• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ人生の四季(第35回)道づれ

ジャワで収容所生活をおくっていたころの、現地人から受けた親切を忘れかねた木崎は、警察官として女囚を護送中、ひそかに汁粉を食べさせてやる。だが、世間の目は冷たかった。木崎が女囚を汁粉屋に連れ込んで乱暴を働いたという投書がもとで騒ぎが大きくなった。戦後の地方都市を背景にして描く、警察官の善意と苦悩。【以上、読売新聞1962/02/01付より引用】「1961.12.28に放送予定だったが中止されていた作品。【この項、文:のよりん】」「人生の四季」の1エピソード。提供:栗田工業。【役名(演技者)】木崎(中村梅之助)、母ふじ(浦辺粂子)、三室愛子(森光子)、汁粉屋のおばさん(初音礼子)、署長(谷口完)。【データ協力:のよりん】
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1962/02/01~1962/02/01
放送時間 22:30-23:00 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 (人生の四季)
主な出演 森  光子中村梅之助浦辺 粂子初音 礼子谷口  完谷口  完)、清水  元
主な脚本 (脚色・小松 君郎
主な演出 小暮 美雄
原作 林 芙美子
局系列 NNN
音楽 宮内 国郎

Tag Cloud

林芙美子 森光子 木崎 中村梅之助 汁粉屋 女囚 初音礼子 警察官 谷口完 浦辺粂子 母ふじ 三室愛子 ジャワ 汁粉 栗田工業 小暮美雄 乱暴 投書 連れ込む 宮内国郎 騒ぎ 署長 おばさん 世間 四季 おくる 中止 放送予定 背景 大きい

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供