• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データある勇気の記録(ある勇気の記録(1)、或る勇気の記録)

第1回「誰のための街」は第21回芸術祭奨励賞受賞作品。「広島や呉にはびこる暴力勢力を追放しようと立ち上がった中国新聞記者たちの苦闘。【この項、文:黒木史朗】」「広島の暴力追放を描く大型テレビ映画『ある勇気の記録』がスタートしたのは、66年10月であった。RCCとNETの共同制作で、広島、呉を中心にした暴力の温床を一掃しようと立ち上がった中国新聞の、ペンによる暴力追放キャンペーンの取材ノートをドキュメンタリー風に映画化したものである。広島、呉でロケも行われ、地元の関心も高く、広島を舞台にした初のテレビシリーズ(26回(※データベース注:正しくは34回))は、全国でも好評を得た。メガホンは、社会派の巨匠山本薩夫監督、出演は、NHK『事件記者』の滝田裕介、永井智雄、高松英郎らが顔をそろえ、地元広島の劇団や、多くの市民も映像に加わった。RCCでは、放映に先立って広島と呉で特別試写会を行った。事件そのものを手掛けた、元広島県警刑事部長は、「フィクションであると断っているが、モデルになった事件がまだ記憶に新たなこと、現地ロケが多いせいもあり、フィクションとは思えないような、生々しい現実感をもって迫ってくる」との感想手記を寄せている。また、山本薩夫監督は、「話が話だから暴力団とのイザコザも心配です。今度のロケ・ハンで暴力団の親分にあったんですが、座敷に上がっても心配でね。座ぶとんを手前に引いて座ったんです。どういうところから手に渡ったのか、映画の脚本がチャンと机の上に置いてありましてね…」と、後にRCCのインタビューに答えている。それでも撮った監督の社会派たる意気込みを垣間見る話である。『ある勇気の記録』の第1話は、66年度芸術祭奨励賞を受賞した。【この項、書籍「中国放送の50年 その時、いつもそばにいた」(2002/10/01発行、編集:中国放送50年史編さん委員会、発行:株式会社中国放送)より引用】」一部資料では放送終了は1967/03/31または1967/06/30と記載されている。協力:広島県警察本部。協賛:広島市観光旅館連盟。提供:小西六、オートボールペン、アメリカンドラッグ。【データ協力:カミコロ】【参考資料:書籍「中国放送の50年 その時、いつもそばにいた」(2002/10/01発行、編集:中国放送50年史編さん委員会、発行:株式会社中国放送)、書籍「劇団ひまわり30周年史」(1981/09/22発行、発行所:株式会社劇団ひまわり)】
キー局 NET 放送曜日 放送期間 1966/10/07~1967/05/26
放送時間 21:00-21:56 放送回数 34 回 連続/単発 連続
主な出演 永井 智雄高城 淳一滝田 裕介高松 英郎近藤 洋介前田 昌明山田 吾一山田 光一山形  勲(1)、藤岡 重慶入江 洋祐入江 洋佑)、綾川  香綾川 志剛)、長島 隆一梅津  栄宮  裕子栗原すみ代栗原すみよ)、茅島 成美伊東 正次渡  真二岡野 耕作菅原 壮男室田日出男上田 侑嗣四志 譲二三島 一夫伊達  弘山田 甲一大野 広高結城真二郎沖野 一夫西村 俊長成瀬 悟郎川田 信一志麻ひろ子鈴木 暁子宮城 光江小甲登枝恵飯田 浩二比良元 孝井上 昭文北 あけみ伊沢 一郎植村謙二郎佐々木孝丸柳川 慶子南原 宏治、(以下ゲスト)山形  勲(1)(4)、楠  侑子(2)、河津清三郎(7)、寺田  農(8)、吉田日出子(9)、近藤  宏(9)、三井 弘次(17)、笠置シヅ子(18)、堀 勝之祐(18)、瞳  麗子(19)、桑山 正一(20)、長山 藍子(25)、睦  五郎(33)、戸田 皓久(1)、下沢 広之真田 広之)、(ナレーター:田口  計、)
主な脚本 佐治  乾(1)(2)(7)、鈴樹三千夫(1)(2)、大津 皓一(4)、柴 英三郎(16)、岡本 克己西沢 裕子(21)
主なプロデューサ 塙  淳一新井俊一郎
主な演出 (監督:山本 薩夫(1)(2)、今村農夫也(3)(4)(7)(8)(11)(14)(17)-(20)(25)(26)(29)(30)、鈴木 敏郎(5)(6)(9)(10)(13)(16)(21)-(24)(33)(34)、北村 秀敏(12)(15)、渡辺 成男(27)(28)(31)(32))(助監督・畠山 豊彦)(記録・久保田玲子
原作 中国新聞社報道部
局系列 ANN
制作会社 東映テレビプロダクション、RCC、NET
制作 (進行・村口  忠)
音楽 渡辺 宙明
撮影技術 西山  誠、(照明・石垣 敏雄)(録音・長井 幹夫)(編集・山口 一喜)(現像・東映化学工業
HP
美術 井上  明、(装置・東和美術工芸社)

Tag Cloud

広島 中国新聞社報道部 RCC 永井智雄 社会派 高城淳一 鈴樹三千夫 佐治乾 暴力団 フィクション 勇気 立ち上がる 心配 暴力追放キャンペ... 座ぶとん 温床 滝田裕介 記録 現実感 新井俊一郎 警察本部 垣間見る 市民 共同制作 答える 渡辺宙明 インタビュー 親分 大津皓一 地元

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供