• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ菊次郎とさき(3)

物語の舞台は前作よりも前の時代に設定されており、陣内孝則、室井滋、梨本謙次郎、濱田マリ以外のレギュラーは一新されている(長男・北野重一…賀集利樹→阿部力、長女・北野安子…市川由衣→黒川智花、次男・北野大…平山広行→谷本和優、三男・北野武…桑原成吾→大和田凱斗)。単発版で青年時代の北野武に扮したダンカンは、本作では武の担任・湯川先生を演じている。各話サブタイトルは以下の通り(カッコ内はルビ)。第1話「父(おとこ)は背中で勝負する」、第2話「罪と罰」、第3話「さきの本懐」、第4話「踊る北野一家」、第5話「にっぽんの家族」、第6話「戦争と平和」、第7話「夫婦漫才」、第8話「菊次郎忘れな草」、第9話「落陽」、第10話「学問のススメ」、最終回「花嫁の父と母」。【以上、文・練馬大根役者】塗装技術指導・東京都塗装工業協同組合(2)-(11)。義太夫三味線指導・鶴澤津賀寿(2)-(11)。ダンス指導・金丸 仁美(エリート)(3)。神宮前川神社宮司・豊浦 崇男(11)。車輌・麻生リース。衣裳協力・青山・伊万里(9)。撮影協力・川越市(2)-(11)、坂戸市(8)-(10)、山村国際高等学校(2)(7)(8)(11)、山村学園高等学校(2)(7)(8)(11)、平塚幼稚園(2)(8)(11)、銚子電気鉄道株式会社(2)、千束八幡神社(2)(3)(7)(8)(10)(11)、玉力製菓(2)、川越市上下水道局(2)、和敬塾(3)、平塚幼稚園(3)、荏原由美ハイドロテック(4)、明神湯(4)、根津神社(5)(6)、浅草木馬亭(5)、新横浜ラーメン博物館(5)、鳳明館(5)(7)(11)、浅草寺(5)、共和木材(6)(7)(10)、柏市旧吉田邸(8)(9)、川越菓子屋横丁(8)、財団法人愛生会厚生荘病院(9)、碑文谷八幡宮(9)、本藤理髪店(10)、株式会社シーサイド(10)、TOTAL AQUATIC'S(10)、松本醤油商店(11)、フランセス教会(11)、鈴木写真館(11)。協力・日本テレビアート(2)-(11)、日テレ・テクニカル・リソーシズ(2)-(11)、緑山スタジオ・シティ(2)-(11)、アックス(2)-(11)、バウムレーベン(2)-(11)。資料協力・日本書籍(2)-(11)、増進堂・受験研究所(4)-(11)。放送時間変更(カッコ内は理由)…(1)→7/5(木)21:00-22:09(初回拡大版)。【データ協力・練馬大根役者】
キー局 EX 放送曜日 放送期間 2007/07/05~2007/09/13
放送時間 21:00-21:54 放送回数 11 回 連続/単発 連続
番組名 木曜ドラマ
主な出演 陣内 孝則(1)-(11)、室井  滋(1)-(11)、塚本 高史(1)-(11)、黒川 智花(1)-(11)、阿部  力(1)-(11)、大和田凱斗(1)-(11)、吉行 和子(1)-(11)、谷本 和優(1)-(11)、佐藤江梨子(1)-(11)、大杉  漣(1)(3)-(8)(10)(11)((8)は写真のみ、表示なし)、ダンカン(1)-(8)(10)(11)、梨本謙次郎梨本謙二郎)(1)-(11)、濱田 マリ(1)-(11)、梅沢 昌代(1)-(11)、清水 由紀(1)-(11)、金橋 良樹平尾 良樹)(1)-(11)、櫻庭 博道(1)-(11)、荒川 良々(1)-(4)(9)(11)、平山 広行平山 浩行)(9)、やなわらばー石垣  