キー局 | EX | 放送曜日 | 金 | 放送期間 | 2005/07/01~2005/09/16 |
放送時間 | 23:15-24:10 | 放送回数 | 10 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | 金曜ナイトドラマ | ||||
主な出演 | 平山 あや(平山 綾)、古田 新太、橋本さとし、深沢 敦、杉本 哲太、佐藤 二朗、金子 貴俊、瀬戸 早妃、ガッツ石松(1)(3)(5)(6)(8)-(10)、高橋ひとみ(1)(3)(5)-(10)、マギー、大島 蓉子、相沢 紗世(1)(3)-(5)(7)(9)(10)((3)はポスターのみ・表示なし)、鈴木 砂羽(2)(5)(6)(9)(10)、載寧 龍二(8)-(10)、池田 努、及川水生来、インリン・オブ・ジョイトイ(5)-(7)(10)、倉地 恵利(1)(3)-(6)(8)-(10)、ケーシー高峰(2)(5)、冨田 翔(富田 翔)(2)(3)(6)、温水 洋一(3)、徳井 優(4)(7)(10)、西岡 徳馬(5)-(7)(10)、西田 健(5)、半海 一晃(5)(6)、朝丘 雪路(7)(8)、長江 英和(8)-(10)、佐藤 仁美(10)、亀山 助清(1)(2)(5)、カンニング竹山(竹山 隆範)(1)、青木 和代(1)、山本 大介(1)、笠原 秀幸(1)、加賀 健治(1)、信太 昌之(1)、安藤 岳史(1)、萩野志保子(EX)(1)、小野麻亜矢(2)、神田 咲実(2)、神徳 由女(2)、森下 まい(2)、松本 真南(2)、成海 亜紀(2)、飛鳥 幸一(2)、北村 隆幸(2)、野添 義弘(3)、山本 浩司(3)、田中 護(3)、日村 勇紀(バナナマン)(3)、たくやかずや(ザ・たっち)(3)、石井 希和(EX)(3)、野貴 葵(3)(6)(9)、今奈良孝行(4)、桑原 太市(4)、犬飼このり(4)、市川 円香(4)、久光 邦彦(4)、安部 正弘(4)、池田 鉄洋(5)(6)(10)、北村 栄基(5)、村上 和成(5)、MIKE HAHN(5)、平山 慶子(5)、飯田 貴昭(5)、坂野 真弥(板野 真弥)(5)、武内 絵美(EX)(6)、鈴木 健太(6)、山内 菜々(日向ななみ)(6)、江藤 大我(6)(9)、堀田 茂之(6)、富井 久貴(6)、浜田 道彦(6)、氏家 恵(7)、ホリ(7)、村上 祐子(EX)(7)、ツートン青木(7)、伊東 孝明(7)、小林 一三(7)、サンダー(7)、酒井ちなみ(8)、すばる(9)、所 博昭(9)、中山 圭大(9)、関根 裕介(9)、西沢 智治(9)、依田 真一(9)、四方 宗(9)、大藤 直樹(9)、宗清万里子(10)、佐藤 智則(10)、天沼 美恵(10)、福田かおり(10)、クロキプロ、宝映テレビプロ(3)(4)(10)、放映テレビ(5)、古賀プロ(10)、HIA(10) | ||||
主な脚本 | 永田 優子 | ||||
主なプロデューサ | 平部 隆明、桑田 潔(EX)、(プロデューサー補・高野 渉(EX)(1)-(10)、稲葉 有也(1)-(10)、石坂久美子(1)-(10))(宣伝・平 美樹(EX)(1)-(10))(PR・江野 夏平(EX))(ホームページ・新井 麻実(EX)(1)-(10)、前田 秀彦(1)-(10)、海老原誠二(1)-(10))(スチール・堀 和宏(1)(2)(10)、高橋 一夫(3)(5)-(8)、高島 一夫(4)(9)(10))(データ放送・尾曲 理(EX)(2)-(10)、中沢 恵理(2)-(10)) | ||||
