キー局 | CX | 放送曜日 | 月 | 放送期間 | 1992/04/13~1992/06/29 |
放送時間 | 21:00-21:54 | 放送回数 | 12 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 安田 成美(1)-(12)、中森 明菜(1)-(12)、的場 浩司(1)-(12)、児玉 清(1)(3)(7)(9)、東 幹久(1)-(12)、あめくみちこ(天久美智子)(1)-(9)、長内美那子(1)(3)(4)、鶴見 辰吾(1)-(8)(12)、カールスモーキー石井(友情出演)(1)(11)((1)は「(友情出演)」が付く)、松澤 一之(1)-(10)、星野 晶子(1)、三角 八朗(1)-(9)、宮本 佳杳(宮本 佳香)(1)-(10)、長谷まりの(1)-(10)、篠原 涼子(1)-(10)、牧 よし子(1)、宮田 光(1)、山崎 裕太(1)、松田 直史(1)-(9)、藤田めいる(1)-(10)、岬 恵子(1)-(9)、守 祥子(1)-(9)、高岸コタロ(1)、塚本 秀(1)-(9)、辻脇 千恵(1)、中島 元(1)、吉見 一豊(1)、天現寺 竜(1)、臼井 宏典(1)、奥山真佐子(1)、鶴田 忍(2)(3)、米米CLUB(4)、速水 渓(2)(3)、藤本 雪奈(3)、荻原 等司(3)、西原 照子(2)、犬塚 敏昭(2)、三本 英明(3)、有働 正文(3)、立原 慶子(2)(3)、武田 俊彦(2)、按田 敬一(7)、田村 亜耶(9)-(12)、大矢 兼臣(9)、中田 優子(9)、鎌江 愛(9)、南雲由記子(南雲由紀子)(9)、仙波 和之(10)、野口 敏郎(10)、福田 健次(11)、恩田 杏子(11)、萩原 流行(12)、佐々木勝彦(12)、中原 丈雄(12)、守谷佳央理(12)、山本恵美子(12)、船橋 洋介(12)、鷹野 潔(12)、アンサンブル・プリマヴェーラ(12)、伊藤 彩華(クレジット表示未確認)、古賀プロ(1)-(12)、劇団ひまわり(1)(4)(7)(8)(10)-(12)、T・Sダンスファンデーション(1)-(10)、東京児童劇団(4)(12)、MTプロジェクト(4)、オフィスミネモト(5)、ダンシングオフィス西条(12)、(ダンス指導:謝 珠栄(1)(10))(振付:西条 満(12)) | ||||
主な脚本 | 北川悦吏子 | ||||
主なプロデューサ | (プロデュース:塩沢 浩二、長尾恵美子)(広報:中根 将好)(スチール:瀬井 美明) | ||||
主な演出 | 光野 道夫(1)(2)(5)(6)(9)(11)(12)、石坂理江子(宮本理江子)(3)(4)(7)(8)(10)、(演出補:二宮 浩行)(記録:石田 眞理(1)(2)、佐久間亮子(3)(5)(8)(12)、曽我部直子(4)(7)(9)(11)、外川恵美子(6)(10)) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | (制作著作:CX) | ||||
制作 | (制作主任:角田 隆(1)、中山 裕隆(1)-(12)、柿本 浩樹(2)-(12)) | ||||
企画 | 山田 良明 | ||||
音楽 | 米米クラブ(米米CLUB)、(音楽プロデュース:石井美奈子(米米CLUB))(音響効果:西山 隆司(1)-(9)(11)(12)、田代 智恵(10))(選曲:辻田 昇司)(弦編曲:桑野 聖(8)-(12))(MA:蛯原 浩彦(10)-(12)) | ||||
主題歌 | 米米クラブ(米米CLUB)「君がいるだけで」(ソニーレコード)、(挿入歌:米米倶楽部(米米CLUB)「愛してる」(ソニーレコード)) | ||||
撮影技術 | 鈴木 富夫(1)(2)(6)(7)(10)、久坂 保(3)-(5)(8)(9)(11)(12)、(技術:高津 芳英)(技術プロデュース:中村 彰)(照明:樋田 雅博(1)(2)(7)(10)、藤原 武夫(3)-(6)(8)(9)(11)(12))(音声:渡辺 利実(1)-(3)、吉田 勉(正しくは「吉」の「士」は「土」)(4)-(12))(映像:森村 修(1)(6)(10)、内藤 芳実(2)-(5)(7)-(9)(11)(12))(VTR:今村 信男(1)-(4)(8)(11)(12)、山本 米勝(5)-(7)(9)(10))(オフライン:落合 英之)(編集:小泉 義明(1)(2)(5)(6)(9)(11)(12)、国分 義文(3)(4)(7)(8)(10))(CG:竹内真由美)(ステージ照明:谷川 富也)(技術協力:ローランド・サウンド・スペース(1)-(12)、渋谷ビデオスタジオ(1)-(12)、東京舞台照明(11)) | ||||
ビデオ | フジテレビ/ポニーキャニオン | ||||
美術 | 塩入 隆史、(美術制作:川島 努)(美術進行:山下 雅紀)(大道具:橋本 昌和(1)-(8)(10)、小森 克久(9)-(12))(装飾:松岡 本康)(持道具:梅山 千春)(視覚効果:高橋 信一)(衣裳:吉田 雅世)(メイク:大野 悦香、佐藤 光栄)(スタイリスト:井上 理愛(THIS)、東野 邦子)(タイトル:山形 憲一)(ヘアーメイク:矢の 澄生) |