• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データダイラケ二等兵(ダイ・ラケ二等兵)

舞台は中部第888部隊。話はここの入隊日から始まった。新入りの二等兵たちは「しゃば」の気分が抜けきれず、不合理な軍隊機構の中でトンチンカンな出来事を次々にしでかす。女形出身の嵐(嵐冠十郎)はなよなよとした身ぶりで上官を煙に巻き、赤木(武周暢)は古兵にぽんぽんいわれてふてくされ、音楽学校出身の川上(川上のぼる)は軍隊の不協和音に耳をおおうといったあんばい。その中で中田ダイマル、中田ラケットの二人の新兵が1オクターブ調子の高いトンマばかりしでかして、ときには涙も誘うというストーリー。【以上、朝日新聞1960/04/12付より引用】公開収録形式のコメディ。同時期に放送された『三等兵物語』と設定が酷似していると話題になった(放送開始は二カ月ほど本作が先行)。記載の放送回数は77回となっているが、実際の放送期間は76週しかないので誤りの可能性が高い。また放送枠は再三変更された模様。本作の主題歌のコーラスを担当したという輕部潤氏から以下のような情報提供があった(2011/03)。「私は関西学院グリークラブOB新月会理事資料室長をしている昨年秋に大台80歳の傘寿を迎えた者です。その昔、卒業して間もなくの昭和30年代に新月会メンバーでクヮルテットを結成し「ダウン・ビーツ」の名で、関西各ラジオ・テレビ局から仕事を頂いて歌っていました。「ダイラケ二等兵」のテーマ・ソングも歌っていましたので(起床ラッパに目ガ覚めりゃ・・・・)の歌詞も懐かしく思い出します。亡くなった叔父が、このドラマを見ていたそうで、歌詞も気に入り手紙を出せば送ってくれるとあったのでお願いしたと歌詞付きの譜面を見せてくれたのを後に頂きました。」提供:ロート製薬。
キー局 ABC 放送曜日 放送期間 1960/02/01~1961/07/10
放送時間 18:15-18:45 放送回数 77 回 連続/単発 連続
番組名 公開番組
主な出演 中田ダイマル・ラケット中田ダイマル中田ラケット)、藤田まこと川上のぼる右楽・左楽秋山 右楽夏川 左楽四代目日佐丸))、島 ひろし波田 久夫嵐 冠十郎六代目嵐冠十郎)、武  周暢
主な脚本 (作:香川登志緒香川登枝緒))
主な演出 井尻益次郎沢田 隆治澤田 隆治
局系列 JNN
制作会社 ABC

Tag Cloud

ラケット しでかす 川上のぼる 歌詞 藤田まこと 歌う 高い 譜面 ダウン・ビーツ 二等兵たち 左楽 音楽学校出身 起床ラッパ トンチンカン 中部 島ひろし 井尻益次郎 関西 抜ける 結成 コメディ ロート製薬 思い出す 卒業 昭和 沢田隆治 設定 亡くなる 誘う 話題

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供