優東里 梨生)(5)、ラッシャー板前(2)、二階堂千寿(2)、山田 明郷(3)、森  有沙(3)、斉藤  暁(4)、ガダルカナル・タカ(5)、井手らっきょ(5)、六平 直政(6)、布施  博(8)、佐藤 二朗(9)、樋渡 真司(4)、ホリペン(4)、小山 剛志(4)、今井 耐介(4)、よしのよしこ(4)、森貞 文則(4)、増田 英治(4)、牧   徹(4)、持田  剛(4)、内田 帆波(4)、大坂 麻実(4)、荻野 牧子(4)、鳥越夕幾子(4)、西谷 綾子(4)、甲斐 厚史(5)、飛鳥 幸一(5)、山田  純(5)、中嶋かねこ(5)、成瀬  労(5)、鶴谷  嵐(5)、小磯 龍哉(5)、くものすカルテット(5)、歌澤寅右衛門(6)、2代目そのまんま東ゾマホン)(6)、ガース(6)(11)、ジリ・ヴァンソン(6)、橋本 宗篤(6)、田中 啓三(6)、逆瀬川 剛(6)、久世 星佳(7)、ぶっちゃあ(7)、伊藤 沙莉(7)、遠山 俊也(8)、三谷 侑未(8)、針原  滋(8)(10)、藤井佳代子(8)(10)、きくちとめお(8)、佐々木和也(8)、森囿麻衣子(8)、立花 裕大(8)、大和田唯斗(8)(10)、森乃 美紅(8)、松浦 未唯(8)、菊池有樹哉(8)、三瓶 優拓(8)、石田 直也(8)、鏑木 海智(8)、井上  薫(8)、伊藤 初雄(9)、岸  博之(9)、高山  都(9)、入船加澄実(9)、坊蘭 初菜(9)、岡森  諦(10)、掛田  誠(10)、菱田 嘉春(10)、北風 寿則(10)、小泉 修平(10)、大迫 凌磨(10)、春海 四方(11)、小高 三良(11)、ゲオグ(11)、百瀬 実咲(11)、東谷 隆一東谷 柊一)(4)(11)、阿津もも子(7)(11)、伊川  慧(3)(8)(11)、石河 朋樹(10)(11)、犬飼 美奈(10)(11)、岡田 竜一(2)(7)(8)(11)、大津留 陸大津国 隆)(4)(11)、前川 海斗粕川 海斗)(3)(11)、菊地 力斗菊池 力斗)(10)(11)、久米川綾乃久米川紋乃)(3)(11)、里吉 彩華里古 彩華)(11)、沢木 ルカ(2)(8)(11)、柴田 大輝(10)(11)、芝原 志織(3)(11)、下杉 一元(10)(11)、神宮 政宏(2)(8)(11)、高野 詩織高野 詩緒)(10)(11)、高橋 麗奈(4)(11)、富永 海帆冨永 海帆)(4)(8)(11)、野口  響(11)、橋本 さや(3)(11)、長谷川誠樹(7)(11)、林 豪勇騎林 泰勇騎)(2)(7)(8)(11)、久本 愛実((10)では久本 愛美)(10)(11)、船山 悟司((3)では、船山 悟志)(3)(11)、横岡 翔平槇岡 翔平)(11)、松田 佳祐(2)(7)(8)(10)(11)、松田 紗子松田梨紗子)(2)(7)(11)、松本  譲松本  謙)(10)(11)、向井 晴恵向井 萌恵)(2)(11)、吉澤 秀彦(2)(7)(8)(10)(11)、古山 彩美、ヤマプロダクション(2)-(11)、テアトルアカデミー(2)-(11)、ジョビィ・キッズ(2)-(11)、劇団ひまわり(2)-(11)、セントラル子供タレント(2)-(11)、オフィス佐々木FCプラン(4)(10)、(神宮前川神社宮司・豊浦 崇男(11))(方言指導・遠藤たつお(2)-(11)、今野ひろみ今野 博美)(2)-(11)、大野 美幸(7))
主な脚本 輿水 泰弘(1)-(3)(6)(7)(9)-(11)、吉本 昌弘(4)(5)(8)
