MENU
ランキング
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
詳細検索
関連情報
トップ
詳細検索
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
ドラマベスト10
関連情報
JavaScriptをonにしてご利用ください
ドラマ 詳細データ
鉄道公安36号(第18回)大仏さまが婿にくる
『JNR公安36号』(放送期間:1962/06/07~1963/03/28、全43回)終了3か月後に引きつづき放送された『鉄道公安36号』(放送期間:1963/06/05~1967/04/02、全198回)の一編。本エピソードから放送枠が、従来の水曜20:00~20:45から水曜20:00~20:56に拡大された。「きょうから56分のワイド映画として登場する。あくどい手段で土地、鉄道の乗っとりをたくらんだ悪徳ブローカーを追い、猪苗代湖付近に展開する公安官の活躍を描く。磐梯鉄道の線路で牛をつないで列車妨害をし、乗客の渡辺庄松(久松春二)から旅館組合の金300万円を奪って逃げた犯人があった。同じ日の夜、磐梯鉄道の重役、片寄万蔵が東十条の陸橋下で轢死体となって発見された。一方、庄松の息子、庄一(石川竜二)は父の奇禍の報を受けて集団就職先の岡崎から帰る途中、切符をなくして東京駅の公安室に引っ張られる。その庄一を送り届けるためと片寄事件捜査の目的で猪苗代湖に出張した北村たちは、吾妻スカイライン建設に関わる磐梯鉄道の紛争を聞いた。【この項、読売新聞1963/10/02付より引用】」提供:黄桜、井関農機、柳屋、パイロット万年筆。【役名(演技者)】渡辺庄松(久松春二)、渡辺庄一(石川竜二)、春江(宮園純子)、久美(小鳩くるみ)、深田哲夫(田浦正巳)、星伸介(清村耕次)。
キー局
NET
放送曜日
水
放送期間
1963/10/02~1963/10/02
放送時間
20:00-20:56
放送回数
1 回
連続/単発
連続
番組名
連続テレビ映画
主な出演
影山 泉
、
梶 健司
、
鳴門 洋二
、
須藤 健
、
若杉 英二
(
天城竜太郎
、
若杉恵之介
)、(以下、
非レギュラー
)
久松 春二
、
石川 竜二
、
宮園 純子
、
小鳩くるみ
(
わしづなつえ
、
鷲津名都江
)、
田浦 正巳
、
清村 耕次
主な脚本
真弓 典正
主な演出
(監督:
永野 靖忠
)
局系列
ANN
制作会社
東映テレビプロダクション、NET
企画
中井 義
Tweet
Tag Cloud
タグはありません。
リンクパーツ
直リンク用URL
ヘルプ
引用パーツ
ヘルプ
<blockquote cite="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-46792" title="鉄道公安36号(第18回)大仏さまが婿にくる" style="border:dashed 1px gray;padding:5px 8px 5px 8px"> <table> <tr><td valign="top" style="padding-top:10px;padding-left:5px"> <div><a href="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-46792">鉄道公安36号(第18回)大仏さまが婿にくる</a></div> <div style="font-size:90%;padding-left:5px;margin-top:3px">『JNR公安36号』(放送期間:1962/06/07~1963/03/28、全43回)終了3か月後に引きつづき放送された『鉄道公安36号』(放送期間:1963/06/05~1967/04/02、全19...</div> <div style="width:100%;text-align:right;font-size:70%;color:gray">出典:<cite><a href="http://www.tvdrama-db.com/" >テレビドラマデータベース</a></cite></div> </td></tr> </table> </blockquote>
インフォメーション
クチコミ
Kuchikomi - クチコミ
ユーザレビュー
User Review - ユーザレビュー
ドラマデータ提供
情報提供