キー局 | NTV | 放送曜日 | 火 | 放送期間 | 2006/06/27~2006/06/27 |
放送時間 | 21:00-22:54 | 放送回数 | 1 回 | 連続/単発 | 単発 |
番組名 | DRAMA COMPLEX ドラマコンプレックス | ||||
主な出演 | りょう、八嶋 智人、内藤 剛志、益岡 徹、麻木久仁子、浅香 唯、角替 和枝、山田 明郷、みのすけ、赤坂 泰彦、小林 隆、春海 四方、市川 勉、鈴木 泰明、あぜち 守、田中 碧海(子役)、家住 陳平(子役)、足立 雄介(子役)、江本 花琳(子役)、元木 千早、中島 マリ、照井 尚子、正城慎太郎、森岡弘一郎、滝藤 賢一、鳥居 孝行、石井 祐奈、安達 秀子、菅原 祥子、飛鳥 幸一、小田純也、大地 泰仁、澤村ゆかり(長澤ゆかり、沢村ゆかり、沢村友香理)、阪田 志麻、安河内理恵、石原 茂史、山脇 〆紀、渡邉 幸代、石塚 優、炭酸院 涼、藤臣 香乃、生島 利一、横山ぜうす、大沼 淳史、釘宮 良介、柏居 浩三、久野 龍一、佐藤 舞子、角井 健人(子役)、細川 勇太(子役)、鈴木 滉司(子役)、早坂 幸謙(子役)、原田 光(子役)、富田涼太郎(子役)、小田桐圭助(子役)、伊藤 航(子役)、柴藤 安夫、増田 利彦、羽鳥 慎一(NTVアナウンサー)、西尾由佳理(NTVアナウンサー)、飯能市の皆さん、クロキプロ、C&O、セントラル子供タレント、劇団東俳、放映新社、劇団ひまわり、(NAVIGATOR・羽鳥 慎一) | ||||
主な脚本 | 宇山 圭子 | ||||
主なプロデューサ | 大野 哲哉(NTV)、木川 康利(アミティエ)、川村 庄子(アミティエ)、佐藤 敦(NTV)、(広報担当・神山喜久子)(スチール・谷山 實) | ||||
主な演出 | (監督・下村 優)(助監督・佐藤 隆之)(フィリピンロケディレクター・大宮 克之)(スクリプター・小島 秀子) | ||||
原作 | 篠田 節子「夏の災厄」(文春文庫刊) | ||||
局系列 | NNN | ||||
制作会社 | (製作:NTV) | ||||
制作協力 | アミティエ(台本では「制作協力」ではなく「製作」)、(企画協力:文藝春秋) | ||||
制作 | (制作担当・佐々木 享、宮川 和夫)(番組デスク・大下 由美)(コーディネート(フィリピンロケ)・ウインズ・インターナショナル・マニラ支店) | ||||
音楽 | (音楽協力・日本テレビ音楽)(選曲・渡邉 朋子)(効果・本郷 俊介)(MA・山本 逸美) | ||||
主題歌 | (オープニングテーマ曲・布袋 寅泰「フェニックス」(東芝EMI))(エンディングテーマ曲・ゴスペラッツ「リンダ」(エピックレコード)) | ||||
撮影技術 | 村埜 茂樹、(VE・山形 充)(照明・木村 匡博)(録音・川田 保)(編集・宮崎 清春)(EED・来栖 和成、星名 隆志)(撮影(フィリピンロケ)・岸 賢俊)(技術協力・映広) | ||||
HP | |||||
美術 | (装飾・山澤 克明、海津 隆一)(持道具・北郷 良)(衣裳・永井 伸子)(スタイリスト・藤井 享子)(メイク・細倉明日歌、中村 洋子)(CG・西村 敬喜、近藤 望、蟻坂 歩美) |