• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ重版出来!(ルビ「じゅうはんしゅったい!」が付く)

国際ドラマフェスティバルinTOKYO 2016個人賞脚本賞受賞(野木亜紀子)対象作品。国際ドラマフェスティバルinTOKYO 2016個人賞演出賞受賞(土井裕泰)対象作品。「テーマは「本気で仕事するって、カッコいい。生きるって、素晴らしい」。舞台は、週刊コミック誌の編集部。何者でもない人が「漫画家」になる。その才能を支える編集者たち。彼らは、「一冊の漫画」という夢のために、ひたむきに全力で仕事に取り組んでいた。ひとつの「漫画」が人生を変えるんだ。それを多くの人に届けたい… その「漫画」を重版出来させたい…重版出来(じゅうはんしゅったい)…それは、初版と同じ版を使い、同じ判型、装丁にて刷りなおすこと。つまり、売れた漫画ということ。そこに足を踏み入れたのは、新米編集者・黒沢心。「今の自分が、心から熱くなれる場所は、ここしかないと思いました!」まっすぐな彼女の人間力と持ち前の勘は、やがて皆を動かしていく。【この項、TBS広報資料より引用】」「もう一本、存在感を感じさせたドラマが、『重版出来!』(TBS、松田奈緒子原作、野木亜紀子脚本)であった。とっつきやすい導入部から回を追うごとに個々の登場人物のキャラが立ちあがっていき、ラストに見事なフィニッシュを見せてくれる。あえて欲をいえば、ヒロインの性格があまりにポジティブな単純明快キャラで、それゆえの分かりやすさにつながった効用はあるのだが、もう少し陰影があれば一歩先の深みが描けたような気もするところだが、これは原作自体がこういう設定なのでそれを逸脱することは難しかったのだろうか。【この項、文:古崎康成(「月刊「ドラマ」」(映人社刊)2016年9月号より引用)】」第1回は拡大版(火曜22:00~23:09)。車両:星野 武弘、守屋 宏一、河野雄一郎、小森 達也、須山 洋平、斉藤 順一、宇田川 猛、広田 顕司。落語音源:古今亭志ん朝「志ん朝初出し」(来福)(7)(8)。協力:東通、TBSテックス、エヌ・エス・ティー、ティエルシー、イメージフィールド、BULL、緑山スタジオ・シティ、アックス、SPOT、日音、スーパードライバーズ(1)(3)(6)(8)(9)、ファン、JTBパブリッシング(1)(2)、講談社(1)(2)、枻出版社(1)、KADOKAWA(1)(2)、角川文庫(1)、デイリースポーツ(1)(2)(5)(10)、東京美術(1)、集英社(2)(8)、交通新聞社(2)、Adobe(3)(5)、ちもと(3)、エルエーカンパニー(3)、pixiv(4)、早稲田大学漫画研究会(4)、文星芸術大学(4)、おたからや骨董館(5)、埼玉県浦和競馬組合(5)、耳目社(5)、山口シネマ(5)、三笠書房(5)、X-Knowledge(6)、ネコ・パブリッシング(6)、SE(6)、日本マイクロソフト(8)、家庭画報(8)、暮しの手帖(8)、学研(9)、OXYBOT(10)。提供:花王(1)(3)-(10)、サカイ引越センター(1)、新生銀行レイク(1)、マイナビバイト(1)、NTTdocomo(1)(5)、いいちこ、宝島社(1)、ブシロード(2)、kiri(2)(3)、NiSSHiNBO(2)、ライザップ(2)、Audi(3)、SHOPLIST.com(3)、アース製薬(4)-(10)、アコム(4)-(10)、アソビモ(4)、YKK AP(5)-(8)、グリコ(5)(6)(8)、三菱電機(6)、雪印メグミルク(7)-(10)、楽天(7)、サッポロ一番(9)、味の素(9)、富士通ゼネラル(10)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:LED(1)-(10))】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 2016/04/12~2016/06/14
放送時間 22:00-22:54 放送回数 10 回 連続/単発 連続
番組名 火曜ドラマ
