• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ生存 愛する娘のために

大手商社の専務で次期社長と日されていた武田正生(北大路欣也)は、悪性腫瘍と診断され余命三カ月と宣告される。武田には妻と娘がいたが、皮肉にも妻・直美(土田早苗)は10年前に自分と同じ癌で死亡、そして娘・佐和子(上野樹里)は14年前に失踪したままであった。企業戦士として会社での成功をつかんできた武田は、仕事を理由に娘を放任し、失踪後も真剣に探そうとしなかった。武田は家族への俄悔と死の恐怖から逃げるため、自ら死を選ぼうとする。が、その時一本の電話が入る。殺され、埋められた娘・佐和子の白骨死体が発見されたという報せであった。武田は自分の死の恐怖と娘の受けた恐怖を重ね合わせ、この時初めて娘の声を感じた。「助けて、父さん…」。時効まで3カ月。娘の無念を感じた武田は、余命を犯人探し、娘のため、家族のために生きようと決意する。「某他サイトによると、執筆中、青柳氏の父親が実際に癌で闘病中。後半ニ話は父親の逝去、葬式と重なりかけなかったらしいが、1話だけで、その死の焦りが感じられ、力作。【文・みく】」医療監修・蓮池 康徳。
キー局 NHK 放送曜日 放送期間 2002/02/11~2002/03/04
放送時間 21:15-21:58 放送回数 4 回 連続/単発 連続
番組名 (月曜ドラマシリーズ)
主な出演 北大路欣也(1)-(4)、富田 靖子(1)-(4)、別所 哲也(1)-(4)、野村 宏伸(1)-(4)、岸部 一徳(1)-(4)、上野 樹里(1)-(4)、平田  満(1)-(4)、井之上チャル井上チャル)(1)-(4)、佐川 満男佐川ミツオ)(1)-(4)、三林 京子(1)-(4)、土田 早苗(1)-(4)((2)は写真)、草川 祐馬(2)(3)、島村 晶子島村 昌子)(2)、大竹 修造(1)-(4)、安部  潮(1)-(4)、栗塚  旭(2)-(4)、藤田 弓子(2)-(4)、亀山  忍(2)、宮田 圭子(1)、多賀 勝一(1)、亀井 賢二(1)(3)、曽木亜古弥(1)、藤澤 慎介(1)(3)(4)、上別府 勲(1)(3)、森  一貴(1)、泉 ひろし柳  豊作泉 ゆたか泉スナップ)(2)、遠山 二郎(2)、妹尾 和夫(2)、門田  裕(2)、徳田 尚美(2)、東村 晃幸東村 元行)(2)、井上  学(2)、後藤 基治(2)、西村 頼子(2)、麻生えりか(2)、合田 明代(2)、七條 孝夫七条 孝夫)(2)、岡本 楓美(2)、湯口 和明(2)、桃山みつる(3)、増田 安那(4)、キャストプラン(1)(4)、グレース(1)-(4)、舞夢プロ(1)、ゼクロス(2)-(4)、NAC(2)-(4)、劇団ひまわり(1)(2)、近江八幡市のみなさん(1)、日本放映プロ(2)(3)、(大阪ことば指導・多賀 勝一)(近江ことば指導・西村 頼子(1))
主な脚本 青柳祐美子(1)(2)、森脇 京子(3)(4)
主な演出 大森 青児(1)-(4)、(記録・坂井 清子
原作 福本 伸行かわぐちかいじ「生存~LifE~」より
局系列 NHK
制作会社 NHK(大阪放送局)
制作 (制作統括・金井  勉)
音楽 野見 祐二、(演奏・コンセールレニエ)(音響効果・吉田 秋男(1)(4)、高橋 一郎(2)(3))
撮影技術 松村 敏雄、(技術・芦田 定雄)(照明・坂本 忠雄)(音声・南  裕幸)(映像技術・椎野 弘崇)(編集・狩森ますみ
HP
美術 青木 聖和、(題字・江頭 瞳汐

Tag Cloud

福本伸行 武田 北大路欣也 娘・佐和子 富田靖子 青柳祐美子 恐怖 余命 感じる 森脇京子 別所哲也 失踪 医療監修・蓮池 放任 武田正生 妻・直美 探す 父親 野見祐二 報せ 力作 闘病 家族 焦り 無念 大森青児 葬式 白骨死体 診断 宣告

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供