| キー局 | CX | 放送曜日 | 水 | 放送期間 | 2002/01/09~2002/03/20 |
| 放送時間 | 21:00-21:54 | 放送回数 | 11 回 | 連続/単発 | 連続 |
| 主な出演 | 常盤 貴子(1)-(11)、窪塚 洋介(1)-(11)、山下 智久(1)-(11)、山田 孝之(1)-(11)、妻夫木 聡(1)-(5)(8)-(11)、大杉 漣(1)-(5)(7)(9)-(11)、石橋 けい(2)-(11)、中島 宏海(1)-(4)(6)-(8)(10)(11)、水川あさみ(1)-(9)(11)、中丸 新将(1)-(4)(6)(7)(9)、モロ 師岡(2)-(11)、内田 朝陽(1)-(7)(9)(11)、大村 彩子(1)-(11)、松本 伸夫(1)-(9)(11)、今江 千佳(1)-(11)、鈴木 圭(1)-(11)、石井 里弥(1)-(11)、内野 謙太(1)-(11)、大沢 朋司(1)-(11)、鳥居 紀彦(1)-(11)、鈴木 えみ(2)-(6)(8)-(11)、福士 誠治(2)-(9)(11)、田中 伸彦(4)-(11)、小森早也香(2)-(11)、長屋 光紗(2)-(11)、田口 寛子(2)-(11)、香里奈(3)-(11)、中重 諭(3)-(11)、一條 俊(3)-(11)、赤咲 伶奈(3)-(11)、小泉絵美子(1)(4)-(11)、高木麻依子(1)(4)-(11)、天野 裕朗(4)-(7)(9)、虎牙 光揮(4)-(7)(9)、藤井 佳奈(1)(3)(5)(7)(10)(11)、安藤 聖(1)(3)(5)(7)(9)(11)、桜庭 奈保(1)-(3)(9)(11)、伊藤 正之(1)(2)(7)、小原 雅人(1)-(4)(7)、増田由紀夫(1)-(3)、宮田 早苗(2)(3)(9)、三井 善忠(3)(5)(9)、積 圭祐(3)(5)(6)、鄭 龍進(4)(5)(7)(9)、(以下、非レギュラー)倉沢 桃子(1)(9)、八巻 瑞穂(1)(9)、岡田 妙子(1)(9)、草野 裕(1)(9)、山崎 満(1)、桐子(1)、岩田 丸(1)、瀬戸 寛(1)、石井 清士(1)、司馬山洋子(1)、伴 美奈子(2)、笘篠 和馬(苫篠 和馬)(2)、堤 匡孝(2)、山田 玲奈(3)、福井 謙二(フジテレビアナウンサー)(3)、沼崎 悠(3)、国本 真子(3)、伊藤 英敏(3)、辻 千春(3)、浜崎 啓吾(3)、杉村祐有子(3)、高畑 淳子(4)、里見 まや(5)、追田 実香(5)、山西 惇(6)、須藤 寛子(6)、大鷹 明良(6)、大谷 俊平(6)、積 圭祐(6)、酒井 麻吏(6)、濱近 高徳(浜近 高徳)(8)、岡部 務(8)、齋藤 弘勝(9)、大塚 洋(9)、瑞葵(10)、後藤 康夫(10)、七瀬 葵(10)、阪井あかね(10)、前田 剛(10)、奈須野慎太郎(10)、山奈あつみ(11)、市原 隼人(クレジット表示なし)(1)(2)、芸優(1)-(11)、劇団東俳(1)-(11)、劇団ひまわり(6)(11)、(擬斗・高瀬 将嗣(日俳連・アクション部会)(1)(3)(5)(6)(11)、瀬木 一将(日俳連・アクション部会)(11)) | ||||
| 主な脚本 | 大森 美香(1)-(11)、(リサーチ・橋口 俊貴(1)(2)(11))(新聞原稿協力・松崎 剛(11)) | ||||
| 主なプロデューサ | (プロデュース・山口 雅俊)(渉外プロデュース・林 知幸(1)-(7)(11))(プロデュース助手・大木 綾子、現王園佳正(11))(プロデュース補・榊原 妙子、徳留美奈子(11))(広報・石田 卓子) | ||||
| 主な演出 | 水田 成英(1)(2)(5)(8)(11)、武内 英樹(3)(6)、木村 達昭(4)(7)(10)、川村 泰祐(9)、(助監督・川村 泰祐(1)-(8)(10))(演出補・阿部 雅和、遠藤 光貴、関野 宗紀、三竿 玲子(11)、大和 優雅(11))(オープニングタイトル・石丸 洋(2)(4)(6)(8)(10)(11))(エンドタイトル((1)のみ「タイトル」と表記)・菊池 久志(1)(3)(5)(7)(9)(11))(演出協力・水田 成英(10))(医事考証:横松 秀明(7))(記録・河野 恵(1)(2)(5)(8)(11)、島田 伸子(3)(6)(9)(11)、堤 眞理子(4)(7)(10)(11)) | ||||
