• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ草を刈る娘

岸輝子は本作出演の記憶を語っている。「親切な友達が、テレビにでるのはよしなさい、命を縮めますよと忠告してくれる。ところがとうとうでなければならないはめになりました。さあ大変、小屋から小屋、谷間、道、オシラ様と場面が変る。セットの中一面カレススキの林、私は音をたてないよう大いそぎでくぐりぬけて次の場面に間に合うようかけずり回る。絶対緊張の一時間。相手役の東山さんはのんびり雨上りの空を見上げて私を待っている。私は呼吸をととのえる間もなく「きのうはまんずはァ」とのんびり出て行く。かと思うと東山さんとカンカンの大ゲンカをして、ぷんぷんで帰る。カメラがこっちを向く時は私は寝床の中で静かに目を天井にむけていなければならない。大あわての私は、いそいで寝る時いやというほど木に額をぶつけてしまった。アッという間にすでに私の口は「まだねれないのかや」と、悲しみにくれている娘にしんみりいっていた。いやはやテレビはやっぱりコリゴリでした。【この項、朝日新聞1959/04/15付より引用】」。【参考文献:雑誌「放送ドラマ」(株式会社清和書房発行)1960年1月号】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1959/04/04~1959/04/04
放送時間 20:00-21:00 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 東芝土曜劇場(第5回)
主な出演 東山千栄子岸  輝子松本 克平永井 智雄山崎左度子平 幹二朗
主な脚本 (脚色:渡辺 浦人
主な演出 阿部 広次
原作 (作:石坂洋次郎
局系列 FNN

Tag Cloud

岸輝子 東山千栄子 東山 小屋 場面 松本克平 オシラ様 ねれる まんずる いそぎでくぐりぬ... テレビ 阿部広次 寝床 なさる 見上ぐ 呼吸 ゲンカ 縮める 向く 相手役 間に合う 天井 でる 山崎左度子 はめ 緊張 悲しみ 寝る くれる セット

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供