• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ八丁堀捕物ばなし(八丁堀捕物ばなし(1))

ギャラクシー選奨受賞作品。「狩谷新八郎は下積みの下馬廻り同心だったが、同心殺人事件の手柄で、腕の立つところを認められ、花形同心といわれる定町廻り同心に抜擢される。この狩谷同心がそもそもなぜ父親より格下の下馬廻り同心だったのか。探索はどのように進んでゆくのか。新八郎に思いを寄せる女性とは…。堅物同心の狩谷新八郎が、若き奉行のもと、絶妙なチームワークで難事件に挑む捕物時代劇。狩谷同心のひたむきな日常を丁寧に描いてみせた。【この項、時代劇専門チャンネル広報資料より引用】」田村惠(田村恵)、浅田直亮の脚本デビュー作。第一回は90分枠で独立して再放送されることがあるため別データとして当データベースでは収録している。【放送日時補足】第1回をスペシャル版としてカウント外として全12回として放送されることがある。【各回サブタイトル】[括弧内は第1回を別作品として第2回から放送される場合の回数]第1回「同心殺し」(別データとして収録)、第3話(第2回)「花あらし」、第4話(第3回)「おとうと」、第8回(第7回) 「待ち伏せ」、第9回(第8回)「野良犬」、第10回(第9回)「送り火」、第11回(第10回)「大盗賊」、第12回(第11回)「約束」、最終回・第13回(最終回・第12回)「花晴れ着」。【役名(演技者)】狩谷新八郎(役所広司)、江藤十兵衛(いかりや長介)、杉山虎之助(火野正平)、栗原倉之進(田中実)、小室玄蔵(渡辺哲)、政吉(三ツ木清隆)、ゆい(野際陽子)、佳代(渡辺梓)、相崎惣一郎(清水絋治)、お葉(喜多嶋舞)、木村国之進(大出俊)、相崎富次郎(功刀明)、おりん(泉知奈津)、鳥蔵(武藤洋行)、徳次郎(青木卓司)、文次(塩川健司)、斉藤平吉(池田勝志)、井上孫太郎(松本幸三)、寺沢(石倉英博)、今井(高市好行)、加来(西森康夫)、女中(宮田圭子)、浪人(根本一也)。
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1993/11/17~1994/03/02
放送時間 20:00-20:54 放送回数 13 回 連続/単発 連続
主な出演 役所 広司(4)、いかりや長介(4)、火野 正平(4)、野際 陽子(4)、田中  実(4)、平 幹二朗根津 甚八三ツ木清隆(4)、益岡  徹鶴田 真由未確認)、堀内 正美花晴れ着)、菅原 あき菅原亜希代)、清水 紘治清水 絋治)(クレジット表示では「紘」は「糸」扁に「宏」)(4)、渡辺  哲(4)、渡辺  梓(4)、喜多嶋 舞(4)、大出  俊(4)、功  刀明(4)、泉 知奈津(4)、武藤 洋行(4)、青木 卓司(4)、塩川 健司(4)、池田 勝志(4)、松本 幸三(4)、石倉 英博(4)、高市 好行(4)、西森 康夫(4)、宮田 圭子(4)、根本 一也(4)、森口 瑤子(6)、時代吉二郎(浜  伸二浜  伸詞)(7)、岡 まゆみ五十嵐まゆみ)(7)、清水ひとみ(※同姓同名の別人あり、本作出演者は1962/02/17生まれ)(8)、本田博太郎(9)、伊藤麻衣子いとうまい子)(9)、芦川よしみ(10)、鷺生  功三星 東美(10)、加藤  武(11)、戸田 都康粟津  號
主な脚本 古田  求(3)(6)、浅田 直亮(4)、田村  惠田村  恵)(5)(11)、依田 庄司(9)、仲村  努(10)、安倍 徹郎安部 徹郎)(13)
主なプロデューサ 小川 晋一酒井  実西村 維樹
主な演出 (監督:富永 卓二(1)(7)、小笠原佳文(2)(9)、斎藤 光正斉藤 光正齋藤 光正)(3)(13)、原田 真治(4)(5)、三村 晴彦(6)、原田  徹(8)、井上  昭(10)、菅  光璽(11))(助監督:山下 智彦)(記録:川原富美子(8)、志水 町子(11))
局系列 FNN
制作会社 (制作:映像京都、フジテレビ(CX))
企画 能村 庸一西岡 善信香取 雍史
音楽 佐藤  勝

Tag Cloud

狩谷新八郎 役所広司 狩谷同心 下馬廻り同心 いかりや長介 浅田直亮 別データ 古田求 相崎富次郎 花晴れ着 加来 火野正平 1回 斉藤平吉 清水絋治 功刀明 格下 泉知奈津 野良犬 最終 収録 徳次郎 酒井実 佳代 池田勝志 田村惠 小川晋一 括弧 今井 回数

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供