• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

アニメ 詳細データW3(W・3)(ワンダースリー、ワンダー・スリー)

虫プロ初のTVオリジナル作品。戦争ばかりで野蛮な地球を銀河系に残すか否かを調査するため、地球にきたW3と呼ばれる3人の宇宙人ボッコ・プッコ・ノッコと地球の星真一少年が活躍するスパイ・アクション。【以上、日本映画専門チャンネル広報資料より引用】途中から裏番組に『ウルトラQ』がスタートし苦戦、放送枠は第35回(1966/01/30放送)まで日曜19:00~19:30であったが、第36回(1966/02/07放送)から『ウルトラQ』と別の月曜19:30~20:00に移行した。最終回を残し、直前の1966/05/30から1966/06/20まで新作の放送は休止。一部資料では放送回数全56回と記載されている。各回のサブタイトルは以下のとおり。第1回「宇宙から来た三匹」、第2回「24時間の脱出」、第3回「シャングリラの謎」、第4回「くすの木物語」、第5回「浮ぶ要塞島」、第6回「摩天楼動物園」、第7回「シバの女王」、第8回「サーカスの怪人」、第9回「沈むな太陽」、第10回「ミイラ工場」、第11回「北の谷の決闘」、第12回「モグラモチ計画」、第13回「食鉄魚」、第14回「野犬の砦」、第15回「犠牲は許されない」、第16回「我が名はエックス」、第17回「黒いエキス」、第18回「サイロ爆破せよ」、第19回「フェニックス物語」、第20回「狂った標的」、第21回「火山の追跡」、第22回「危険なステージ」、第23回「嵐の対決」、第24回「謎の発明家」、第25回「死の自動車レース」、第26回「海底にかける橋」、第27回「ダイヤモンドへの招待」、第28回「稲妻の谷」、第29回「消された一日」、第30回「ペンギン作戦」、第31回「奇々怪々」、第32回「ワンパク合戦(悪童物語)」、第33回「四人の魔女」、第34回「雪女の巻」、第35回「片目の灰色狼」、第36回「ジャングルの誓い」、第37回「アマゾンの謎」、第38回「恐怖のスキー大会」、第39回「砂漠の英雄」、第40回「グランドピアノの秘密」、第41回「とびだせ プッコ」、第42回「W3西部を行く」、第43回「宇宙から来たネズミたち」、第44回「動く大仏像」、第45回「人工衛星ドロボー計画」、第46回「大ワニ騒動」、第47回「くたばれテキーラ」、第48回「危険な風船旅行」、第49回「スモッグミサイル」、第50回「ヘンテコマシンでやっつけろ」、第51回「地底の鯨」、最終回(第52回)「さよならW3」。【参考資料:書籍・大塚康生著「作画汗まみれ 改訂最新版」(2013/04/10第1刷、文春ジブリ文庫刊)、雑誌記事「この人に話を聞きたい・丸山正雄」(雑誌「アニメージュ」2022/10月号掲載、聞き手:小黒祐一郎氏)】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1965/06/06~1966/06/27
放送時間 19:00-19:30 放送回数 52 回 連続/単発 連続
主な出演 (声:白石 冬美近石 真介愛川 欽也小島 康男金内 吉男沢田 和子沢田 和猫)、池田 一臣桜井 良子来宮 良子)、小原乃梨子井上真樹夫松尾 佳子国坂  伸、)
主な脚本 若林 一郎手塚 治虫鈴木 良武杉山  卓茂野  一月岡 貞夫山崎 邦保佐脇  徹さわき・とおるさわきとおる)、三木瀬 隆三木瀬たかし鈴木 良武広瀬  正鳥海 尽三酒井 尽三))、富岡 厚司唐  十郎北斗  輝丘津  宏丘津  広)、柏倉 敏之波多 正美高橋 良輔鳥海 尽三酒井 尽三)、大沢 健一高木  厚大貫 信夫芝山 達雄斎出 光布岡崎  稔岡迫 亘弘岸本 吉功
主なプロデューサ (チーフプロデューサー:手塚 治虫)(プロデューサー:池内 辰夫
主な演出 (総監督:手塚 治虫)(チーフディレクター:杉山  卓)(演出:杉山  卓鈴木 良武柴山 達雄芝山 達雄)、斉出 光布斎出 光布)、高橋 良輔岸本 吉功月岡 貞夫波多 正美大貫 信夫岡迫 亘弘岡崎  稔高木  厚(44)、虫プロ演出部)(演出助手:河井  寿小柳 朔郎下崎  闊神田 武幸丸山 正雄山田 和夫金沢 秀一
原作 手塚 治虫
局系列 FNN
制作会社 虫プロダクション
制作 (制作助手:黒川慶二郎)(進行:小柳 朔郎、下崎  闊、神田 武幸、吉村 昌輝、丸山 正雄)
音楽 宇野誠一郎、(音響:河井  寿
主題歌 ボーカルショップ「ワンダースリー」(作詞:北川幸比古、作曲:宇野誠一郎
撮影技術 山浦 栄二熊谷 愰史佐倉 紀行小林 三男土屋  旭深野 純一山崎  茂、(技術監督:山浦 栄二)(編集:松浦 典良古川 雅士武田 伴子高橋 澄夫
HP
美術 (美術監督:伊藤 主計)(美術:西田  稔椋尾  篁)(作画:杉山  卓月岡 貞夫波多 正美大貫 信夫中村 和子穴見 和子)、松尾 信吾三輪 孝輝落合 正宗熊野 基雄渡辺 佳子)(仕上監督:進藤八重子)(仕上:進藤八重子松本 双葉石井 マヤ日高 皎子)(仕上検査:泉  黙勝)(特殊効果:土井 通明)(背景:伊藤 主計西田  稔西  芳邦伊藤 攻洋林  ユミ竹内 俊英藤井 勝江槻間 八郎西原 繁男本田 幸雄)(オープニング作画:大塚 康生(クレジット表示未確認))

Tag Cloud

手塚治虫 ウルトラQ 地球 若林一郎 宇宙 モグラモチ計画 人工衛星ドロボー... 摩天楼動物園 TVオリジナル作... 星真一少年 野犬 テキーラ シバ 残す 銀河系 来る 雪女 西部 最終 ダイヤモンド 苦戦 鈴木良武 決闘 招待 宇野誠一郎 脱出 追跡 放送 対決 太陽

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供