キー局 | BS-i | 放送曜日 | 日 | 放送期間 | 2005/01/02~2005/03/27 |
放送時間 | 23:00-23:30 | 放送回数 | 13 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 夏帆、山下 真司、金剛地武志、(以下ゲスト)宝積 有香(1)(2)(9)(10)、尾上 博美(2)、白木みのる(3)、本間 剛(4)、中原 翔子(5)、佐々木浩久(6)、益子 梨恵(7)、林 和義(8)-(10)、佐藤 二朗(佐藤 二郎)(1)(3)-(8)(10)(13)、半海 一晃(9)(10)、山中 聡(9)(10)、市川 勇(9)(10)、岡村 洋一(1)、向井 章介(2)、今井 祐子(2)、久松 信美(3)、岡田 正(4)、池田貴美子(4)、中村 靖日(5)、花井京乃助(花井京之助)(5)、保坂 大輔(5)、三橋 孝幸(5)、坂ノ下博樹(5)、継田 淳(5)、安藤 尋(6)、古厩 智之(6)、鈴木 浩介(6)、井口 昇(6)、三原 光尋(6)、豊島 圭介(6)、田沢 幸治(6)、加藤 章一(6)、刀根 鉄太(6)、平野 俊一(6)、森嶋 正也(6)、三枝 太基(6)(9)(11)、山田伊久磨(7)、高尾 一生(7)、河崎 早春(7)、奥泉 秀信(本篇中に表示)(7)、十川 史也(11)、橘 実里(11)、西沢 仁太(11)、加納 竜(12)、手塚 政雄(12)、野村健一郎(12)、福原 拓也(12)、ルビー モレノ(13)、加藤 賢崇(かとうけんそう)(13)、ルアンナ マリンホ(13)、滝本 ゆに(13)、西村 知也(KME)(13)、岩本 淳也(KME)(13)、佐久間一禎(KME)(13)、アプレ(2)、劇団ひまわり(2)(9)-(11)、芸プロ(9)(10)、(オープニングナレーション(表示なし)・林 和義)(ケータイの声(表示なし)・小林 麻耶(國光 真耶)(TBSアナウンサー))(協力・芸プロ(1)(7)(12)(13)、アプレ(4)、劇団ひまわり(4)、) | ||||
主な脚本 | 林 誠人(1)(9)(10)(13)、渡邉 睦月(渡辺 睦月、渡邊 睦月…誤り)(2)(6)(11)、渡辺 千穂(3)(7)、福田 裕子(4)、いずみ吉紘(5)、奥泉 秀信(7)、佐藤 二朗(8)、中山 智博(12) | ||||
主なプロデューサ | 田沢 幸治(1)-(7)(9)-(13)、丹羽多聞アンドリウ(BS-i)、(プロデューサー補・小板 洋司)(番組宣伝・中尾美香子)(データ放送コンテンツ・上田 高行(1)-(6)(8)(11)、高橋由起江(7)(9)(10)(12)(13)) | ||||
主な演出 | (監督・佐々木浩久(1)(2)(13)、刀根 鉄太(3)、吉村 剛弘(4)、篠崎 誠(5)、山本 剛義(6)、浜 弘大(濱 弘大)(7)、田沢 幸治(8)、安藤 尋(9)(10)、古厩 智之(11)、土生川明弘(12))(演出補・濱 弘大(浜 弘大)(1)-(6)(8)-(11)(13)、森嶋 正也(7)(12))(記録・水口 裕子) | ||||
局系列 | JNN | ||||
制作会社 | ドリマックステレビジョン、BS-i | ||||
制作 | (制作担当・平山 高志) | ||||
音楽 | 遠藤 浩二、(音効・小山 秀雄)(MA・劉 宗隆(1)-(3)(5)(7)(9)-(13)、吉永 龍哉(4)(6)(8)) | ||||
撮影技術 | 矢崎 勝人、(照明・鈴木 博文)(映像・宮本 民雄(1)-(12)、飯泉 亮(13))(音声・奥泉 秀信)(編集・大塚 民生)(オフライン編集・村松 智美)(協力・東通) | ||||
HP | |||||
美術 | (美術制作・装飾・桜井 陽一)(美術プロデューサー・平野 裟一)(装飾・友草 理恵)(化粧・石黒 智子)(衣裳・高橋 京子)(持道具・駒田生太郎)(タイトルデザイン・古田 亘)(協力・アックス) |