主な出演 黒木  華(1)-(10)、オダギリジョー(1)-(10)、松重  豊(1)-(10)、安田  顕(TEAM NACS)(1)-(10)、坂口健太郎(1)-(10)、小日向文世(1)(4)(6)-(10)、滝藤 賢一(1)-(3)(8)-(10)、荒川 良々(1)-(10)、ムロツヨシ(1)(4)-(7)(10)、濱田 マリ(1)(4)(5)(6)(8)(10)、野々すみ花(1)-(10)、永岡  佑(1)-(10)、前野 朋哉(1)(2)(6)(10)、千葉 雅子(1)(4)(7)(9)(10)、武田 梨奈(1)(6)、最上 もがでんぱ組.inc)(1)-(3)(8)(9)、松嶋 亮太(1)、中村無何有(1)(2)(5)(6)(10)、今井 隆文(1)(4)-(10)、椿   直(1)(4)-(10)、服部竜三郎(1)-(10)、米村 秀人(1)-(10)、藤波  将(1)-(10)、黒木 辰哉(1)(3)(4)(6)(10)、要   潤(2)-(4)(10)、小松 利昌(2)(5)(6)(8)(10)、永山 絢斗(4)-(10)、中川 大志(4)-(6)(8)(10)、高月 彩良(4)-(6)(10)、明和電機土佐 信道)(4)(6)(8)(9)、蒔田 彩珠(7)-(10)、(以下、非レギュラー高田 純次(1)(5)、富山えり子(1)(6)、小林 一英(1)、矢崎まなぶ(1)(10)、田中 貴裕(1)(10)、中津川朋広(1)(10)、金子 大地(1)(6)(10)、新貝 文規(1)、沢井 正棋(1)、今井  均(1)、浅野 千鶴(1)(2)、松田  苺(1)、前野蓮太朗(1)(2)、鷹木 精次(1)、朝飛 真実(1)、鬼谷奈津子(1)、生瀬 勝久槍魔栗三助)(2)(8)(10)、中江 有里(2)、菅原  健(2)(5)(10)、矢嶋 俊作(2)、佐藤 祐一(2)、岩本  淳(2)、日野出 清(2)(6)、太田 裕二(2)、市川 真人(2)、青木 英李(2)、寺田ちひろ(2)、竹内佳菜子(2)、小林 麗菜(2)、齋藤 明里斎藤 明里)(2)、高柳 愛実(2)、岩寺 真志(3)、原田千枝子(3)、森  遥野(3)、森下 悠里(3)、今野 杏南(3)、西岡 葉月(3)、あいすけ(3)、金子 大地(3)(4)、山本  楽(3)、中島ひろ子(4)(6)、横澤 夏子(4)、足立  理(4)、斎藤  司トレンディエンジェル)(4)、ティーチャめいどのみやげ)(4)、内田  慈(4)(6)、宮里  駿(4)(6)(10)、右代谷勝好(4)(6)、畠山 U輔(4)、絵理子(4)、橋本もぐら(4)、滝口ひかり(drop)(4)(6)、齋  花漣(4)(6)、火野 正平(5)、平埜 生成(5)、安齋  肇(5)、ヒャダイン前山田健一)(5)、奥野 瑛太(5)、竹井 亮介(5)、生津  徹(5)、大西 礼芳(5)、嶋村 太一(5)、仲俣 雅章(5)、渥美 雅史(5)、栗田かおり(5)、櫻井 保幸(5)(6)、山本 耕大(5)、西原 信裕(5)、Velo 武田(5)、小森 拓真(5)、岩佐 優弥(5)、上田ゆう子(5)、早坂ひらら(5)、横田 栄司(6)、菅原  建(6)、前原  滉(6)(8)(10)、山本 圭祐(6)、紺野 相龍(6)、瀬戸 将哉(6)、光山 文章(6)、小玉 雄大(6)、世古 峻佑(6)、阿部美寿穂阿部恍沙穂阿部 瑞歩)(6)(クレジット表示なし)、康 すおん(7)(8)、赤江 珠緒(7)(8)、松本 海希松本じゅん)(7)、兒玉 宣勝(7)、松下恵里香(7)(クレジット表示なし)、梶原  善(8)、永岡 卓也(8)、今里  真(8)、内田 淳子(8)、坂口涼太郎(8)、小貫 加恵(8)、大槻 修治(8)、松井  功(8)、福本 晟也(8)、相馬 眞太(8)、知念  輝(8)、岩本 俐緒(8)、権藤 昌弘(9)、田中 聡元(10)、船崎  良(10)、和田 晶子(4)(5)(8)(クレジット表示なし)、久保 龍一(クレジット表示なし)、日本体育大学女子柔道部(1)、日本体育大学の皆さん(1)、ボランティアエキストラの皆さん(1)-(10)、COMITIA参加サークルの皆さん(4)、芸プロ(1)-(10)、グリーンメディア(1)-(10)、スエニョ(1)-(4)(6)-(10)、ミライ・アクターズ・プロモーション(1)-(10)、ストームライダー(1)-(4)、パリマス(1)(2)(4)-(10)、原宿Style(1)、ベリーベリープロダクション(1)、セントラル(3)(5)(8)、テアトルアカデミー(3)(5)(6)、ビーチウォーカーズ(3)、aiかんぱに~(5)、プロダクション・タンク(6)、古閑プロダクション(6)、古賀プロダクション(7)-(10)、(方言指導:上田ゆう子(5))
主な脚本 野木亜紀子
主なプロデューサ 那須田 淳東仲 恵吾八尾 香澄、(プロデューサー補:木村 政和(1)-(10)、細川 紫乃)(スチール:小柳 法代
主な演出 土井 裕泰(1)(2)(5)(8)(10)、福田 亮介(3)(4)(9)、塚原あゆ子(6)(7)、(演出補:渡部 篤史(1)-(10)、永田 桃子松木  彩相羽めぐみ嶋野 広野)(柔道監修:朝飛  大朝飛道場)(1)(3)、朝飛 七海朝飛道場)(1))(編集者監修:Moss(1)-(3)、アンジー(1)-(3))(アクション監修:ゴクウ(5))(記録:鈴木 一美(1)(2)(5)(8)(10)、加山くみ子(3)(4)(6)(7)(9)(10))
