• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ瀬戸内少年野球団(新聞ラテ欄表記…瀬戸内少年野球団「涙と笑顔の名作蘇る昭和20年夏…貧しくても夢と希望があった!!女先生と島の子供たち心に響く奇跡の物語」)

阿久悠の自伝的小説が待望のスペシャルドラマ化。敗戦の喪失感から、白球に夢を託し立ち上がろうとする子供たちと、それを笑顔で支える女性教師の姿を描きます。1944年春。駒子(武井咲)は、数日後に出征を控えた網元の長男・正夫(三浦貴大)と、ささやかな結婚式を挙げる。正夫は駒子から、生きて帰るためのお守りにするようにと言われた“野球のボール"を手に、戦地へと旅立っていく。しかし、時をおかず、駒子には紙切れ一枚で正夫の戦死が伝えられる。そして、戦争が終わった…。【以上、テレビ朝日広報資料より引用】車輌:コンガス。撮影協力:鯛の浦遊覧船、栃木県フィルムコミッション、岡田記念館、大子町フィルムコミッション、旧須賀川小学校、レントシーバー、大田原市。協力:東通、BEENS、ティ・エル・シー、タカハシレーシング。衣裳協力:錦屋、(株)マスダ増、大江戸和子、アクアマリン。メイク協力:コスモファニー、RICE FORCE、パルティール、24h Cosme。美術協力:MIZUNO、KENKO BALL(ナガセケンコー)。【役名(演技者)】「●武井咲…中井駒子(21歳。淡路島にある江坂町国民学校初等科の教師)、●大杉漣…中井銀造(中井正夫たちの父親。地元一の網元)、●えなりかずき…正木二郎(正木三郎の兄。大阪に出て一儲けして帰郷する)、●三浦貴大…中井正夫(中井家の長男。出征するが片足を失って帰郷する)、●友近…穴吹トメ(理髪館“猫屋”の女店主。後にバーに転業する)※後に50歳を過ぎて町会議員になり5年後、町長になる。、●平泉成…足柄忠勇(足柄竜太の祖父。江坂町巡査駐在所の巡査)、●高橋惠子…中井豊乃(中井正夫たちの母親)、●山内圭哉…池田新太郎(旅役者)、●岡まゆみ…足柄はる(足柄竜太の祖母)、●本田望結…波多野武女(11歳。中井駒子の学級の転入生。江坂町国民学校初等科の野球チーム“江坂タイガース”のメンバー)※後に東京の大学を卒業、江坂小学校の教師になる。、●矢野浩二…波多野(48歳。波多野武女の父親。淡路島出身の海軍提督)、●栗山航…中井鉄夫(20歳。中井家の次男)※後に大阪の実業団野球チームの監督になる。、●ちすん…新井美代(“猫屋”の店員。後に中井鉄夫の妻になる)、●齋藤めぐみ…木村葉子(21歳。正木二郎の愛人)、●金子昇…清水(28歳。大宮町立大宮小学校の野球チーム“大宮ジャイアンツ”の監督)、●宮崎香蓮…江藤節子(21歳。穴吹トメの姪。神戸出身)、●和泉ちぬ…正木初枝(58歳。正木三郎の母親)、●田中健…正木耕作(58歳。正木三郎の父親。小作農家の主人)、●志垣太郎…倉持昌義(62歳。江坂町国民学校の校長)、●神太郎…進駐軍の通訳(日系人)、●潟山セイキ…“江坂タイガース”のメンバーの一人の父親(船大工)、●田口主将…中井正夫と駒子の婚礼の神官、●藏内秀樹…中井正夫と駒子の婚礼の写真屋、●呉城久美…中井正夫と駒子の婚礼の巫女(神官の孫)?、●Mark Chinnery…マイク(中井鉄夫と喧嘩をする進駐軍の兵士)、●Steven Smith…進駐軍の兵士、●Wiz Zizou…進駐軍の兵士、●坂田湧唯…足柄竜太(11歳。江坂町国民学校初等科の三年生。中井駒子の学級の級長。“江坂タイガース”のメンバー)※後にラジオ番組の構成作家から作詞家になる。、●山下真人…正木三郎(中井駒子の学級の生徒。“江坂タイガース”のメンバー)※後に大阪で鳶職をしていたが事故死。享年27歳。、●五味渕元…高瀬守(“江坂タイガース”のメンバー)※後に大阪の大学を卒業、司法試験に合格して冤罪事件を追う弁護士になる。、●舘秀々輝…長谷川照夫(“江坂タイガース”のメンバー)※後に神戸の高校から甲子園に出場、帰郷して実家の割烹旅館を継ぐ。、●高澤父母道…新田仁(“江坂タイガース”のメンバー)、●工藤大空飛…“江坂タイガース”のメンバー、●田澤優至…折原金助(“江坂タイガース”のメンバー)、●荒井雄斗…“江坂タイガース”のメンバー、●森遥野…宮内義夫(“江坂タイガース”のメンバー)、●山田美紅羽…蒲原ふみ(中井駒子の学級の生徒)、●石井薫子…吉松妙子(中井駒子の学級の生徒)、●渡邉陽…森村幸子(中井駒子の学級の生徒)、●宮原和…神崎寿子(中井駒子の学級の生徒)。【この項、文:市村靖介】」【データ協力:市村靖介】
