• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ教授検事 東京地検特捜部

香車勇人(かしゃ・はやと=加藤剛)は東京地検特捜部の新米検事である。50歳にして新米なのにはむろん訳がある。大学の後輩で特捜部長の橋上清吾(田中健)にスカウトされたのだ。検察庁が改革の一環として、検察庁法に記されている検事の資格、「法律学の教授を3年以上務めたもの」という規定を初めて適用したのである。素人検事に何ができる…周囲が向けてくる疑問のまなざしをよそに、香車は、普通、検事が滅多に訪れることのない直告受理室に足を運び、年間1000件を越えるという膨大な告発状に眼を通していく。香車はその一つに注目した。告発状は、東京の新橋地所という会社が悪どいやり口で土地を転売し、数千万円の所得隠しをしているという内容だった。【以上、BS-TBS広報資料より引用】当時、出演の山本耕一は妻・小林千登勢が2003年11月に亡くなり失意の中にあったが、加藤剛から「仕事やったほうがいいですよ」と誘われ出演したのが本作だという。協力:武藤綜合法律事務所、東京衣裳、山崎美術、パルテール、ランナーズ、ポネットインターナショナル、高崎フィルムコミッション、ハートンホテル京都。ロケ協力:サンコー72カントリークラブ、明星大学、ホテルコンチェルト新宿、山口こうぞう事務所、ウエストシティーホール&ウエディングアイ、西浦緑水堂、ARIMAX HOTEL SHIBUYA、京都駅ビル開発、東映京都撮影所。【役名(演技者)】香車勇人[東京地検特捜部・検事](加藤剛)、姫野美佐子[香車の教え子](藤谷美紀)、小東圭一郎[東京地検特捜部・検察事務官](井田國彦)、奈つみ[祇園の舞妓、藤原の娘](浅井江理名)、玉森弘次[東京地検特捜部・検事正](西田健)、橋上清吾[東京地検特捜部・部長](田中健)、嶋雅弘(沼田爆)、船越富彦(松野健一)、壱岐富士雄[最高検察庁・次長](山本耕一)、波早源造(二瓶鮫一)。《4:3》【参考文献:テレビ番組「人生は三百六十五歩のマーチ」(BSフジ)2018/12/08放送分(ゲスト:山本耕一、司会:水前寺清子、制作著作:BSフジ、演出:丸林徳昭、プロデューサー:小沢英治、ディレクター:江連頼久・石井護・藤原健太・井上佳央璃・酒井謙之・田村直樹、構成:山内正之・林田晋一・鈴木悟史)】【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 2004/08/09~2004/08/09
放送時間 21:00-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 月曜ミステリー劇場
主な出演 加藤  剛藤谷 美紀田中  健西田  健井田 國彦浅井江理名沼田  爆松野 健一山本 耕一二瓶 鮫一朝加真由美竹内  亨中島 久之神山  寛辰巳  蒼戸井 勝海黒坂 真美脇田 康弘うえだ 峻植田  峻)、清水 良英鈴木  周渡辺  聡中根  徹星野 元信伊藤  勉志村  要大西多摩恵鷹城 佳世安西 秀之根岸 宮子石田裕加里安藤 麻吹西川竜太郎蔵本 康文木下菜穂子久保田涼子石崎 正尊東  亜紀森まさひろ松本登一郎牧 トオルクロキプロ
主な脚本 矢城 潤一八城 潤一
主なプロデューサ 古賀 伸雄坂東 誠一、(プロデューサー補:福塚 孝哉)(スチール:副田 宏明
主な演出 (監督:藤  嘉行)(助監督:星野  仁)(記録:吉田 純子
原作 姉小路 祐「東京地検特捜部・仮面官僚」(講談社文庫刊)
局系列 JNN
制作会社 (製作:俳優座、TBS)
制作協力 国際放映
制作 (制作担当:山地  昇)(制作協力:浦井 孝行、森川 一雄)
企画 (編成担当:木村 理津)(宣伝:戸田  界
音楽 (選曲・効果:山本 文勝)(MA:石北 秀尚
撮影技術 瀬川  龍、(技術:ビデオフォーカス)(照明:小中健二郎)(録音:塩原 政勝)(VE:入山 達彦)(編集:石井由美子)(EED:四元 宣成)(スタジオ:TMC-1
美術 ケイエッチケイアート

Tag Cloud

加藤剛 香車 田中健 橋上清吾 香車勇人 藤谷美紀 矢城潤一 告発状 山本耕一 検事 浅井江理名 法律学 所得隠し 姫野美佐子 波早源造 カントリークラブ 検察庁法 ポネットインター... ハートンホテル京... 規定 坂東誠一 やり口 京都駅ビル開発 出演 古賀伸雄 失意 山崎美術 資格 井田國彦 ランナーズ

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供