• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ素顔のままで JUST THE WAY WE ARE

恵まれた環境で物静かに育ち図書館の司書を務める内気な優美子(安田成美)のマンションにひょんなことから転がり込んできたミュージカルスターを夢見るカンナ(中森明菜)は、派手で思ったことは率直に口にする女性だった。対照的な二人が同居生活を通じて次第に影響しあっていく姿を異性との恋愛模様を交えて描く。一部ではアメリカ映画『フォーエバー・フレンズ』のような話をつくろうという意図のもとに企画された作品だといわれている。ラストは予想外の結末で賛否両論となったが、同作を下敷きにしていたのなら納得できるとはいえ、唐突で強引な結びで、前半までのじっくりとした展開が破綻していて惜しまれるとの意見も少なくない。【以上、文:古崎康成】撮影協力:浦安市立図書館(1)-(9)、新横浜プリンスホテル(1)(2)、T・Sダンスファンデーション(1)-(10)、稲取温泉旅館協同組合(1)、伊豆急行(1)、SCAPE(1)、にっかつ(2)、東洋情報システム(2)、ラ・トラットリア(3)、豊島園(3)、ビブレ(3)、リンゴ会 東十条病院(3)、横浜旭中央総合病院(4)(5)、東陽会館(4)、中国飯店別館(4)、ジャンプロケサービス(4)-(7)(10)、笑う猫(5)-(7)、NEW YORKER(7)、渋谷道玄坂サバティーニ(7)、全日本空輸(8)、CINECITTA'(8)、UIP映画(8)、医療法人社団永生会 永生病院(9)、フジマート石島店(10)(11)、冨山房書房(10)(11)、ウエダジュエラー(11)、ハーゲンダッツジャパン(11)、パルテノン多摩(12)、本田航空(12)、菊名記念病院(12)、月亭(12)、ほか。【役名(演技者)】香坂優美子(安田成美)、月島カンナ(中森明菜)、沢田卓郎(的場浩司)、香坂修造(児玉清)、村上一也(東幹久)、市村正子(星野晶子)、居酒屋主人(三角八朗)、榊 隆一(松澤一之)、高木麻子(あめくみちこ)、佐々木綾子(長内美那子)、市村義彦(鶴見辰吾)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1992/04/13~1992/06/29
放送時間 21:00-21:54 放送回数 12 回 連続/単発 連続
主な出演 安田 成美(1)-(12)、中森 明菜(1)-(12)、的場 浩司(1)-(12)、児玉  清(1)(3)(7)(9)、東  幹久(1)-(12)、あめくみちこ天久美智子)(1)-(9)、長内美那子(1)(3)(4)、鶴見 辰吾(1)-(8)(12)、カールスモーキー石井(友情出演)(1)(11)((1)は「(友情出演)」が付く)、松澤 一之(1)-(10)、星野 晶子(1)、三角 八朗(1)-(9)、宮本 佳杳宮本 佳香)(1)-(10)、長谷まりの(1)-(10)、篠原 涼子(1)-(10)、牧 よし子(1)、宮田  光(1)、山崎 裕太(1)、松田 直史(1)-(9)、藤田めいる(1)-(10)、岬  恵子(1)-(9)、守  祥子(1)-(9)、高岸コタロ(1)、塚本  秀(1)-(9)、辻脇 千恵(1)、中島  元(1)、吉見 一豊(1)、天現寺 竜(1)、臼井 宏典(1)、奥山真佐子(1)、鶴田  忍(2)(3)、米米CLUB(4)、速水  渓(2)(3)、藤本 雪奈(3)、荻原 等司(3)、西原 照子(2)、犬塚 敏昭(2)、三本 英明(3)、有働 正文(3)、立原 慶子(2)(3)、武田 俊彦(2)、按田 敬一(7)、田村 亜耶(9)-(12)、大矢 兼臣(9)、中田 優子(9)、鎌江  愛(9)、南雲由記子南雲由紀子)(9)、仙波 和之(10)、野口 敏郎(10)、福田 