• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ花らんまん

戦後の混乱期に「白鳩母子の家」を建設し、夫を失った母子に希望を与えた片桐ヨシノさん(故人)の半生を描く。大阪に初の母子ホームを建設した女性の人生物語。太平洋戦争末期の伊予松山でのこと。造り酒屋の嫁・宇野巴(野村真美)は、夫の憲吉(井上純一)が出征中なので肩身の狭い思いで暮らしていた。が、5歳になった息子の憲太郎(直井健一郎)は、姑のイク(赤木春恵)にかわいがられている。巴には、ひとの不幸を放っておけないやさしさがある。旅芸人のきぬ(松原智恵子)が行き倒れになりかけたときは、病院に連れていき、その子供・一平(白龍)の面倒もみている。そんなある日、宇野家に憲吉戦死の知らせが届いた。【以上、「ザ・テレビジョン」1988/04/08号(角川書店刊)より引用】東京地区の放送は 月~金10:00~。一部資料では放送終了が1988/09/26と記載されている。【データ協力:マーキュリー】
キー局 YTV 放送曜日 月~金 放送期間 1988/04/04~1988/09/30
放送時間 08:30-08:55 放送回数 130 回 連続/単発 連続
主な出演 野村 真美(1)、野川由美子(1)、岸田 智史岸田 敏志)(1)、赤木 春恵(1)、酒井 敏也(1)、白龍 光洋白竜 光洋…誤り花柳友季洋片桐 光洋嘉島 典俊)(1)、直井健一郎直井憲太郎)(1)、松原智恵子(1)、山像かおり秋之 桜子)(1)、古山 真子(1)、レツゴー正児(1)、小田義太郎(1)、田村  清(1)、大久保正作(1)、沢田 雅美笑福亭仁鶴長谷川 佳白倉 慎介小林 宏史佐々木敏恵井上 純一ミヤコ蝶々加賀 千景内藤 剛志猿渡 ゆか猿渡 有香)、河原崎長一郎中原ひとみ林  与一島 かおり池田 将之沢井 桂子宮川一郎太南条 好輝松本 麗花塚本加成子末永 直美、(語り:中田 喜子(1)、)
主な脚本 秋田佐知子(1)、清水 曙美
主なプロデューサ 岡本 俊次
主な演出 高橋 繁男(1)、山本 和夫、(演出助手:冨塚 博司)(記録:黒木ひふみ
局系列 NNN
制作会社 YTV
制作 (制作担当:西村 維樹)
音楽 竹田 由彦、(MA:小島  実)(音響効果:青地 瑛久
主題歌 加藤登紀子
撮影技術 三浦 孝夫、(技術:小野三治男)(音声:芦原 邦雄)(編集:奥畑 潤一)(照明:南所  登
美術 池田 龍介、(美術進行:金田 廣行

Tag Cloud

野村真美 直井健一郎 加藤登紀子 野川由美子 岸田智史 秋田佐知子 建設 清水曙美 子供・一平 嫁・宇野巴 白鳩母子 片桐ヨシノ イク 憲太郎 赤木春恵 憲吉 人生物語 肩身 旅芸人 松原智恵子 造り酒屋 高橋繁男 竹田由彦 混乱期 岡本俊次 狭い 母子 井上純一 やさしい 半生

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供