• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ浅見光彦シリーズ4 佐渡伝説殺人事件(新聞ラテ欄表記…浅見光彦シリーズ4 佐渡伝説殺人事件 日本海に響く念仏唄は母と子の宿命を知る!連続殺人の裏の涙!)

雑誌の取材で佐渡を訪れた浅見光彦(辰巳琢郎)は、賽の河原で中年男・駒津(山崎満)を見た。帰京した光彦は近所で倒れている駒津を偶然発見。だが、光彦はその直後に気を失い、気づいた時には男は死んでいた。警察は光彦を疑うが、警視局長の弟と知り釈放する。駒津の自宅を訪ねた光彦は、娘・彩子(若林志穂)と駒津の旧友・三輪(塚本信夫)に事件当日の様子を話した。数日後、その三輪が佐渡で変死。光彦は、駒津と三輪の元へ届いていた“願”と書かれた葉書を手掛かりに佐渡へ向かう。島には“願”という地名があった。民宿主から「30年前に賽の河原で子連れの女性が死んだ。発見したのは3人組の学生だった」と聞いた光彦は、その学生達が駒津と三輪、そしてもうひとりの親友・谷田部だったことを知る。東京へ帰った光彦は谷田部に呼び出され、潔白を証明するため「30年前、賽の河原で起きた事件で死亡した母親の娘を捜してほしい」と頼まれ、本格的な調査に乗り出す。内田康夫原作・浅見光彦シリーズ第4弾。佐渡を舞台に美しい映像と悲しい物語が交錯する「佐渡伝説殺人事件」。佐渡の賽の河原が事件の鍵となるため、ロケは佐渡の伝統芸能のひとつ「薪能(たきぎのう)」のシーズンにあわせた。佳那晃子、若林志穂と女優二人が演じる恋の鞘当ても見もの。ストーリーは内田康夫流の逆転に次ぐ逆転の展開で、意外な真犯人が浮上…。佐渡で30数年の歳月を越えて、悲しい伝説が甦る!【以上、TBSチャンネル番組広報資料より引用】協力:佐渡汽船、佐渡が島、ホテル大佐渡、日本ルーテル神学大学、海府観光協会、羽茂町昭諷会、鬼太鼓沢根白桜会、東通、アックス、緑山スタジオ・シティ。車輌:富士リース。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1995/07/31~1995/07/31
放送時間 21:00-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 月曜ドラマスペシャル
主な出演 辰巳 琢郎佳那 晃子大関 優子)、加藤 治子橋本  功若林 志穂若林 しほ)、斉木しげる村井 国夫森山周一郎小鹿  番葦原 邦子井上 彩名山本 郁子(※同姓同名の別人あり、本作出演者は1958年生まれ)、塚本 信夫田山 涼成佐渡  稔市川  勇片岡 富枝山崎  満安食  剛向井 恭介水野なつみ細川  充佐藤  竜井出 義和尾池 晴匡菅谷友里香森  康子千葉りほ子早川プロNK企画劇団東俳東京宝映ミル・ビサージュ
主な脚本 小木曽豊斗
主なプロデューサ 矢口 久雄テレパック)、吉沢 雅治テレパック)、成合 由香(TBS)、(スチール:龍田 浩之酒井 俊彦
主な演出 佐々木章光、(演出補:武藤 数顕)(記録:恩田 一代
原作 内田 康夫(角川文庫刊)
局系列 JNN
制作会社 (製作:テレパック、TBS)
制作 (制作主任:田島 英憲)
企画 (番組宣伝:大川 修司(TBS))
音楽 (効果:メディアハウス)(選曲:戸高 良行
主題歌 水越 恵子「再会の街で」(作詞:岩里 祐穂、作曲:上田 知華、編曲:十川 知司)(トーラスレコード
撮影技術 関   巧、(照明:舞田 弘法)(音声:戸田 直之)(映像:星野 一司)(編集:白水 孝幸
美術 (美術デザイン:宮崎もりひろ)(美術制作:白井 浩二)(装置:中尾 政治)(装飾:菅原 芳隆)(持道具:那須  悟)(衣裳:山岸 幸彦)(スタイリスト:長友 妙子)(化粧:田中佐代子

Tag Cloud

佐渡 駒津 光彦 賽の河原 内田康夫 辰巳琢郎 佳那晃子 若林志穂 逆転 小木曽豊斗 悲しい 旧友・三輪 警視局長 加藤治子 事件 富士リース 吉沢雅治 死ぬ 潔白 発見 変死 浅見光彦 甦る 佐々木章光 矢口久雄 知る 橋本功 学生 越える 呼び出す

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供