MENU
ランキング
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
詳細検索
関連情報
トップ
詳細検索
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
ドラマベスト10
関連情報
JavaScriptをonにしてご利用ください
ドラマ 詳細データ
まつりのあとに(誤り…祭りの後に)
熊本県山鹿市の夏の風物詩〝山鹿灯ろう祭り〟を主軸に、幼いころからある種の予知能力を備えた娘・美穂(秋吉久美子)の奇妙な愛との出会いと別離を描く。灯ろう職人・清作(垂水悟郎)の娘・美穂は、幼いころから予知能力を発揮して周囲を驚かせていた。一年前の灯ろう祭りの夜、美穂は自分に注がれる視線を覚え、この人こそ自分が夢見た人だと直感した。その人、今井(篠田三郎)は福岡の大学から古墳の調査に来た若い考古学者。【以上、毎日新聞テレビ欄より引用】「亡くなった川端康成の唯一のSF作品を取り上げた『まつりのあとに』で山鹿灯ろうおどりを演じた秋吉久美子は、そのあやしい美しさが話題になった。【この項、RKB毎日放送社史編纂小委員会編集「放送この十年 RKB毎日放送創立30周年記念」(1981/12/15発行、RKB毎日放送刊)より引用】」
キー局
RKB
放送曜日
日
放送期間
1978/08/20~1978/08/20
放送時間
21:00-21:55
放送回数
1 回
連続/単発
単発
番組名
東芝日曜劇場(第1132回)
主な出演
秋吉久美子
、
篠田 三郎
、
久保菜穂子
、
垂水 悟郎
、
平山真理子
、
主な脚本
石松 愛弘
主なプロデューサ
渡瀬 一男
主な演出
岸本 能夫
原作
川端 康成
「抒情歌」
局系列
JNN
制作会社
RKB
音楽
(効果:
相賀 弘光
)
撮影技術
(TD:
榊 勲
)(照明:
木下 剛一
)(音声:
畑 昌昭
)
美術
長岡 盛雄
Tweet
Tag Cloud
秋吉久美子
0.999986
篠田三郎
0.647626
娘・美穂
0.571082
予知能力
0.511619
久保菜穂子
0.356248
垂水悟郎
0.328852
石松愛弘
0.310123
平山真理子
0.304301
灯ろう職人・清作
0.304301
山鹿灯ろう祭り
0.304301
幼い
0.289948
SF作品
0.285541
古墳
0.266782
風物詩
0.248024
岸本能夫
0.237052
おどる
0.227627
別離
0.220651
あやしい
0.215110
美穂
0.213176
備える
0.205162
直感
0.203809
今井
0.195376
視線
0.193063
熊本
0.189731
渡瀬一男
0.188207
発揮
0.186416
自分
0.172010
RKB
0.161520
唯一
0.161246
覚える
0.161246
リンクパーツ
直リンク用URL
ヘルプ
引用パーツ
ヘルプ
<blockquote cite="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-16641" title="まつりのあとに" style="border:dashed 1px gray;padding:5px 8px 5px 8px"> <table> <tr><td valign="top" style="padding-top:10px;padding-left:5px"> <div><a href="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-16641">まつりのあとに</a></div> <div style="font-size:90%;padding-left:5px;margin-top:3px">熊本県山鹿市の夏の風物詩〝山鹿灯ろう祭り〟を主軸に、幼いころからある種の予知能力を備えた娘・美穂(秋吉久美子)の奇妙な愛との出会いと別離を描く。灯ろう職人・清作(垂水悟郎)の娘・美穂は、幼いころから予...</div> <div style="width:100%;text-align:right;font-size:70%;color:gray">出典:<cite><a href="http://www.tvdrama-db.com/" >テレビドラマデータベース</a></cite></div> </td></tr> </table> </blockquote>
インフォメーション
クチコミ
Kuchikomi - クチコミ
ユーザレビュー
User Review - ユーザレビュー
類似ドラマ
復顔 ペルシャ絨毯の女
家庭の秘密
Wの悲劇(-前篇-、-後篇-)(新聞ラテ欄表記…ミステリー Wの悲劇 …
寺島町奇譚
妻は霧のなかで(妻は霧の中で…誤り)
>>もっと見る
ドラマデータ提供
情報提供