• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ剣(第四十回)魔性

剣にまつわる単発ドラマシリーズ(1967/04/17~1968/02/26、全46話)のひとつ。「ろくでなしの夫を助けようとした女郎屋の女将の哀しい物語。商売敵・金猫の親分(殿山泰司)のせいで賭場も女郎屋も実入りが減った辰蔵(佐野浅夫)は、女房のおつま(河村有紀)に呉服屋の手代・新助(田村正和)をたらし込んで金を巻き上げろと命じる。同じ頃、辰蔵一家の者が次々と斬殺される。それは博打のカタに預かった浪人・長佐古伴内(木村功)の刀によるもので、実はおつまが伴内に受け渡していたのだ。この刀こそ無銘の名刀である。辰蔵は、今度は自分が殺されるのではないかと怯えきって旅に出るといい出す。【この項、WOWOW広報資料より引用】」「黒澤映画を支えた4人の脚本家が企画、豪華スタッフにより映画なみの制作費をかけて作った、伝説の時代劇のテレビシリーズ。【「スカイパーフェクTV!ガイド」2001/10月号(東京ニュース通信社刊)より引用】」提供・ハウス食品、カルピス。【役名(演技者)】銀猫の辰蔵(佐野浅夫)、おつま(河村有紀)、刀の声(小沢栄太郎)、長佐古伴内(木村功)、井筒屋の新助(田村正和)、金猫の親分(殿山泰司)、おみね(野中マリ)、親分松五郎(大久保正信)、代貸浅次(加藤 忠)、中盆弥吉(外山高士)、おひな(木下ゆず子)、おかん(玉井碧)、乾分(西村淳二)、女郎(青木千里、水沢摩耶、安達俊枝)。
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1968/01/15~1968/01/15
放送時間 21:00-22:00 放送回数 1 回 連続/単発 単発
主な出演 佐野 浅夫河村 有紀河村 ゆき)、木村  功田村 正和殿山 泰司野中 マリ野中マリ子)、大久保正信加藤  忠外山 高士木下ゆず子玉井  碧西村 淳二青木 千里水沢 摩耶安達 俊枝、(声:小沢栄太郎、)
主な脚本 中島 丈博国弘 威雄國弘 威雄
主な演出 (監督:岡本 愛彦)(殺陣:松宮 康夫
局系列 NNN
制作会社 C.A.L.
制作 青柳 信雄、宮本  進
企画 小国 英雄菊島 隆三橋本  忍井手 雅人
主題歌 (テーマ音楽:武満  徹

Tag Cloud

河村有紀 佐野浅夫 辰蔵 つま 木村功 女郎屋 田村正和 殿山泰司 玉井碧 親分 中島丈博 水沢摩耶 国弘威雄 親分松五郎 盆弥吉 浪人・長佐古伴 金猫 大久保正信 浅次 たらし込む 無銘 黒澤映画 減る 名刀 怯える 手代 青柳信雄 宮本進 提供・ハウス食品 テレビシリーズ

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供