キー局 | NTV | 放送曜日 | 月 | 放送期間 | 2006/04/03~2006/04/03 |
放送時間 | 21:15-23:24 | 放送回数 | 1 回 | 連続/単発 | 単発 |
番組名 | 報道特別ドラマスペシャル | ||||
主な出演 | 内山 理名、石黒 賢、賀集 利樹、西村 雅彦(西村まさ彦)、長門 裕之(特別出演)、渡辺真知子、小野 真弓、水谷 百輔、中島 史恵、若槻 千夏、北風 寿則、江畑 浩規、柏木 貴代、笛吹 雅子、近野 宏明、西尾由佳理、鈴江 奈々、ケンスタントクリエーション、優企画、宝井プロジェクト、FUN FACTORY、牧原企画、銀プロダクション、希楽星、宝映プロダクション、オープンロードアカデミー、放映プロジェクト、(ナビゲーター・井田 由美)(ナレーター・立木 文彦) | ||||
主な脚本 | 石田 昌浩、(リサーチ・小堀 裕也、出川 真弘(Degna)) | ||||
主なプロデューサ | (チーフプロデューサー・杉本 敏也)(プロデューサー・岡田 泰三、菅沼 和美(安寿)、岩崎 都(ファランクス)、菊澤 敬一(安寿))(広報・高松 美緒) | ||||
主な演出 | (監督・森田 俊介)(助監督・太田 博明、平薮 直樹、林 はる佳)(取材・日本テレビ報道局Z委員会幹事(原井 聡明、早坂 浩仁、宇佐 美理、加登 寛人、大滝 公成、藤井 潤)、日本テレビ報道局社会部)(スタジオ中継・(統括ディレクター・小寺 勝馬)(PD・高橋 雅昭)(ディレクター・中原 芳))(監修・渡辺 実(まちづくり計画研究所)) | ||||
局系列 | NNN | ||||
制作会社 | NTV | ||||
制作協力 | アンジュ・ド・ボーテ(安寿) | ||||
制作 | 大沼 裕之、袴田 直希、(進行・日浦 浩二)(総務・高島 修)(ファシリティ・新井 唱幸、八村 耕治) | ||||
企画 | 日本テレビ報道局、(編成・柴田裕次郎)(スーパーバイザー・谷原 和憲) | ||||
音楽 | (音響効果・鈴木 勉(サウンドバム))(MA・松尾 隆裕(e-naスタジオ)) | ||||
撮影技術 | 井出 雅之、田中 秀幸(以上、can)、入倉 維樹、(照明・林本 修一、辻 康彦(以上、キャトル))(録音・江坂 強志、中澤 博幸(以上、ソファート))(VE・さとうまなぶ)(特殊機材・米窪 康成(イメージスタジオ109))(撮影助手・林 芳成(can))(TM・伊東 俊哉)(CGディレクター・大本 珠樹(PDトウキョウ))(CG制作・黒木 遠志、野本 英槙(PDトウキョウ))(編集・石川 雅彦(e-naスタジオ))(スタジオ中継・(TD・根本 正実)) | ||||
HP | |||||
美術 | (デザイン・大倉 聡明(日本テレビアート))(美術プロデューサー・磯村 英俊(日本テレビアート))(装置・末広 誠司、永山 雄二(以上、俳優座劇場))(装飾・中島 浄、丸山 善之(以上、テレフィット)(衣装・鳥野 圭子、岩城せつみ(以上、大和衣装))(持道具・草野 達樹(京阪商会))(電飾・岡本 喜典(コマデン))(モニター・本木 満、城生 隆夫(以上、ジャパンテレビ))(特殊効果・久米 攻(大平特殊効果)、平井 隆生(俳優座劇場))(造園・浜野 義雄、梅野 充生(以上、よみうりサポートアンドサービス))(ヘアーメイク・大久保恵美子、芝崎 淳子(以上、奥松かつら)) |