• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ北の国から'89帰郷

スペシャル第4弾。見習い看護婦の蛍(中嶋朋子)が想いを寄せる予備校生役で緒形直人が今回から登場。純(吉岡秀隆)は東京で働きながら定時制高校に通っている。ところが二度、三度と職を変え、バイク仲間に加わり髪まで赤く染める始末。北海道・富良野では父・五郎(田中邦衛)が一人暮らしのための丸太小屋づくりを続けていた。協力:北海道富良野市、北海道文化放送、富良野プリンスホテル、札幌プリンスホテル、日本エアシステム、北海道旅客鉄道、旭川医師会看護専門学校、旭川武田病院。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】【参考文献:WEBサイト(ブログ)「昔の事・今の事」(2019/09/13閲覧、http://old.hatenadiary.com/)】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1989/03/31~1989/03/31
放送時間 21:04-23:37 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 ドラマスペシャル
主な出演 田中 邦衛吉岡 秀隆中嶋 朋子竹下 景子岩城 滉一村井 国夫ガッツ石松井川比佐志地井 武男緒形 直人横山めぐみ美保  純洞口 依子清水まゆみ布施  博正司 照枝樋浦  勉古本新之輔矢野 泰二久保  晶宮城健太郎永堀 剛敏南雲 勇助水上 功治大場 朋之今野 照子五月 晴子渕野 俊太水木 寛子中沢 敦子木村  翠芦沢 孝子岩城 正剛椎名 桔平)、小林 秀治舛井 正博松永ヒサ子佐久間 哲桂島 宏樹鶴田 史郎田中  基黒島かおるきゃんみゆき小河麻衣子大倉 順憲安威 宗治菊川 予市児玉 頼信三田 恵子船戸 健行(クレジット表示なし)、麓郷小学校の皆さん
主な脚本 倉本  聰倉本  聡
主なプロデューサ (プロデュース:山田 良明)(プロデューサー補:森井 勝美笹本  泉)(写真:島田 和之
主な演出 杉田 成道、(演出補:小椋 久雄石田  周(クレジット表示なし))(記録:石塚多恵子
局系列 FNN
制作会社 (制作著作:CX)
制作 (制作主任:佐々木 享)
音楽 さだまさし渡辺 俊幸、(音響効果:篠沢 紀雄
主題歌 さだまさし
撮影技術 竹越 由幸、(技術:堀田 満之)(照明:本間 利明河島 美晃)(音声:西田 貞雄)(映像:橋本 和司)(録画:佐藤 光雄)(編集:小泉 義明石井 和男
ビデオ フジテレビ/ポニーキャニオン
HP
美術 根本 研二、(美術プロデュース:松尾 嘉之)(美術進行:梅田 正則)(大道具:内田 幸男)(装飾:内村 和裕)(持道具:梅沢  博)(視覚効果:中山 信男)(衣裳:萱田 典弘)(メイク:塩澤 純子)(タイトル:川崎 利治

Tag Cloud

吉岡秀隆 田中邦衛 中嶋朋子 倉本聰 丸太小屋づくり 旭川武田病院 予備校生役 見習い看護婦 旭川医師会看護専... 緒形直人 北海道・富良野 父・五郎 バイク仲間 富良野プリンスホ... 北海道富良野 北海道文化放送 北海道旅客鉄道 定時制高校 さだまさし 杉田成道 染める 一人暮らし 始末 岩城滉一 加わる 渡辺俊幸 寄せる 赤い 竹下景子 変える

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供