| 原作 | 楳図かずお「漂流教室」 | ||||
| 局系列 | FNN | ||||
| 制作会社 | CX | ||||
| 制作 | (制作担当・高橋 政彦(11))(制作主任・小松 玄、豊島さおり(11))(制作進行・伊達 恵、千葉 文香(11))(制作デスク・伊藤麻美子(11))(スケジュール・初山 恭洋) | ||||
| 企画 | (編成・金井 卓也(11)) | ||||
| 音楽 | オリジナルサウンドトラック「ロング・ラブレター」、(選曲・小西 善行)(音響効果・伊東 晃、澤田 育子(11))(Mix'd((5)(8)(9)のみ「MA」と表記)・蛯原 浩彦、米山佐知子(11)) | ||||
| 主題歌 | 山下 達郎「ラブランド、アイランド」」((1)のみ「LOVELAND,ISLAND」と表記) | ||||
| 撮影技術 | 伊澤 明男(1)-(6)(8)-(11)、西澤 孝廣(7)(11)、星谷 健司(11)、武田 篤(11)、藤枝 直人(11)、溝口 英則(11)、(技術プロデュース・堀田 満之)(照明・佐々木宏文(2)(4)(6)(7)(9)(11)、富沢 宴令(1)(3)(5)(11)、西川 真史(8)(10)(11)、渡辺 啓史(11)、中原 淳一(11)、奈良 芳男(11)、宗像 徹馬(11)、楠井 千夏(11)、小林 敦洋(11))(音声・市村 雅彦(1)-(3)(6)(7)(10)(11)、廣岡 豊(4)(5)(8)(9)(11)、谷部 剛(11)、酒井 順(11)、大石 忠弘(11))(映像・小椋 真人(1)-(3)(5)(7)(11)、松沢 勝巳(4)(6)(8)(10)(11)、槌谷 聡(9)(11))(録画・松沢 勝巳(1)(2)、槌谷 聡(3)-(8)(10)、小椋 真人(9))(編集・松尾 浩、平川 正治(11))(編集デスク・鈴木 常恭)(視覚効果・田村 憲行)(スタジオ録画・山本 米勝)(CG・竹内真由美(4)-(11)、大村 卓(11)、小幡 英雄(11)、伊藤 玉緒(11)、小畑 正好(10)(11)、佐野 和信(11)、松田 圭太(ビトル)(11)、鈴木 鉄平(アールズファクトリー)(11))(VFX((1)ではビジュアルエフェクツ、(11)ではCG協力と表記)・岩下みどり(ケネックジャパン)(1)-(3)(11)、浅野 秀二(1)(3)(11)、山藤 真二(1)(3)(11)、葛原 知弥(3)、井手 広法(1)(3)(11)、平野 明(3)(11)、相馬 正彦(1)(11)、椛島 三統(1)(11)、小野 静穂(1)(11)、奈良由美子(3)、鈴木 貴光(3)、image(1)(11)、PIRANHA(1)、android(3)、Links(3)、ユカイラン(3)、ザ・TEXTURE事業部(3))(撮影助手・東田 博史(11)、阿部由美子(11)、鈴木 俊輔(11)、武田 司(11)、林口 貴久(11))(ライン編集・高橋 努、勝又 秀行)(協力・ブルーバック、共同テレビジョン、エス・スリー、日活撮影所、渋谷ビデオスタジオ、アクティス(1)-(5)(7)-(11)、フジテレビCG制作部(3))(協力・ブルーバック、共同テレビジョン、エス・スリー、日活撮影所、渋谷ビデオスタジオ、アクティス) | ||||
| ビデオ | VHS、DVD:ポニーキャニオン/フジテレビ映像企画部 | ||||
| HP | |||||
| 美術 | (美術プロデュース・関口 保幸)(デザイン・根本 研二)(美術進行・藤野栄治、杉山貴直(4)-(7))(大道具・大地研之(1)-(11)、布施智司(1)-(11)、茂 進(11))(建具・阿久津正己)(装飾・橋本 裕之(1)-(11)、福留 克年(11)、酒井 俊彦(11)、木下 堅善(11)、川合将吾(11))(持道具・武藤 浩一)(衣裳・熱海 里穂、水上 真紀(11))(スタイリスト・横尾 早織(C.C)(1)-(11)、西 ゆり子(11))(メイク・佐々木精一、鈴木麻衣子(11)、美濃屋智代(11))(視覚効果・田村 憲行)(電飾・井野岡利保、大堀 大(11))(アクリル装飾・早坂健太郎)(生花装飾・藤原佐知子)(植木装飾・原 利安)(イラスト・対比地一正(5)(7))(壁画・小野 亮(11))(未来人類製作・林 文雄(11)、加藤 聡(11)、渡辺 博之(11)、吉田 明美(11)、田畑 恵(11))(タイトルロゴ・吉澤 正美) | ||||