• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ密約(密約-外務省機密漏洩事件)

1978年度テレビ大賞優秀賞受賞作品。1972年3月、衆議院予算委員会で社会党の横路孝弘代議士が極秘扱いの外務省の電信文コピーを示し、「沖縄返還交渉に『日米密約』がある」と政府を追求したことに端を発し新聞記者が逮捕されることに至り知る権利か国家の機密かで論議を呼んだ外務省機密漏洩事件(西山事件)をベースに描く。本作はその後劇場でも公開され、1988年度日本映画復興会議奨励賞を受賞、1989年度のモスクワ国際映画祭の招待作品に選出された。データ欄記載のデータは1988年の劇場公開時のデータをベースにしている。提供:富士ゼロックス。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】【参考資料:ツイッターアカウント「森山 龍二 Moriyama.Ryuji(@Moriyama_Ryuji)氏のツイート(2022/06/12参照、https://twitter.com/Moriyama_Ryuji/status/1283286029995175937)】
キー局 ANB 放送曜日 放送期間 1978/10/12~1978/10/12
放送時間 22:00-23:50 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 ザ・スペシャル
主な出演 北村 和夫吉行 和子大空 真弓磯部  勉永井 智雄信  欽三信  欣三)、滝田 裕介稲葉 義男横森  久袋   正可知 靖之河村 弘二永井 玄哉外野村 晋林  孝一入江 正徳瀬良  明相沢 治夫依田 英助依田 英二)、大矢 兼臣篠田  薫斉藤 英雄近松 敏夫町田 博子本郷  淳新井 和夫根上  忠伊藤  克岩田 安生辻 伊万里堺 左千夫平田  守田辺  洋福留 幸雄石崎 洋光古川  隆伊佐美津江安和 守信
主な脚本 長谷川公之、(文芸資料:皿田  明
主なプロデューサ 荻野 隆史福富  哲中村 和則天野 恒幸、(スチール:吉崎 松雄
主な演出 (監督:千野 皓司)(助監督:新城  卓)(記録:沢田 享子
原作 澤地 久枝(中央公論社刊)
局系列 ANN
制作会社 (制作:S.H.P.、テレビ朝日(ANB))
制作協力 (製作協力:三船プロダクション)
制作 (製作担当:竹山 昌利)(演技者事務:猪崎 宣昭)(台本印刷:木村英進堂(クレジット表示なし))
音楽 菅野 光亮、(効果:橋本 正二)(整音:トリッセンスタジオ)
主題歌 (テーマ作曲:クロード・チアリ
撮影技術 斉藤 孝雄、(照明:佐藤 幸郎)(録音:八木多木之助)(編集:神谷 信武)(色彩計測:浜田  毅
ビデオ DVD:発売(2018/09、ベストフィールド(劇場公開版))
美術 佐谷 晃能、(美術助手:望月 正照)(装飾:滋野 清美)(衣裳:京都衣裳)(小道具:高津映画装飾)(美粧:山田かつら店)(装置:にっかつ美術)(タイトル:しねぶれーん

Tag Cloud

澤地久枝 北村和夫 吉行和子 ベース 長谷川公之 大空真弓 横路孝弘代議士 モスクワ国際映画... 電信文コピー 招待作品 知る権利 沖縄返還交渉 日米密約 日本映画復興会議... 極秘扱い 外務省機密漏洩事... データ 社会党 富士ゼロックス 論議 機密 外務省 発す 福富哲 国家 政府 荻野隆史 菅野光亮 磯部勉 劇場公開

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供