キー局 | ABC | 放送曜日 | 土 | 放送期間 | 2008/05/31~2008/07/12 |
放送時間 | 25:00-25:30 | 放送回数 | 7 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 高橋 光臣(1)-(7)、金子さやか(1)-(5)(7)((7)は回想)、安藤絵里菜(1)-(7)、御秒 奈々(1)(2)(6)、引地 薫(1)(3)、谷口 知輝(1)-(6)、岡本 拓朗(1)-(3)(5)、押谷かおり(1)-(3)(7)((7)は回想)、はりた照久(榛田 照久)(1)(3)、姜 暢雄(1)-(7)、蟷螂 襲(1)-(7)、小嶺 麗奈(4)-(7)、田島絵里香(2)(5)(7)((7)は回想)、金ヶ江悦子(3)(4)(6)(7)((4)(6)(7)は回想でクレジット表示なし)、蘭森 誠(2)(4)-(6)、渡邊 亮仁(3)(6)(7)((7)は回想で、クレジット表示なし)、古和 咲紀(3)、日比 涼渡(3)(6)(7)((7)は回想でクレジット表示なし)、佐川 満男(佐川ミツオ)(特別出演)(3)(5)、中岡 優介(4)、吉原 伸一(4)、泉 祐介(5)、新海 なつ(5)、森崎 正弘(5)、大西 亜実(7)、ウィル・ドゥ(1)(2)、イズム(1)-(7)、劇団東俳(1)-(7)、劇団ひまわり(1)(2)、舞夢プロ(1)-(5)、大阪ダンス&アクターズ専門学校(1)(2)、グレース(3)-(7)、キャストプラン(3)-(7)、NAC(6)(7) | ||||
主な脚本 | 永冨 義人(永富 義人)(1)-(3)(5)(7)、菱田 信也(菱田シンヤ)(4)(6) | ||||
主なプロデューサ | (チーフプロデューサー・森山 浩一(ABC))(プロデューサー・岸岡 孝治(ABC)、安井 一成(ABC))(AP・永冨 義人(永富 義人))(番宣・川井 真紀、岡崎 由記)(スチール・木ノ内博臣(1)-(7)、山根 義達(6)(7)、田原由紀子(6)(7))(web・杉山 真穂)(mobile・能川 悦子) | ||||
主な演出 | 小河 久史(東通企画)(1)(2)(6)(7)、大畑 拓也(東通企画)(3)-(5)、(助監督・鈴木 統(1)-(4)(6)(7)、水落 拓平(1)(2)(7)、佐藤 真澄(1)(2)(4)-(7)、的場 政行(3)-(7))(スクリプター・松田 亜子) | ||||
局系列 | ANN | ||||
制作会社 | (制作・著作・ABC) | ||||
制作協力 | 東通企画、東通ライティング、TTS、アイネックス、メディアハウス、アンダースクエア | ||||
制作 | (制作進行・宮沢 一道)(デスク・服部八壽子) | ||||
企画 | (編成・田中 彰) | ||||
音楽 | (選曲・SE・原田 慎也、安藤 友章) | ||||
主題歌 | (テーマ曲・C-999〔シースリーナイン〕「空が呼んでいる」(binyl records)) | ||||
撮影技術 | 田中 信行(1)-(7)、栢分 祐二(6)(7)、田中 康彦、(VE・水野 圭司(1)(2)(6)(7)、山村 哲士(3)-(5)(7))(照明・田村 廣人)(音声・鶴見 康史(1)(2)(6)(7)、坂本 宗之(3)-(5)(7))(編集・税所 洋貴)(オープニングCG・ちゅるんカンパニー) | ||||
美術 | (美術D・田中 彰洋)(美術P・國嶋 芳子)(美術進行・八木田好一(1)-(7)、伊藤 祐太(1)(2)(6)(7))(装飾・加賀田 茂)(大道具・山下 量久、降矢 憲吾、内田 健、中川 隆司)(小道具・青野 仁美)(持道具・水田 直久、西岡 希実)(衣裳・大西 徹、吉田 早織)(メイク・合田 美樹)(CG・三好 和也)(美術協力・つむら工芸、クラフト、グリーンアート、京阪商会、ビーム、東京衣裳、ジーマックス、百花園、高津商会、新光企画、まいど、思巧堂、寅さんの【駿河堂】(3)) |