• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ抱きしめたい! I WANNA HOLD YOUR HAND

男をとりあいながら、意地を張り合いながら、だけど幼稚園以来の大親友。そんな女二人の友情が、また、いい男たちの前で揺れ動く。マリン感覚あふれるちょっぴり切ないロマンチックコメディー。浅野温子と浅野ゆう子、二人の浅野が主演ということで二人を「ダブル浅野」と呼び、トレンディードラマの象徴的存在として語られるきっかけとなった。協力・寺田倉庫(1)(2)(4)(6)(7)、SAZABY(1)(2)(6)(7)(12)、JRA馬事公苑(1)(12)、エクシブ(2)(3)(12)、ダコージャパン(2)(3)、豊島園(2)(11)、SEA FRONT(3)、伊東市観光課(3)、SAZABY'S Afternoon Tea(3)(9)、ろっぽんぎ貴奈(3)、三菱自動車(3)(4)(6)(8)-(11)、池袋マンモスプール(4)、SAZABY'S FURNITURE(4)(5)(8)(10)(11)、(C)The Walt Disney Company(4)、アリススポーツクラブ(5)、XSITE(5)(6)、オースチン・ローバー・ジャパン(5)(7)(10)(11)、CICビクタービデオ(5)、CICビデオ「ザ・アンタッチャブル どてっ腹に穴をあけろ」より(5)、LaViTa(6)、日比谷シャンテ(7)、ディー・エム・ディー(7)、松竹ららぽーとドライブ・イン・シアター(8)(9)、大脇病院(8)、シネスイッチ銀座(9)(10)、メモワール玉姫殿(9)(10)、ホテルリッチ横浜(10)、桂川(10)、CAHE(10)、OXV(10)、天外天(11)、BG VOX(11)、BAY SIDE CLUB(11)、伊豆シャボテン公園(12)、大丸ピーコック(12)、METHOD高井戸?楽部(12)。
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1988/07/07~1988/09/22
放送時間 22:00-22:54 放送回数 12 回 連続/単発 連続
番組名 木曜劇場
主な出演 浅野 温子(1)-(12)、浅野ゆう子(1)-(12)、岩城 滉一(1)-(12)、本木 雅弘(1)-(12)、石田 純一(1)-(12)、野際 陽子(1)-(6)(8)(9)(11)(12)、布施  博(8)-(12)、小野ヤスシ(4)、円浄 順子(8)、柳葉 敏郎(10)、仲谷  昇(11)(12)、生田 智子(1)-(4)(6)-(12)、河合美智子(1)-(8)(12)、遠藤由美子(1)(3)(7)、橋本かほる橋本 薫子)(2)-(4)、佐藤 幸雄(1)-(7)(9)-(12)、野坂  研(1)-(8)(12)、大塚 周夫(5)、大森 暁美(5)、村田 雄浩(2)、菊地 良一(3)、神津はづき(5)(8)(12)、山村美智子(5)(8)、津田千桂子津田千佳子…誤り)(5)(8)(12)、今瀬  実(1)-(3)、春  一番(1)-(10)(12)、三浦かをり(3)、秋吉 信人(2)、平尾 良樹金橋 良樹)(2)、おやま克博(8)、川俣しのぶ(9)、築山万有美(1)(5)-(7)(10)、水上 功治(1)、渡辺 千秋(1)、橋本 裕子(1)(5)-(7)(10)、水落あゆみ(1)(5)-(7)(10)、坂田 雅信(1)(5)-(7)(10)(12)、立花 大介(1)(5)-(7)(10)(12)、秋山 更紗(1)、陶山久美子(1)、大屋敷佳子(1)、沢  りえ(3)、安藤みゆき(3)、河原  睦(3)、沢田 富美(3)、高橋 直美(10)、平井 尚子(10)、樋口 孝之(12)、劇団いろは(1)、芸プロ(1)-(12)、白鳥座(2)、東京宝映(2)、オフィスBE(3)-(7)(11)(12)、オフィス国井&悪童児オフィス國井&悪童児)(9)、高橋レーシング(10)
主な脚本 松原 敏春(1)-(12)
主なプロデューサ (プロデュース・山田 良明大多  亮)(プロデュース補・千野 友嗣)(広報・石田 卓子)(スチール・瀬井 美明
主な演出 河毛 俊作(1)(2)(5)(6)(11)(12)、光野 道夫(3)(4)(7)(9)、中野 昌宏(8)(10)、(演出補・中野 昌宏(1)-(7)、杉山  登(8)-(12))(記録・佐久間亮子(1)(2)(6)(9)(11)、喜多 麗子(3)(4)(7)(8)(10)(12)、内田 照代(5))
局系列 FNN
制作会社 (制作著作・CX)
音楽 ピチカート・ファイヴ、(音響効果・塚田 益章
主題歌 カルロス・トシキ&オメガトライブ「アクアマリンのままでいて」(バップレコード)、(挿入歌・羽根田征子「ENCORE」(CBSソニーレコード))
撮影技術 丸  育三、(技術・高津 芳英)(照明・白倉 孝雄)(音声・市村 雅彦)(映像・松田 年世)(録画・山本 米勝)(編集・石井 和男)(VTR編集・今泉 義明)(協力・渋谷ビデオスタジオ)
ビデオ DVD:フジテレビ/ポニーキャニオン
HP
美術 荒川 淳彦、(美術プロデュース・松尾 嘉之)(美術進行・上村 正三)(タイトル・山形 憲一)(大道具・川久保賢治)(装飾・日塔  章)(持道具・荒井  実)(視覚効果・北條 光昭)(衣裳・大森 茂雄能澤 宏明)(メイク・梅沢 文子大西 和子)(スタイリスト・鈴木 智子

Tag Cloud

SAZABY 浅野温子 浅野ゆう子 岩城滉一 松原敏春 ザ・アンタッチャ... オースチン・ロー... VOX LaViTa 天外天 OXV JRA馬事公苑 桂川 協力・寺田倉庫 松竹ららぽーとド... CAHE Disney メモワール玉姫殿 FRONT FURNITUR... XSITE Afternoo... 伊豆シャボテン公... 大脇病院 ファイヴ BG 三菱自動車 張り合う SIDE 光野道夫

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供