| キー局 | CX | 放送曜日 | 月 | 放送期間 | 1997/07/07~1997/09/22 |
| 放送時間 | 21:00-21:54 | 放送回数 | 12 回 | 連続/単発 | 連続 |
| 主な出演 | 反町 隆史(1)-(12)、竹野内 豊(1)-(12)、広末 涼子(1)-(12)、秋本 祐希(1)-(4)(6)(7)(12)、マイク眞木(マイク真木)(1)-(12)、稲森いずみ(1)-(12)、原 沙知絵(1)-(12)、平賀 雅臣(1)-(12)、武野 功雄(1)-(12)、川岡大次郎(1)-(12)、佐藤 仁美(1)-(12)、辻 香緒里(1)(2)(5)(6)、久我美智子(中帆 登美)(1)(9)(10)、(以下、非レギュラー)田中 好子(10)(12)、入江 雅人(9)、浅茅 陽子(7)、遠山 俊也(1)、田鍋謙一郎(1)、植田 良一(1)、平泉 成(1)-(4)、山本 太郎(5)、畑野 浩子(畑野ひろ子)(7)、春 一番(7)、武智 健二(1)、あらいみえこ(2)、エイジ(2)、遠藤 優(2)、西條 直樹(3)、山中 聡(3)、山田 明子(3)、木地谷 澄(3)、斉藤 彩子(3)、嶋田 ゆり(3)、あづみれいか(4)、崎本 大海(4)、白根 隆也(4)、水森コウ太(みずのこうさく、水野こうさく、みづのこうさく)(5)、ト字たかお(卜字たかお…誤り)(5)、椎名 茂(5)、田口 主将(田口 和政)(5)、佐竹 大輔(5)、岡田 正義(5)、ひがたともこ(干潟 智子)(6)、浅倉 涼子(6)、郷田ほづみ(8)、大高 力也(9)、谷田部聖子(11)、木村 剛(12)、吉川 共久(12)、木村 恵之(12)、トライアルプロ(1)-(12)、劇団東俳(1)-(12)、テアトルアカデミー(1)(3)(9)(10)、東京児童劇団(1)(3)(9)(10)、東京宝映テレビ(1)(3)(9)(10)、劇団ひまわり(1)(3)(9)(10)、JAC(1)、 | ||||
| 主な脚本 | 岡田 惠和(岡田 恵和) | ||||
| 主なプロデューサ | (プロデュース・亀山 千広、高井 一郎)(キャスティングプロデューサー・東海林秀文)(プロデュース補・谷古 浩子(1)-(5)(7)-(9)(11)(12)、榊原 妙子(6)(10)(12)、鹿内植(12))(広報・小出 和人(6)-(12)、赤間 裕美(1)-(5)(12)) | ||||
| 主な演出 | 石坂理江子(宮本理江子)(1)(2)(5)(8)(10)(12)、澤田 鎌作(3)(4)(7)(9)(11)、木村 達昭(6)(演出補・安見 悟朗、樹下 直美(12)、杉浦 祐樹(12)、大木 綾子(12)、鹿浜 勉(12))(タイトル・岩崎 光明)(記録・山田 佳子(1)(2)(5)(8)(10)(12)、曽我部直子(3)(4)(6)(9)(11)(12)、戸井田 望(7)(12)) | ||||
| 局系列 | FNN | ||||
| 制作会社 | フジテレビ(CX) | ||||
| 制作 | (制作担当・中山 裕隆(3)-(12))(制作主任・中山 裕隆(1)(2)、西島 豊(1)-(12))(制作進行・福嶋昭二郎(12)、七條かおり(12))(制作補・三條 広樹) | ||||
| 音楽 | 武部 聡志、(選曲・藤村 義孝)(MA・助川 洋昭、山元 俊志)(音響効果・石井 和之、相川 史記)) | ||||
| 主題歌 | 反町 隆史 with Richie Sambora(リッチー・サンボラ)「Forever」、(挿入歌・山口 由子「Sing a love song for me」(クレジット表示なし)) | ||||
| 撮影技術 | 川田 正幸、浅野 仙夫、川村有紀子、土田 豪介、(技術プロデュース・佐々木俊幸)(技術・北山 善弘)(照明・米田 俊一、清喜 博二、田中 雄哉、魚住 俊哉、篠原 秀樹、小池 祐介)(音声・小池 利幸、菊池 正嗣、田中 文雄、小林 祐二、金杉 貴史)(映像・小野寺慎一)(録画・山本 米勝)(VTR編集・大方 泉(1)-(10)(12)、高橋 欣睦(11)、石橋 純江(12))(編集・落合 英之)(CG・竹内真由美)(技術デスク・石井 勝浩、友部 節子、松下 真史)(協力・渋谷ビデオスタジオ(3)-(12)) | ||||
| ビデオ | VT:フジテレビ/ポニーキャニオン | ||||
| HP | |||||
| 美術 | (美術プロデュース・重松 照英)(デザイン・荒川 淳彦)(美術進行・大倉 謙介)(大道具製作・大地 研之、門馬 貞夫)(装置・松尾 淳、中尾 健一、水田 利明)(建具・阿久津正巳)(装飾・高木 重因、羽根田稚芳、中村 能久、川合富士男、木下 堅善、寺戸 秀行)(持道具・志田 尚二)(衣裳・細谷 恵子、熱海 里穂)(メイク・塩幡万里子、坂本 敦子)(視覚効果・柳舘 彰一)(電飾・淵井 猛司)(アクリル装飾・織田 秀幸)(生花装飾・庄島 有紀)(植木装飾・原 利安)(フードコーディネーター・小関幹奈子) | ||||