• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ特別企画 終戦60周年記念 実録・小野田少尉 遅すぎた帰還(新聞ラテ欄サブタイトル…孤独・信念・死 時代に翻弄された昭和の獅子が今空白の30年の真実を明かす渾身の生命の記録)

1974年3月、ルバング島での30年に及ぶ諜報活動を終え、陸軍少尉・小野田寛郎は祖国日本に帰還した。終戦から30年を経ての生還。きっかけは、後にヒマラヤで雪男を追いかけ遭難死した冒険家・鈴木紀夫との出会いからであった。それまでずっと小野田は部下二人とジャングルの中でゲリラ戦を戦い続けてきた。露をしのぎ、雨をさけ、火を起こし、さそり、毒蛇、蛭、獣たちから身を守りながらの果てしない戦いの日々。闇にまぎれての移動。危険なため穴掘りはせず、火薬を乾かし、銃を磨き、いつでも撃てる体勢での就寝。生水を温め殺菌する。干した果実を携帯し、野放しの牛を捕らえる。ニッパ椰子の葉で屋根を組み、豪雨に耐える。その椰子の果肉を煮詰めて油を作り銃の手入れをする。壮絶な時間が過酷に過ぎ、そして、部下の島田伍長が死ぬ。さらに、最後の兵、小塚一等兵も祖国への思いをはたせぬまま、亡くなる。小野田は一人残されるが、本国からの救出隊が出向いてきても、帰還命令の書式が違うため、敵の陽動作戦だと思い、帰還命令には従わない。しかし、日本から小野田を探しにジャングルに潜入した鈴木紀夫と遭遇したことで、かつての上官・谷口陸軍少佐がフィリピンに赴き、ついに小野田に作戦の中止を命令する。戦争が終わってから、実に29年もの歳月が流れていた。そして、ようやく小野田にとっての終戦となったのだった。【以上、フジテレビ広報資料より引用。一部改変】「74年にフィリピン・ルバング島から帰国した元日本兵、小野田寛郎さんの壮絶な半生をドラマ化した。日本の敗戦を知らないまま、小野田寛郎(中村獅堂)は部下の小塚(西島秀俊)、島田(柳葉敏郎)とジャングルで潜伏生活を続けていた。いつでも戦えるように銃を抱いて眠り、火をおこして食事を取り、豪雨に耐える。終戦のビラは敵の陽動作戦と受けとめ、呼びかけにこたえない。部下を失ってもなお、孤独に「戦争」を続ける小野田を帰国させたのは、若い冒険家、鈴木紀夫(堺雅人)だった。ジャングルに潜む中村は眼光鋭く、異様な存在感を放っている。迷いを見せる部下や、戦後生まれの冒険家との対比がおもしろい。部下の死は終戦から9年後と27年後。小野田さんも青春と戦友を失った。何のための犠牲なのだろうか。切なさ、むなしさが心に残った。【この項、朝日新聞2005/08/13付「試写室」(文・中村真理子)より引用】」林隆三の長男・林征生のデビュー作。振付け・小井戸秀宅、佐藤ミツル。美術協力・SUKIYA CAMERA Nikon HOUSE、CITIZEN。撮影協力・水海道フィルムコミッション、水海道青少年の家、名瀬市、笠利町、竜郷町、大和村、喜界島、奄美民俗村ばしゃ山村、amami HANA HANA、東京工芸大学。映像協力・フジテレビ、NHK。協力・バスク、フジアール、ベイシス。車輌・麻生リース。
キー局 CX 放送曜日 放送期間 2005/08/13~2005/08/13
放送時間 21:00-23:09 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 プレミアムステージ
主な出演 中村 獅童西島 秀俊柳葉 敏郎(友情出演)、堺  雅人片岡鶴太郎八千草 薫中村嘉葎雄勝野  洋畑山 隆則小林 稔侍曽我廼家文童曾我廼家文童)、樋田 慶子緋多 景子)、小池  榮小池  栄)、朱門みず穂山田 明郷並樹 史朗俵木 藤汰林  和義林  征生加藤  満佐野  崇鶴田 倫美中村獅之助山崎 玲子森  恵子羽野 敦子日比野裕樹出口 正義阿部 政明山崎 末吉上原 恵子庄司 正樹浅木  勝劇団東俳、放映プロジェクト、マリブマネージメント、古賀プロダクション、(フィリピンロケ・ALVIN ANTALANJANELA DE VERAERMIE CONCEPCIONELIE BREGAUN
主な脚本 佐伯 俊道、(監修・小野田寛郎
主なプロデューサ 中山 和記貸川 聡子、(プロデューサー補・渡辺 直美)(ラインプロデューサー・EDWIN FRILLES)(プロダクションマネージャー・JOEL CALLE)(広報・西本 泰子(CX))(スチール・森田 俊明
主な演出 (監督・福本 義人)(監督補・高橋 伸之)(助監督・田澤 裕一)(記録・藤島 理恵
局系列 FNN
制作会社 共同テレビジョン、CX
制作 (制作担当・阿久根裕行)(制作主任・齋藤  勲(斎藤  勲))(スタントコーディネイター・釼持  誠)(フィリピンロケ・(スタントコーディネイター・BOY SALVADOR))(フィリピンロケコーディネーター・ウィンズ・インターナショナルマニラ支店 星野 杜実)(ロケーションマネージャー・NICK ARGUELLES)
企画 (企画協力・緒方  悟(テレビ熊本))(編成・杉尾 敦弘(CX)、種田 義彦(CX))
音楽 (選曲・塚田 益章)(音響効果・赤座 聡子竹嶋あゆみ)(MA・上杉 春奈
撮影技術 五木田 智、(技術プロデューサー・佐々木俊幸)(照明・花岡 正光)(映像・久米田俊裕)(音声・神波 哲史)(編集・深沢 佳文)(ライン編集・飯塚  守)(CG・冨士川祐輔)(フィリピンロケ・(照明スタッフ・GERRY DANODENNIS GOLEMBAM RAVAGOVIC AZANA))
HP
美術 (デザイン・山本 修身)(美術プロデューサー・杉川 廣明)(美術進行・平川 泰光)(大道具・比留間正幸)(装飾・山岸  譲)(持道具・薩田有紀子)(衣装・波多野芳一)(ヘアメイク・佐々木精一)(特殊効果・大宮 敏明)(フィリピンロケ・(スペシャルエフェクト・JUN 「GAPO」 MARBELLA)(美術・SALVE FRILLES))

Tag Cloud

小野田 ジャングル 部下 中村獅童 終戦 鈴木紀夫 帰還命令 小野田寛郎 西島秀俊 冒険家 陽動作戦 HANA 豪雨 堺雅人 耐える 帰国 佐伯俊道 柳葉敏郎 映像協力・フジテ... 小塚一等兵 戦争 書式 失う 続ける 穴掘り 祖国日本 日本兵 貸川聡子 日本 こたえる

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供