キー局 | MBS | 放送曜日 | 水 | 放送期間 | 1973/01/17~1973/12/29 |
放送時間 | 19:00-19:30 | 放送回数 | 50 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | 特撮テレビ映画 | ||||
主な出演 | 立花 直樹(13)(28)(50)、石田 信之(13)、田崎 潤(13)(28)、大橋 一元(13)、松川 勉(13)(28)、桜田千枝子(13)(28)(50)、香山 高寛(13)(28)(50)、丸山将一郎(13)(28)(50)、加瀬 麗子(13)(28)(50)、岩本 照雄(13)(28)、坂本 道治(13)(28)(50)、金子富士雄(金子富士男)(6)(24)、毛利 幸子(11)、東 啓子(16)、瀬戸山 功(28)、納谷 悟郎(28)、高野 真二(28)、佐々木マミ(28)、神田 正夫(28)、西条 満(28)(50)、和崎 俊哉(50)、杉山 元(50)、佐原 健二、天田 俊明、野島 千照、雨宮 由美、志村 左近、松川 勉、中村 俊男(中村 ブン)、高橋 重大、八木 昌子、鹿島 信哉、戸川 京子(5)(33)、丘 ゆり子(6)、信沢三恵子(11)、古川登志夫(20)、北川めぐみ(北川 恵)(25)、加藤 茂雄(26)(49)、石井 秀人(26)、向井淳一郎(26)(クレジット表示なし)、桶田奈保美(誤り…樋田奈保美)(33)、高橋 仁(39)、ホーン・ユキ(41)、東 龍明(東 隆明)(43)、佐藤 賢司(45)、松川 純史(45)、富山 匡人(45)、佐久間陽一(45)、州藤 春一(45)、佐伯 良二(45)、柴山二三雄(45)、湯川 隆(45)、向 精七(46)、安芸 晶子(市地 洋子)(50)、小林 達彦、吉原 緑、岩本 和弘、(声:池水 通洋、森山周一郎(13)、武智 豊子(武知杜代子)(41)(42)、田中 信夫(50)、加川 友里(加川 三起、鳳 芳野)(50)、)(ナレーター:浦野 光(13)(28)(50)、) | ||||
主な脚本 | 山浦 弘靖(13)(50)、田口 成光(22)(28)、安藤 豊弘(21) | ||||
主なプロデューサ | 淡 豊昭 | ||||
主な演出 | (監督:鈴木 俊継(13)、黒田 義之(21)(22)(28)、大木 淳(50)、東條 昭平)(特殊技術:矢島 信男、高野 宏一(13)、吉村 善之(28)(50)、佐川 和夫(50))(助監督:岡野 敬(13)、吉村 善之(13)、北村 武司(28)(50)、佐藤 利治(28)、米山 紳(50))(記録:市原伊与子(13)、黒田 知子(13)、宮崎 信恵(28)、島田 はる(28)(50)、松丸 春代(50)) | ||||
局系列 | ANN | ||||
制作会社 | (制作:円谷プロダクション(クレジット表示では「円谷プロ」)、MBS) | ||||
制作 | (制作担当:高山 篤)(制作主任:大橋 和男(13)、佐山 彰二(13)(28)(50)、菊池 満(28)(50)) | ||||
音楽 | 菊池 俊輔(菊地 俊輔…誤り)、(効果:小森 護雄) | ||||
主題歌 | 子門 真人 | ||||
撮影技術 | 町田 敏行、君塚 邦彦、(照明:小島 眞二(13)、原 文良(13)(28)(50)、比留川大助(28)(50))(録音:星野 敏昭(28)、高橋 久義(50))(編集:柳川 義博(13)(28)、高木久美子(50))(合成:宮西 武史) | ||||
美術 | 大沢 哲三(13)(28)(50)、菊地 昭(13)、管野 幸光(28)(50)、(作画:石井 義雄(28)、塚田 猛昭(50))(操演:小笠原 亀)(装飾:篠川 昭一(13)、手島 敏明(28)(50))(怪獣デザイン:米谷 佳晃) |