• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

アニメ 詳細データ未来ロボ ダルタニアス

東映本社企画、日本サンライズ製作協力によるロボットアクションアニメ。西暦1995年、地球はザール星の侵略で壊滅的な打撃を受けていた。孤児グループのリーダー・剣人は、偶然から自分が50年前に滅亡したエリオス星の王子であることを知り、アール博士が開発した3つのメカを託される。これらのメカは合体して「ダルタニアス」となり、ザール星のメカに立ち向かう。【以上、「スカイパーフェクTV!ガイド」2002/08(東京ニュース通信社刊)より引用】総監督の長浜忠夫は『ベルサイユのばら』の総監督を依頼されたことから途中降板。一部資料では放送終了が1980/03/12と記載されている。【役名(声の演技者)】まなぶ(井上瑤)、かおり(喜多道枝)、圭太の母(友近恵子)、将軍(中村武己)。【参考資料:書籍「日本タレント名鑑'81」(1980/12/30、VIPタイムズ社発行)[市川治の項]】
キー局 12CH 放送曜日 放送期間 1979/03/21~1980/03/05
放送時間 19:30-20:00 放送回数 連続/単発 連続
主な出演 (声:古川登志夫潘  恵子岸野 一彦広森 信吾森  しん拡森 信吾)、市川  治小野 丈夫木原正二郎水鳥 鉄夫水鳥 鐵夫)、井上  瑤喜多 道枝友近 恵子中村 武己中村 武巳)、)
主な脚本 辻  真先田口 章一田口 勝彦山崎  久)、鈴木 良武五武 冬史
主なプロデューサ 飯島  敬(東映)、鈴木 武幸(東映)、江津 兵太東京12チャンネル
主な演出 (総演出:長浜 忠夫)(監督:佐々木勝利)(ストーリーボード:生頼 昭憲
原作 八手 三郎、(連載誌:「テレビランド」「てれびくん」「小学館学習雑誌」)(キャラクター原案:聖  悠紀金山 明博
局系列 TXN
制作会社 (制作:東映、12CH、東映エージェンシー)
制作協力 (製作協力・日本サンライズ)
企画 (企画協力:秋野 紅葉
音楽 筒井 広志、(音響演出:長浜 忠夫千葉 耕市
主題歌 堀江美都子「ダルタニアスの歌」(作詩・八手 三郎、作曲・小林 亜星、編曲・高田  弘
美術 (動画:越智 一裕

Tag Cloud

メカ 八手三郎 ザール星 田口章一 辻真先 孤児グループ 日本サンライズ製... リーダー・剣人 ロボットアクショ... 監督 ベルサイユ 打撃 まなぶ ばら 長浜忠夫 圭太 合体 飯島敬 侵略 筒井広志 滅亡 鈴木良武 西暦 かおり 井上瑤 将軍 王子 喜多道枝 鈴木武幸 開発

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供