健次(11)、恩田 杏子(11)、萩原 流行(12)、佐々木勝彦(12)、中原 丈雄(12)、守谷佳央理(12)、山本恵美子(12)、船橋 洋介(12)、鷹野  潔(12)、アンサンブル・プリマヴェーラ(12)、伊藤 彩華(クレジット表示未確認)、古賀プロ(1)-(12)、劇団ひまわり(1)(4)(7)(8)(10)-(12)、T・Sダンスファンデーション(1)-(10)、東京児童劇団(4)(12)、MTプロジェクト(4)、オフィスミネモト(5)、ダンシングオフィス西条(12)、(ダンス指導:謝  珠栄(1)(10))(振付:西条  満(12))
主な脚本 北川悦吏子
主なプロデューサ (プロデュース:塩沢 浩二長尾恵美子)(広報:中根 将好)(スチール:瀬井 美明
主な演出 光野 道夫(1)(2)(5)(6)(9)(11)(12)、石坂理江子宮本理江子)(3)(4)(7)(8)(10)、(演出補:二宮 浩行)(記録:石田 眞理(1)(2)、佐久間亮子(3)(5)(8)(12)、曽我部直子(4)(7)(9)(11)、外川恵美子(6)(10))
局系列 FNN
制作会社 (制作著作:CX)
制作 (制作主任:角田  隆(1)、中山 裕隆(1)-(12)、柿本 浩樹(2)-(12))
企画 山田 良明
音楽 米米クラブ米米CLUB)、(音楽プロデュース:石井美奈子米米CLUB))(音響効果:西山 隆司(1)-(9)(11)(12)、田代 智恵(10))(選曲:辻田 昇司)(弦編曲:桑野  聖(8)-(12))(MA:蛯原 浩彦(10)-(12))
主題歌 米米クラブ米米CLUB)「君がいるだけで」(ソニーレコード)、(挿入歌:米米倶楽部米米CLUB)「愛してる」(ソニーレコード))
撮影技術 鈴木 富夫(1)(2)(6)(7)(10)、久坂  保(3)-(5)(8)(9)(11)(12)、(技術:高津 芳英)(技術プロデュース:中村  彰)(照明:樋田 雅博(1)(2)(7)(10)、藤原 武夫(3)-(6)(8)(9)(11)(12))(音声:渡辺 利実(1)-(3)、吉田  勉(正しくは「吉」の「士」は「土」)(4)-(12))(映像:森村  修(1)(6)(10)、内藤 芳実(2)-(5)(7)-(9)(11)(12))(VTR:今村 信男(1)-(4)(8)(11)(12)、山本 米勝(5)-(7)(9)(10))(オフライン:落合 英之)(編集:小泉 義明(1)(2)(5)(6)(9)(11)(12)、国分 義文(3)(4)(7)(8)(10))(CG:竹内真由美)(ステージ照明:谷川 富也)(技術協力:ローランド・サウンド・スペース(1)-(12)、渋谷ビデオスタジオ(1)-(12)、東京舞台照明(11))
ビデオ フジテレビ/ポニーキャニオン
美術 塩入 隆史、(美術制作:川島  努)(美術進行:山下 雅紀)(大道具:橋本 昌和(1)-(8)(10)、小森 克久(9)-(12))(装飾:松岡 本康)(持道具:梅山 千春)(視覚効果:高橋 信一)(衣裳:吉田 雅世)(メイク:大野 悦香佐藤 光栄)(スタイリスト:井上 理愛(THIS)、東野 邦子)(タイトル:山形 憲一)(ヘアーメイク:矢の 澄生

Tag Cloud

中森明菜 安田成美 的場浩司 北川悦吏子 東幹久 浦安市立図書館 渋谷道玄坂サバテ... 東陽会館 医療法人社団永生... ハーゲンダッツジ... 月島カンナ 米米クラブ ウエダジュエラー 三角八朗 CINECITT... 佐々木綾子 ビブレ SCAPE YORKER 横浜旭中央総合病... 結び 司書 長内美那子 パルテノン多摩 石坂理江子 山田良明 光野道夫 惜しむ 納得 交える

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供