キー局 EX 放送曜日 放送期間 2016/09/17~2016/09/17
放送時間 21:00-23:16 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 ドラマスペシャル
主な出演 武井  咲大杉  漣えなりかずき三浦 貴大友近平泉  成平泉  征)、高橋 惠子関根 恵子高橋 恵子)、田中  健志垣 太郎山内 圭哉岡 まゆみ本田 望結矢野 浩二坂田 湧唯山下 真人栗山  航ちすん齋藤めぐみ斎藤めぐみ)、金子  昇宮崎 香蓮(クレジット表示では「崎」は「たつさき立崎)」)、和泉 ちぬ田口 主将田口 和政)、神  太郎藏内 秀樹蔵内 秀樹)、潟山セイキ渡辺 成紀渡辺セーキ)、呉城 久美Mark Chinnery三村 和義Steven Smith古賀理紗子Wiz Zizou溝口 教仁五味渕 元工藤大空飛山田美紅羽舘 秀々輝田澤 優至石井 薫子高澤父母道荒井 雄斗渡邉  陽森  遥野宮原  和常松 恵子(クレジット表示なし)、古賀プロダクション、ミライ・アクターズ・プロモーション加藤企画office 101、青二プロダクション、BAY SIDE両郷中央クラブ野球部大田原市のみなさん栃木市のみなさん木更津市のみなさん鴨川市のみなさん、(方言指導:小畠つかさ)(フォローダイバー:木村  雄
主な脚本 寺田 敏雄
主なプロデューサ 森田 光則オスカープロモーション)、大川 武宏(EX)、池田 邦晃(EX)、(応援プロデューサー:関根 俊夫)(プロデューサー補:高野 英治)(スチール:田中 和孝橋本 花美
主な演出 (監督:松田 礼人)(助監督:岸川 正史岡部 哲也佐々木裕文)(記録:稲葉 明子
原作 阿久  悠「瀬戸内少年野球団」(岩波現代文庫刊)
局系列 ANN
制作会社 (制作:オスカープロモーション、EX)
制作 (制作担当:飯塚 昌夫)(制作主任:須田 裕之)(制作進行:青山 和史)(制作デスク:峰岸 君江)(台本印刷:三交社)
企画 古賀 誠一、(編成:平泉季里子(EX))(宣伝:吉原 智美(EX))(ホームページ:テレビ朝日メディアプレックス)(コンテンツビジネス:織田 笑里
音楽 (MA:菅野 雅登)(選曲:御園 雅也)(音響効果:田久保貴昭)(音楽協力:野口  智(テレビ朝日ミュージック))
主題歌 (エンディング曲:ベリーグッドマン「Eye to Eye」(ユニバーサル J))
撮影技術 伊澤 昭彦、(TM:平木 美和)(B CAM:矢崎 勝人)(VE:岡田 雅宏)(撮影助手:坪井 俊樹)(照明:佐川  司)(照明助手:土居賢太郎)(音声:平井 秀知)(音声助手:小島 一宏)(編集:高池  徹)(編集助手:菅野 詩織)(技術デスク:古市 修文
HP
美術 (美術制作:松岡 秀共)(美術プロデューサー:津留 啓亮)(装飾:山岸  譲)(持道具:竹内 裕子)(衣裳:深野 明美笠本ゑり子矢島 世羅)(ヘアメイク:小川 幸美中村 美智)(劇用車:マエダオート

Tag Cloud

江坂タイガース 中井駒子 学級 メンバー 駒子 江坂 中井正夫 正木三郎 進駐軍 国民学校初等科 中井鉄夫 足柄竜太 武井咲 生徒 兵士 婚礼 波多野武女 穴吹トメ 中井正夫たち 正木二郎 中井家 大阪 帰郷 神官 父親 大杉漣 野球チーム 正夫 えなりかずき

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供