原作 松田奈緒子「重版出来!」(小学館「月刊!スピリッツ」連載))
局系列 JNN
制作会社 (製作著作:TBS)
制作協力 C&Iエンタテインメント、(特別協力:小学館、コミティア実行委員会(4))
制作 (制作担当:吉田  智)(制作主任:伊東 祐之(1)-(10)、和田 大輔(1)-(6))(制作進行:土屋 淳志、百留  幸)(制作応援:和氣 俊之(7)-(10))(制作デスク:小澤 通子)
企画 (編成:磯山  晶(1)(10)、中井 芳彦(1)-(10)、今井 夏木(1)-(10))(番組宣伝:小林恵美子)(広告宣伝:磯谷 昌宏)(ホームページ:豊泉 真由(1)-(3)(7)(9)(10)、高井 真未(4)-(6)(8))(WEBデザイン:高井 真未)(ライセンス事業:柳岡 舞子
音楽 河野  伸、(音楽コーディネート:久世  烈)(選曲:谷川 義春)(音響効果:佐藤 秀国)(MA:黒須友美華
主題歌 ユニコーン「エコー」(キューンミュージック)
撮影技術 杉岡 克哉大谷 英樹、(TD:森  哲郎)(TM:田中 浩征)(映像:山本 直紀)(CA:大野 絋平)(照明:橋本  穣(1)-(10)、及川 大介赤羽 洋介遠山 彩)(音声:中山 大輔(1)(2)(5)(6)(8)(10)、杉村賢太郎(3)(4)(7)(9)(10)、中村 健太田邊 侑冶)(編集:松尾 茂樹)(本編:和田 典子)(SPOT編集:長門 宏美
HP
美術 青木ゆかり、(美術デザイン:増田 隼人)(美術制作:二見 真史)(VFX:宮崎 浩和(1)-(9))(VFX&タイトルワーク:宮崎 浩和)(キャラクターアニメーション:高橋 和也成田 年正岩田 研一)(VFX応援スタッフ:小嶋 一徹川岡 七郎白倉 慶二山中 雄貴)(装置:田中 健一)(大道具操作:佐藤  敦)(装飾:鈴木 昌也(1)-(10)、鈴木 昌也藤井 瑠香小滝 美有)(電飾:太田 敬三)(建具:阿部 英之)(植木装飾:石灰 未展)(衣裳:門倉  誠(1)-(10)、平田 博美)(黒木華スタイリスト:堀越 絹衣(1)-(10)、三村 佳正)(ヘアメイク:藤井 裕子(1)-(10)、榊原 美夏)(持道具:森 香菜子)(劇中サイト制作:八尾 匡美)(タイトルロゴデザイン:関  善之ボラーレ)(1)-(3))(ロゴ・ブックデザイン:関  善之ボラーレ)(5)(10))(ロゴデザイン:関  善之ボラーレ)(6)(9))(劇中漫画:ゆうきまさみ「ドラゴン急流」(1)(10)、村上たかし「タンポポ鉄道」(2)(10)、河合 克敏「ツノひめさま」(3)(9)(10)、のりつけ雅春「黄昏ボンベイ」(3)(10)、田中モトユキ「KICKS」(4)(5)(10)、白川 蟻ん「東の賢者と西の銃」(4)、松田奈緒子「ピーヴ遷移」(4)(10)、ひなた未夢「ピーヴ遷移」(5)(7)(9)(10)、藤子不二雄A「タイムマシンにお願い」(6)-(8)(10)、白川 蟻ん「ガールの法則」(6)(10)、いくえみ綾「100万オトメバイブル」(8)(10)、いくえみ綾「音の作法」(8))(漫画協力:河合 克敏(1)(2)(4)-(8)、白川 蟻ん(1)-(3)(5)(7)-(9)、田中モトユキ(1)-(3)(6)-(9)、のりつけ雅春(1)(2)(4)-(9)、藤子不二雄A(1)-(5)(9)、松田奈緒子(1)-(3)(5)-(9)、村上たかし(1)(3)-(9)、ゆうきまさみ(2)-(9)、いくえみ綾(5)-(7)(9))(漫画監修:おおつぼマキ泉二 健人)(漫画提供:留守keyのはら 福ひなた未夢(4)(6)(8)、三嶋 イソ(4)(5)(8)(9)、星丸ダイチ(4)、痛みが丘サチコ(4)、京果ツカサ(6)、大滝 晶子(6))(出版物提供:講談社(4)、KADOKAWA(4))(写真提供:法隆寺 飛鳥園(1))

Tag Cloud

黒木華 漫画 オダギリジョー 重版出来 国際ドラマフェス... 野木亜紀子 松重豊 JTBパブリッシ... 単純明快キャラ 重版 原作自体 枻出版社 浦和競馬組合 判型 週刊コミック誌 対象作品 Audi 山口シネマ マイナビバイト 個人賞演出賞受賞 東仲恵吾 学研 武弘 日本マイクロソフ... アコム 顕司 手帖 宝島社 守屋 サカイ引越センタ...

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供