)(7)(8)(10)(12))
局系列 JNN
制作会社 (製作著作:TBS)
制作 (ロケーション担当:中川 真吾(1)-(12)、竹原  徹)(デスク:佐藤 博子)
企画 (番組宣伝:広瀬 隆一田中 瑞穂
音楽 林  哲司、(音響((12)は「音響効果」):勝見 勇一(1)-(3)(5)(6)(9)(11)(12)、杉田  毅(4)(7)(8)(10)(12))(選曲:山内 直樹
主題歌 森高 千里「海まで5分」(作詞:森高 千里、作曲:久保田利伸)(zetima
撮影技術 山口 泰博(1)-(12)、長瀬 元孝濱道 健一中島 康行、(技術:細野 克雄)(映像:宇都宮 勝)(照明:的場 謙一(1)-(12)、吉川 行保荒井 徹夫阿部 慶治堀川 由美加瀬部敏生)(音声:清水 昭人(1)(2)(4)(7)(8)(10)(12)、山羽  稔(3)(5)(6)(9)(11)(12)、金澤 康雄尾崎佐千子平井 秀知)(編集:曽根原 護)(タイトルCG:松原 貴明)(CA:横田 研一穴澤 直樹野瀬 和人
HP
美術 (美術デザイナー:竹内 誠二)(美術制作:島田 孝之)(美術プロデューサー:丸谷 時茂相野 道生)(装飾:伊藤 則久(1)-(7)(9)(11)(12)、畠田 和良(8)(10)(12) 、山田 将大奈須川欽市郎奈須川欽市)、?原 健二)(衣裳:鈴木  舞(1)-(12)、吉川 茂雄吉田 邦明)(化粧:谷口恵美子(1)-(12)、田上 広美)(持道具:草野 達樹)(装置:秋山 雷太(1)-(12)、佐藤 隆幸杉谷 優樹岡野 浩典遠藤 良行)(植木装飾((12)は「植木」と表記):宍戸 康文(1)-(12)、金子 利治)(建具:樋口 一夫(1)-(12)、小久保結城丸山 豊和)(電飾:井上  昇(1)-(12)、三沢 靖明渡辺 美保)(レタリング室:大割亜紀子)(美術車輌:サンオフィス

Tag Cloud

薬丸裕英 沢口靖子 鈴木聡 市川 花沢謙信 トップ工業 就職氷河期世代 深山茶屋 NOGIZAKA ランド渋谷パルコ... 桑原卓造 FIFAワールド... 山崎邦明 赤坂プリンスホテ... 正次 閉塞感 LIBRO 伊東四朗 深浦加奈子 MC テリー伊藤 江ノ島電鉄 作る 立て続け ブラジル 林哲司 杉本哲太 市川哲夫 板前 居場所

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供