キー局 | MBS | 放送曜日 | 木 | 放送期間 | 2012/01/19~2012/03/22 |
放送時間 | 24:55-25:25 | 放送回数 | 10 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | 深夜連続ドラマ | ||||
主な出演 | 木南 晴夏(1)-(10)、西岡 德馬(西岡 徳美、西岡 徳馬)(1)、水崎 綾女(1)、葉山レイコ(1)、木村 了(1)、星野あかり(1)、栗城 秀(1)、田山 涼成(2)、佐藤 寛子(2)、須賀 健太(2)、池澤 巧貢(2)、千葉 雅子(2)、正名 僕蔵(2)、清水ミチコ(3)、山本 浩司(3)、浜野 謙太(3)、岡本 拓朗(3)、茜音(3)、野口 翔馬(3)、末原 一乃(3)、武井 祐人(3)、藤木 夢現(3)、橋本じゅん(3)、小沢 真珠(4)、未来 弥(4)、堀部 圭亮(4)、井村 空美(5)、河原実乃梨(5)、小安 正笑(5)、佐藤 美月(5)、眞島 秀和(5)、石野 真子(6)、矢島 健一(6)、菊田 大輔(6)、八代みなせ(6)、真凛(西谷まりん、真凜)(6)、鈴木 一真(7)、阿部 真里(矢吹 春奈)(7)、徳井 優(立原 繁人)(7)、本田博太郎(7)、黄川田将也(8)、宍戸美和公(8)、骨川 道夫(8)、和知 大祐(8)、松岡 哲永(8)、入月 謙一(8)、種子(8)、おのさなえ(8)、池内 直樹(8)、勝平ともこ(8)、佐藤 二朗(8)、東風万智子(真中 瞳)(8)、星野 真里(9)(10)、野波 麻帆(9)(10)、大河内 浩(9)(10)、西村 和彦(9)(10)、芸プロ(2)(4)、(ダンサー:川名 咲貴(1)-(10)) | ||||
主な脚本 | 佐藤 二朗(1)(2)(5)(6)、池田 鉄洋(3)、江本 純子(4)、前田 司郎(7)(8)、上田 誠(ヨーロッパ企画)(9)(10) | ||||
主なプロデューサ | 平部 隆明、神 康幸、竹園 元、深迫 康之、(ラインプロデューサー:市山 竜次)(プロデューサー補:稲葉 有也、小田 裕子)(スチール:中村 光一) | ||||
主な演出 | (監督:堤 幸彦(1)(2)(9)(10)、白石 達也(3)(6)、高橋 洋人(4)、深迫 康之(5)(7)、藤原 知之(8))(演出補:日高 貴士、稲留 武、関根 淳、牛尾 文哉)(記録:井手 希美) | ||||
原作 | 筒井 康隆「家族八景」(新潮社) | ||||
局系列 | JNN | ||||
制作会社 | (制作:ホリプロ)(製作:「家族八景」製作委員会、MBS) | ||||
制作協力 | オフィスクレッシェンド | ||||
制作 | (制作担当:植松 育巳)(制作主任:篠崎 泰輔(1)-(10)、福澤 大輔(7)-(10))(制作進行:辻絵里子)(制作デスク:東海林由紀子) | ||||
企画 | 大月 俊倫、菅井 敦、丸山 博雄、(宣伝担当:安藤ひと実)(取材:木俣 冬)(インターネット番宣:加々本裕樹) | ||||
音楽 | 野崎 良太(Jazztronik)、(サウンドデザイン:石井 和之)(MA:渡辺 真義)(効果助手:朴 賢泰)(MA助手:小田島真美)(協力:スポット) | ||||
主題歌 | 南波 志帆「少女、ふたたび」(作詞:小出 祐介(BaseBall Bear)、作曲:矢野 博康)(ポニーキャニオン) | ||||
撮影技術 | 坂本 将俊(1)-(10)、杉村 正視(1)-(10)、班目 重友(9)(10)、(VE:吉岡 辰沖)(照明:五十嵐敏也)(録音:臼井 久雄)(編集:大野 昌寛(1)(2)(8)-(10)、山口 牧子(3)-(7)(10))(現場編集:似内 千晶)(VFXスーパーバイザー:野崎 宏二(正しくは「崎」の「大」は「立」)(9)(10))(CA:山田 啓史、熊倉 智大)(照明助手:塙 秀彦、新明 由華)(録音助手:天利 浩和、小川 貴裕)(編集助手:折田 祐介)(VFXディレクター:中村 明博、川瀬 基之)(コンポジット:北川美智子、中澤 嶺花、齋藤香菜子、三木 康平)(協力:池田屋、阿云(正しくは「云」には「口」扁が付く)、タムコ、ジニアス、江戸川橋スタジオ、イマジカ、竜カンパニー) | ||||
HP | |||||
美術 | (美術デザイン:岡嶋 宏明)(美術制作:雨宮 里美)(美術プロデューサー:小林 民雄)(装飾:谷口 博映)(持道具:藤江 達也(1)-(7)(10)、小澤 友香(8)-(10))(衣裳:吉近 香織)(ヘアメイク:斎藤恵理子)(装飾助手:伊藤 達也)(衣裳助手:川合 希、白石絵梨名)(ヘアメイク助手:真島 香)(協力:アックス、東宝コスチューム、ARTS、京阪商会) |