主なプロデューサ (チーフプロデューサー・五十嵐文郎(EX))(プロデューサー・中込 卓也中山 秀一5年D組)(2)(4)-(6)(8)(9)(11)、里内 英司井上 博己)(プロデューサー補・新井富美子)(協力プロデューサー・白根 敬造)(宣伝・石野  貴松葉 奈美)(インターネット・山中さやか(2)、長谷川主水(3)-(11)、櫻井真奈美下山 航平(3)-(11))(スチール・山口喜久義
主な演出 阿部 雄一(2)(5)(9)(11)、中山 秀一(3)(7)(10)、谷川  功(4)(8)、池添  博(6)、(監修・石橋  冠(2)-(11))(演出補・日暮  謙(2)-(11)、伊藤 彰記)(記録・巻口 恵美(2)(3)(5)(9)(11)、小宮 尚子(4)(6)-(8)(10)(11))
原作 ビートたけし北野  武)著「菊次郎とさき」(新潮社)
局系列 ANN
制作会社 (制作・5年D組、EX)
制作 (制作担当・藪下  隆((11)のみ「制作」と表記))(制作主任・町田 虎睦((11)のみ「制作」と表記))(制作・佐々木裕美子((11)のみクレジット表示あり)、福岡 哲雄((11)のみクレジット表示あり))
企画 (編成・島川 博篤(2)、中川 雄介(2)、三輪祐見子(3)-(11)、菊池 寛之(3)-(11))
音楽 坂田 晃一、(義太夫三味線指導・鶴澤津賀寿(2)-(11))(音楽協力・テレビ朝日ミュージック(2)-(11))(音楽効果・下城 義行(2)-(11))(MA・本橋 純一(2)-(11))
主題歌 やなわらばー石垣  優東里 梨生)「いちごいちえ」(作詞・Ryoji、作曲・RYOJI・NAOKI-T)(パパイヤれこーど
撮影技術 宮本 幸夫(2)-(11)、吉村 一雄三浦 孝夫古川 好伸檜野 吉宏、(TD・遠藤 文章)(照明・小林 靖直(2)-(4)(7)-(11)、大寶  学(5)(6)(11)、水本 富男植松  満)(音声・瓜生 公伸(2)-(11)、佐藤 友昭渡辺  潤)(VE・守屋 誠一)(編集・富永  孝)(ライン編集・白水 孝幸(2)(7)-(9)(11)、萩原 隆司(3)-(6)(10)(11))
HP
美術 乾 友一郎(2)-(11)、(デザイン・門奈 昌彦(2)-(11))(美術進行・川畑 満彦(2)-(11))(装置・和田 将也(2)-(11)、石田 宗晴(2)-(11)、笛吹 宜行)(装飾・佐藤 和典(2)-(11)、中清水和明)(衣裳・川口  修(2)-(7)(9)(11)、諏訪  勝(8)(10)(11))(持道具・草野 達樹)(メイク・竹間 美幸(2)-(11)、石田  伸(2)-(11)、倉本 〆子)(スタイリスト・鈴木 智子)(かつら・奥松かつら)(特殊効果・山室 敦嗣)(造園・浜野 義雄石灰 未展石灰 末展))(建具・ガラス・山下 明利)(電飾・深澤 慶三)(美術工房・菊池 眞純)(タイトルデザイン・大内 利夫

Tag Cloud

陣内孝則 室井滋 平塚幼稚園 輿水泰弘 黒川智花 塚本高史 カッコ 玉力製菓 共和木材 山村国際高等学校 ダンス指導・金丸 碑文谷八幡宮 撮影協力・川越 増進堂・受験研究... 次男・北野大 財団法人愛生会厚... 担任・湯川先生 吉本昌弘 単発版 鳳明館 川越菓子屋横丁 TOTAL にっぽん 梨本謙次郎 一新 仁美 バウムレーベン 中山秀一 阿部力 阿部雄一

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供