• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ爆笑水戸黄門

異色のコメディ版水戸黄門。水戸黄門が服に葵の紋所を掲げ諸国を漫遊。しかも事が起こるとその紋所が点滅したという。関西地区のみで放送された模様。SABホールからの公開収録方式の番組。引き続き、タイトルを『爆笑世直し道中』と変えて継続したという。【各回サブタイトル】第9回「人質地獄・別府」(1976/11/26放送)。【役名(演技者)】水戸光圀(林家小染)、佐々木助三郎(木村進)、渥美格之丞(間寛平)、飛脚 四方八方(月亭八方)、その妻 お文(マッハ文朱)、宿の風呂番[利吉](坂田利夫)。【参考文献:「関西テレビ放送50年史 資料編」(2009/03、関西テレビ放送発行)、WEBサイト「Yahoo!オークション」】
キー局 KTV 放送曜日 放送期間 1976/10/01~1976/12/24
放送時間 19:00-19:30 放送回数 連続/単発 連続
番組名 爆笑シリーズ(第352回~)
主な出演 林家 小染(9)、木村  進博多 淡海3代目))(9)、間  寛平(9)、遠藤太津朗(1)、月亭 八方(9)、マッハ文朱(9)、坂田 利夫(9)、山本由香利山本ゆか里山本ゆかり)、池上季実子
主な脚本 (作:竹本 浩三(9))
局系列 FNN

Tag Cloud

林家小染 木村進 紋所 間寛平 月亭八方 マッハ文朱 坂田利夫 風呂番 公開収録方式 コメディ版水戸黄... 人質地獄・別府 四方八方 点滅 SABホール 漫遊 佐々木助三郎 利吉 渥美格 水戸光圀 飛脚 諸国 引き続く 水戸黄門 掲げる 異色 継続 模様 変える タイトル 遠藤太津朗

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供