• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ艶歌恋歌殺人譜

OLの純子(有森也美)は、姉・志乃(藤井佳代子)の三回忌の法事で、歌手・佳美(八神康子)に会った。志乃と佳美は寿美(安奈淳)が主宰する歌謡教室の生徒だった。友人の洋子(岡本舞)、佳美とスキーに出かけたとき志乃は事故死した。寿美の弟子である作曲家・村野(高岡健二)が作曲した“海つばめ”は、佳美が亡き友をしのび作詞したということでヒットしたが、純子は姉の死が利用されたようでいやな気分だ。ある日、佳美が公演先のホテルで髪を切られ殺されてしまう。【以上、日本映画専門チャンネル広報資料より引用】撮影協力:熱海 伊豆山 水葉亭、越後湯沢白板高原スキー場、あしべ音楽出版 挿入歌「海燕」。【役名(演技者)】渥美純子(有森也実)、青葉修(杉本哲太)、山根寿美(安奈淳)、村野徹(高岡健二)。
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1988/02/02~1988/02/02
放送時間 21:02-22:51 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 火曜サスペンス劇場
主な出演 有森 也実杉本 哲太安奈  淳高岡 健二高岡 建治)、高田 敏江小野 武彦黒木  進)、三谷  昇江角 英明梨元  勝藤田 恵子殿山 泰司ポール 牧岡本  舞藤井佳代子八神 康子河原 さぶ河原 裕昌)、福崎 和広片桐 竜次岩倉 高子監物 房子増子倭文江麻生 侑里浜丘 奈実横尾  薫平野  稔坂口 進也中平 良夫大江  徹三原  聡佐々木重和早川プロ、(スーパードライバーズ、)
主な脚本 勝目 貴久
主なプロデューサ 赤司 学文石川 好弘長富 忠裕、(スチール:金子 哲也)(広報担当:中原 修一
主な演出 (監督:藤井 克彦)(助監督:増田 天平)(演出助手:鶴巻日出雄川嶋 克己田代 聖子)(記録:江口由紀子
原作 草野 唯雄「越後恋歌殺人譜」(徳間ノベルス刊)
局系列 NNN
制作会社 (製作・著作:近代映画協会)(制作:NTV)
制作 (製作主任:和田倉和利)(製作進行:池田 隆之、鶴賀谷公彦)(マエダオート)
企画 小坂  敬
音楽 福井  峻、(選曲:白井多美雄)(東洋音響)(音楽協力:日本テレビ音楽)
主題歌 (テーマ曲:杉山 清貴「風のLONELY WAY」(作詞:田口  俊、作曲:杉山 清貴、編曲:林  哲司)(バップ))
撮影技術 東原 三郎、(照明:平岡 光好)(録音:塩原 政勝)(VE:阪上 忠雄)(編集:岡田三知夫)(撮影助手:青木 洋史樫山 典寿)(照明助手:津田 道典小林  敦田島 昌也)(録音助手:南  徳昭小原 和宏)(編集助手:杉山 貴子)(コスモスタジオ)
美術 福留 八郎、(メーク:鈴木 厚子)(装飾:赤塚 佳仁東沢  淳)(大和衣裳

Tag Cloud

佳美 安奈淳 有森也実 高岡健二 寿美 杉本哲太 勝目貴久 志乃 純子 音楽出版 歌手・佳美 青葉修 越後湯沢白板高原... 渥美純子 有森也美 公演先 伊豆山 あし 主宰 作詞 スキー 法事 作曲 気分 熱海 石川好弘 弟子 赤司学文 福井峻 事故死

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供