主な演出 | 片山 修(1)(2)(5)(6)(10)、常廣 丈太(EX)(3)(4)(7)(9)、木村 政和(8)、(タイトルバック・EDP graphic works(1)-(10)、高松 明子、池田 大、荻野ケンイチ、古内ジュン、横山龍一朗、前田 光朝、熊本 直樹)(殺陣・二家本辰巳(9))(振り付け指導・犬飼このり(9))(演出補・木村 政和(1)-(7))(監督補・木村 政和(9))(演出助手・加藤 伸一(1)-(10)、松本喜代美、鈴木 泰綱、目黒由季乃、後藤 勝利、芝崎 弘記)(スケジュール・桐ヶ谷嘉久(1)-(10))(記録・川崎 伸子(1)(2)(5)(6)(8)(10)、田中久美子(3)(4)(7)(9)(10)) | ||||
原作 | 山崎さやか「はるか17」(講談社「モーニング」連載 (C)山崎さやか/講談社) | ||||
局系列 | ANN | ||||
制作会社 | HORIX、EX | ||||
制作 | (制作担当・根津 文紀(1)-(10)、岡田 学(6)-(10))(制作主任・大熊 敏之(1)(2)(10)、松本 学(3)(4)(7)(9)(10)、山田 彰久(5)(6)(8)(10))(制作進行・馬越 昭光、葛西 勇也、橋田 裕元)(制作デスク・上田 直彦(EX)(1)-(10))(エキストラ・石川 慎也) | ||||
企画 | (編成・上田めぐみ(EX)(1)-(10)、横地 郁英(EX)(1)-(10)、長谷川主水(EX)(3)-(10)) | ||||
音楽 | 都 啓一、(音楽プロデューサー・志田 博英(1)-(10))(音響効果・北澤 寛之(1)-(10))(MA・湯井 浩司(1)-(10))(音楽協力・テレビ朝日ミュージック(1)-(10)、姫野久美子(1)(2)、高橋 裕一(1)(2)) | ||||
主題歌 | メレンゲ「アオバ」(作詞・作曲・クボケンジ)(ワーナーミュージック・ジャパン) | ||||
撮影技術 | 磯貝 喜作(1)-(10)、大島 秀一(9)(10)、高木 武彦、中村 義孝、錦戸 浩司)(技術プロデューサー・説田比登志(1)-(10))(TD・宮田 一(1)-(10))(撮影助手・岩瀬 寛、佐藤 幸子、川野 健之)(VE・矢沢 由邦(1)-(10))(VTR・小野 真介(1)(2)、乙黒 貴司(3)(4)-(10))(照明・田淵 博(1)-(10)、水本 富男(7)(10))(照明助手・金村 悟史、天野 高将)(音声・中前 哲夫(1)-(10))(音声助手・小泉 一真、高林 正彦)(編集・田辺 智久(1)-(10))(EED・前田 純和(1)-(10))(VFX・細井 秀史、薄井 智朗、横山龍一朗(EDP graphic works)(8)) | ||||
ビデオ | DVD:テレビ朝日/レントラックジャパン | ||||
HP | |||||
美術 | (美術デザイナー・澤田 清隆(1)-(10))(美術プロデューサー・森川 一雄(1)-(10))(美術進行・岩本 一成(1)-(10))(美術助手・鈴木 隆之)(装飾・長田 征司(1)-(10)、京極 友良、小林 哲郎)(持道具・横尾 正美(1)-(10))(メイク・河野 三保(1)-(10)、松本 美奈)(衣裳・遠藤 良樹(1)-(10)、中沢 江美、松尾 愛)(大道具・手塚 常光、小野寺 実)(操作・馬場 幸三)(建具・阿久津正巳(阿久津正己))(造園・松島 文夫)(スタジオ美術管理デスク・猪俣 正隆(1)-(10)) |