• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データこちら本池上署(こちら本池上署(4)、こちら本池上署 第4シリーズ)

下町の警察署を舞台に、警察署長と警官たちの活躍と哀歓を描く、笑いと感動と涙の人情ドラマ。【以上、BS-TBS番組広報資料より引用】主演の高嶋政伸は本作放送中の2004/10/12、ドラマの舞台となる東京・大田区の池上署で一日署長を務めた。「各話サブタイトルは以下の通り(第三回以降は公式サイトから採録)。第一回「小さな目撃者 」、第二回「銃と自転車」、第三回「子連れ泥棒」、第四回「信じるということ(一部資料では、信じること)」、第五回「絶対音感の女」、第六回「幻のエース」、第七回「消えた被害者」、第八回「小学校荒らし」、第九回「孫と勝負師」、第十回「16年目の真実」、最終回「幼子達のSOS!」。【この項、文・練馬大根役者】」ロケ協力・池上本門寺(1)、PIZZADINER(1)。協力・フォーチュン(1)、アックス(1)、株式会社緑山スタジオ・シティ(1)、JAPAN VISTEC INC.(1)、ムーンファクトリー(1)、Panasonic Visuals.Inc.(1)、富士映画(1)。法律監修・池田 計彦(1)。似顔絵指導・寺前 好人(1)。医療指導・冨名腰文人(1)。絵本監修・Talei Taro(1)。10/25は休止(「2004プロ野球日本シリーズ 第7戦「中日×西武」中継」)。(3)は11/1放送。【データ協力:やす、練馬】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 2004/10/11~2004/12/27
放送時間 20:00-20:54 放送回数 11 回 連続/単発 連続
番組名 ナショナル劇場
主な出演 高嶋 政伸(1)-(11)、水野 真紀(1)-(4)(7)-(11)、金子  賢(1)-(5)(7)-(11)、佐藤 藍子(1)-(3)(6)-(11)、佐藤 B作(1)-(3)(5)-(11)、加護 亜依(W(ダブルユー))(1)(2)(7)-(11)、西岡 徳馬(1)(2)(7)-(11)、星 由里子(1)(2)(7)-(11)、橋爪  功(1)(2)(7)-(11)、ベンガル(1)(2)(7)-(11)、銀粉蝶(1)(2)(7)-(11)、田口 浩正(1)(4)(6)-(11)、池内 万作(1)(2)(4)(5)(7)-(11)、中澤 裕子中沢 裕子)(2)(7)-(11)、阿部  薫(1)(2)(5)(7)-(11)、宮崎  将崎は正しくは山偏に竒)(1)(4)(9)、伊原 剛志(2)(10)(11)、野波 麻帆(9)、伊藤 榮子伊藤 栄子河原崎有稀)(1)、草村 礼子(1)(4)(9)、山口美也子(1)(4)(9)、岡本 竜汰(1)(10)(11)、田辺伸之助(1)、清水めぐみ(1)、成松 慶彦(1)、佐藤 未来(1)(3)、一條  俊(1)、玉川○長太(1)、海鋒 拓也(1)、村川 敦子(1)、一ノ瀬優太朗(1)、迫田 孝也(1)、森田 正樹(1)、大滝 明利(1)、安斉夕起子(1)、菅原田真紀(1)、伊藤 綾夏(1)、森崎よしえ(1)、二宮 弘子(1)、針原  茂(1)、朝比奈かおる(1)、渡辺  哲(2)、久保  晶(2)、増田由紀夫(3)、糟谷 健二(3)、城後 光義富士ホープ大空ホープ福岡ケンジゆーとぴあ・ホープ)(4)(8)、安藤  希(5)、金井 勇太(5)、金山 一彦(6)、今福 将雄今福 將雄)(7)、赤塚 真人(7)、大地 泰仁(7)、橋本悠一郎(8)、立原 勇武(8)、桑原 成吾(8)、神山  繁(9)、笠原 秀幸(9)、塩沢 英真(9)、伊瀬知 悠(9)、夏井 颯斗(9)、高杉  亘(10)(11)、野村 祐人(10)(11)、古川 理科(11)、青山千可子(11)、宮下 直紀(11)、佐々木恭平(11)、伊藤 綺夏井上 佳子笠  菜月青山知可子大浦理美恵春花石井 春花)、柿丸美智恵早川プロ(1)、古賀プロ(1)、劇団ひまわり(1)、(擬斗・岡田  勝(1))
主な脚本 宮村 優子(1)(2)(5)(9)-(11)、伊藤  崇(3)、櫻井 武晴(4)、中島 淳彦(6)、吉田 弥生(7)、福田 卓郎(8)
主なプロデューサ 森下 和清(1)、(プロデューサー補・山後 勝英(1)、木戸田康秀(1))(番組宣伝・小山 陽介(1))(スチール・三浦 隆穂(1))(インターネット・岡尾 昌幸(1)、岡野  進(1))
主な演出 脇田 時三(1)、池澤 辰也(2)(10)(11)、松原 信吾(3)(4)、川田  理(7)、大久保智己(8)(9)、(演出補・村上 牧人(1))(スケジュール・坂梨 公紀(1))(記録・上田 ゆり上田 悠莉上田裕里子)(1))
原作 (原案・たかもちげんやぶうちゆうき「警察署長」講談社刊イブニング連載中)
局系列 JNN
制作会社 テレパック、TBS
制作 (制作担当・鈴木  勇(1))(制作主任・佐藤 悠介(1))
音楽 本多 俊之、(音楽協力・日音(1))(選曲・原田 慎也(1))(効果・栗山 伸彦(1))(MA・山本 英樹(1))
主題歌 スガシカオ「光の川」(作詞・作曲・スガシカオ、(BMGファンハウス))
撮影技術 岡崎 真一(1)、(技術・柳沢 栄造(1))(照明・米川史朗(1))(音声・吉田  隆(1))(映像・福留 克世(1))(編集・宮崎 清春(1)、小西出貴央(1))(HD編集・山田 典久(1))(タイトルCG・マリン ポスト(1))
HP
美術 (美術デザイン・加藤 昌男(1))(美術プロデューサー・宮崎 保城(1))(美術制作・海津 隆一(1))(装置・滝澤 博史(1))(装飾・田村 隆司(1)、谷口 博映(1))(持道具・大谷 竜也(1))(衣裳・近藤 栄子(1))(スタイリスト・長田 久美(1))(化粧・柳下 真弓(1))(メイク・森田 光子(1))(植木・五十嵐幹治(1))(建具・樋口 一夫(1))(電飾・三沢 靖明三沢 康明)(1))(生花・遠山  徹(1))

Tag Cloud

高嶋政伸 水野真紀 伊藤崇 宮村優子 金子賢 似顔絵指導・寺前 VISTEC 幼子達 子連れ泥棒 信じる 東京・大田 株式会社緑山スタ... Panasoni... ムーンファクトリ... SOS 協力・フォーチュ... 公式サイト 池澤辰也 Inc. 人情ドラマ 舞台 作放送 警察署 富士映画 INC 佐藤藍子 エース 本多俊之 署長 哀歓

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供