キー局 | CX | 放送曜日 | 木 | 放送期間 | 1996/01/11~1996/03/21 |
放送時間 | 22:00-22:54 | 放送回数 | 11 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | 木曜劇場 | ||||
主な出演 | 長瀬 智也、酒井 美紀、京野ことみ、柏原 崇、馬渕英里何(馬淵英里何…誤り、馬渕英俚可、馬淵英俚可)、中村 竜、遊井 亮子、山本 圭(1)-(4)(6)-(11)、白川 和子(1)(3)(7)(10)(11)、平泉 成(平泉 征)(1)(3)(6)(9)-(11)、余 貴美子(1)(2)(4)(6)(8)-(11)、松本 留美(1)-(7)(9)-(11)、下條 正巳(10)、まいど 豊(1)-(3)(5)(6)(8)-(10)、間 亜(1)-(3)(5)(6)(9)(10)、志萱 一馬(1)-(6)(8)-(11)、川口 ゆい(1)-(6)(8)-(11)、佐々木勝彦(6)(8)-(11)、大林隆之介(大林 隆介、大林 直樹)(6)(8)、入江 雅人(7)(9)、葛原 光生、杉山亜矢子(杉山 彩子)(10)(11)、川原 和久(10)、今井 雅之(10)(11)、田中 雅子(深沢 雅子)(10)、加藤 貴子(4)(10)(11)、山崎 健二(2)(4)(9)(10)、宗方 一心(2)(4)(6)(8)-(10)、中村 泰久(2)(4)(6)(8)-(10)、小林 正善(9)(10)、矢田 稔(9)(10)、島 ひろ子(10)、伊藤 幸純(10)、松美 里杷(まつみ・さとわ、松本 松江、松本マツエ、松美さかえ)(6)(8)、須永 慶(8)、泉 晶子(8)(9)(11)、木村 翠(6)(11)、児玉 真弓(2)、遠藤しげみ(2)、林 美惠(3)、井上 博一(3)、円谷 文彦(3)、吉本 選江(3)、笠井 一彦(3)、新城 彰、二瓶 鮫一(4)、斉藤 暁(4)、森崎めぐみ(5)、有坂 果織(5)、堤 一之進(5)、加山 到(6)、永幡 洋(6)、嶋崎 伸夫((7)に出演?…未確認)、椿 真由美(8)、堀部 隆一(8)(9)、井上 智之(8)(9)、小川信太郎(8)、谷田 真吾(8)、児玉 頼信(9)、北村 隆幸(9)、武川 修三(武川 信介、武川 修造)(竹川 修三)(11)、大石恵美子(11)、田中 孝史(11)、伊藤 英治(11)、若林 真弥(11)、伊藤 洋子(11)、(3年A組生徒・浅野 雅敏、新井 裕美、荒木 佐貴、生田 茂之、入江 直樹、梅田 尚子、金杉幸太郎(9)(10)、斉藤 未来、酒井 巌、佐藤 忍、東海林 龍、白井 みさ、関 寛之(関ヒロユキ)、竹下 大毅、武田 陽子、土屋 聡美、露木 陽介、並木 大輔、西尾 沙織、檜垣麻里子、星野 晴美、松下 行(1)-(6)、松橋 宣英、松本 陽、三川 秀美、諸隈 里美、矢澤 美幸、安田智恵子)(定時制生徒・井上 唯我、今井 恵、浦崎 明美、川瀬 優子、川名 利枝、清本 直枝、草島 美華、今野 レイ、菅 勇太、田才知矢子、永井 力、福井 利之、藤岡こうじ、松浦 正明、松下孝司郎、南 貴之、村田 盛、矢沢 勇、吉岡 亮、吉田潤之祐、渡辺 哲(同名の俳優とは別人))、松本市のみなさん(1)-(6)(8)-(11)、松本スタッフセンター、シ・ス・コ、古賀プロ(1)-(3)(5)(6)(8)-(11)、劇団東俳(1)(4) | ||||
主な脚本 | 信本 敬子(1)-(5)(8)(10)(11)、原田 裕樹(大間 茜、原田 裕文)(6)(9) | ||||
主なプロデューサ | (プロデュース・本間 欧彦、関本 広文)(プロデュース補・松岡 利光、加藤 早苗))(広報・赤間 裕美)(スチール・得本 公一) | ||||
主な演出 | 木村 達昭(1)(2)(5)(6)(11)、岩本 仁志(3)(4)(8)(10)、本間 欧彦(9)、(演出補・稲葉 正宏)(演出助手・鹿浜 勉)(アクションコーディネーター・佐々木修平(5))(記録・恩田 一代(1)(2)(5)(6)(9)(11)、河野 恵(3)、曽我部直子(4)(8)(10)) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | CX | ||||
制作 | (制作担当・曳地 克之)(制作主任・伊藤 友子)(制作((11)エンドでのみ表示)・久保田哲史、新谷 暢之、津野 明美、西渕 憲司、長谷川由美、初田 宗久、増子 美和) | ||||
企画 | 山田 良明、横山 隆晴 | ||||
音楽 | 岩代 太郎、(音響効果・小西 善行)(MAV・古河 和美) | ||||
主題歌 | スピッツ「空も飛べるはず」(ポリドール)、(挿入歌(クレジット表示なし)・スピッツ「ロビンソン」スピッツ「Y」(11)) | ||||
撮影技術 | 久坂 保、 (技術・高津 芳英)(照明・白倉 孝雄(1)-(3)(5)(6)(9)(11)、片原 数男(4)(8)(10))(音声・吉田 勉)(映像・松田 年世)(録画・山本 米勝)(技術担当・瀬戸井正俊)(オフライン編集・深沢 佳文)(編集・白水 孝幸)(CG・大村 卓(1)-(4)(6)(8)(10))(技術協力・渋谷ビデオスタジオ、エレクトリ(2)-(11))(技術((11)エンドでのみ表示)・伊藤 修一、岩澤 英治、岩本 泰乃、大坂 俊司、海保 英吉、金子 智行、管野 義秋、小柳 法代、作田 和矢、佐藤 友孝、鈴木 崇、田中 亜矢、天明屋 卓、戸高 真鶴、廣岡 豊、森 一也、森泉 英男、山田 裕樹、渡辺 利実) | ||||
ビデオ | VT:フジテレビ/ポニーキャニオン、DVD:フジテレビ映像企画部/ポニーキャニオン | ||||
HP | |||||
美術 | 荒川 淳彦、(美術プロデュース・関口 保幸)(美術進行・平川 泰光)(大道具・松尾 淳)(持道具・武藤 浩一)(装飾・福留 克年)(視覚効果・津末 泰聖)(衣裳・渡辺 綾子)(メイク・内野 晶子)(タイトル・水野 智世(5)(9)(11))(美術((11)エンドでのみ表示)安楽 三保、伊藤 玉緒、宇津木史高、大久保善弘、大沢由紀子、柿澤 賢治、川崎 隆久、桑原 利次、小島 雄高、斉藤 光代、鈴木 克弥、鈴木 千夏、竹田 勝美、田島 嘉次、立津美由紀、田原 真二、土田 匡宏、中尾 健一、原口 明生、廣瀬 隆宏、広田 明、福田健太郎、古市 俊之、水田 利明、村田 裕介、村山 敏春) |