• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データまりおねっと・今は昔

【各回サブタイトル】第1回「一本のワラ」(1958/03/09放送)、第2回「天狗と刀」(1958/03/16放送)、第3回「鼻」(1958/03/23放送)、第4回「石の塔」(1958/03/30放送)。【役名(演技者)】武士[1](巌金四郎)、男[1](篠田節夫)、若侍[1](斎藤隆)、若君[1](黒柳徹子)、宇治大納言[1](川久保潔)、供の女[1](加藤玉枝)、主人[1](山田清)、供の甲[1](江田公一郎)、供の乙[1](武田国久)、家来[1](黒沢良)、大納言[2]-[4](巌金四郎)、通行人[2](山内雅人)、若い男[2](篠田節夫)、法師[2](川久保潔)、見物一[2](武田国久)、見物二[2](黒柳徹子)、若い男の母親[2](加藤玉枝)、老天狗[2](江田公一郎)、天狗一[2](黒沢良)、天狗二[2](斎藤隆)、大納言(巌金四郎)、男[3](武田国久)、禪珍[3](名古屋章)、お弟子[3](三田松五郎)、小僧(横山道代)、からす[3](黒沢良)、大納言(巌金四郎)、女(伊藤淳子)、老婆[4](加藤玉枝)、男一[4](黒沢良)、娘一[4](黒柳徹子)、男二[4](斎藤隆)、娘二[4](中村恵子)、村人一[4](篠田節夫)、村人二[3](川久保潔)。【参考資料:webサイト「NHKクロニクル」(2023/02/24参照、http://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/)(1)-(4)】
キー局 NHK 放送曜日 放送期間 1958/03/09~1958/06/29
放送時間 18:40-18:57 放送回数 17 回 連続/単発 連続
主な出演 結城孫三郎糸人形一座結城孫三郎人形座)(1)(3)(4)、(声の出演:巌 金四郎巌 金四郎)(1)-(4)、篠田 節夫(1)(2)(4)、斎藤  隆斉藤  隆)(1)(2)(4)、黒柳 徹子(1)(2)(4)((1)は、里柳 徹子と誤表記)、川久保 潔(1)(2)(4)、加藤 玉枝(1)(2)(4)、山田  清(1)、江田公一郎(1)(2)、武田 国久(1)-(3)、黒沢  良(1)-(4)、山内 雅人山ノ内雅人)(2)、名古屋 章(3)、三田松五郎(3)、横山 道代(3)、伊藤 淳子(4)、中村 恵子(4)、尾崎 勝子加藤 道子関根 信昭新道乃里子黒江 攸久八木 光生、)(振付:芙二三枝子(2)-(4))
主な脚本 (作:八木隆一郎
局系列 NHK
制作会社 NHK
音楽 高木 東六

Tag Cloud

結城孫三郎糸人形... 大納言 巌金四郎 天狗 黒沢良 武田国久 篠田節夫 斎藤隆 川久保潔 加藤玉枝 黒柳徹子 見物 江田公一郎 村人 宇治大納言 高木東六 法師 若君 からす 一本 小僧 山内雅人 若い 放送 三田松五郎 伊藤淳子 家来 中村恵子 山田清 武士

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供