• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ女の遺産

日本橋のおもちゃ問屋・絵馬屋には、昔からの家憲がある。相続人は女子が優先し、奉公人から婿を選ぶことになっているのだ。1919年冬、女主人のとも乃(荒木道子)は、家憲に従い、三番番頭の桂次郎(なべおさみ)を長女あや子(金沢碧)の婿に選んだ。が、はやりカゼがもとで、あや子は挙式前に病死。長男・福太郎(菅野忠彦)は他家の養子となっているので、次女・照子(竹下景子)に跡継ぎ役がまわってきた。【以上、「週刊TVガイド」(東京ニュース通信社刊)1979/01/05-12号より引用】【参考文献:書籍「日本タレント名鑑'81」(1980/12/30、VIPタイムズ社発行)[伊藤洋一・竜のり子・真行寺君枝の項]】
キー局 NHK 放送曜日 月~金 放送期間 1979/01/08~1979/02/02
放送時間 21:40-22:00 放送回数 20 回 連続/単発 連続
番組名 銀河テレビ小説
主な出演 竹下 景子金沢  碧荒木 道子なべおさみ菅野 忠彦粟津  號伊藤 洋一竜 のり子龍 のり子)、真行寺君枝
主な脚本 小幡 欣治
主な演出 松井 恒男
局系列 NHK
制作会社 NHK
音楽 池辺晋一郎

Tag Cloud

竹下景子 金沢碧 家憲 荒木道子 菅野忠彦 小幡欣治 なべおさみ 跡継ぎ役 長女あや子 とも乃 次女・照子 長男・福太郎 はやりカゼ 桂次郎 おもちゃ問屋・絵... 他家 選ぶ 相続人 女主人 奉公人 あや子 まわる 優先 日本橋 挙式 松井恒男 病死 池辺晋一郎 養子 女子

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供