• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データLOVE COMPLEX ラブコンプレックス(トップシークレット…当初仮題、誤り)

一部上場企業「ワンダーエレクトロニクス」に勤務している竜崎ゴウ(唐沢寿明)と真行寺アユム(反町隆史)はある日優秀な美人秘書7人がいる秘書室に配属となった。二人の配属理由は、役員会の経費900万円消えた事件の犯人を疑いのある秘書室のメンバーの中から探すためだった。【以上、フジテレビ721広報資料より引用】スタイリッシュな作りが作品の特徴だったが、終盤の盛り上がりに欠ける。全体の作品構造を当初から想定してスタートされたのかきわめて疑問な場当たり的な結末となってしまった。「ストーリーを短いカットのつなぎで見せ、全編ギャグで構成する展開にスピード感がある。最終回までこのテンションが続くか見ていきたい。【この項、「GALAC」(放送批評懇話会編集発行)2001年1月号より引用】」最終回は拡大版(木曜 22:00-23:09)。撮影協力・横浜市立大学市民総合医療センター、大和地所、横浜フィルムコミッション。
キー局 CX 放送曜日 放送期間 2000/10/12~2000/12/21
放送時間 22:00-22:54 放送回数 11 回 連続/単発 連続
主な出演 唐沢 寿明(2)(9)、反町 隆史(2)(9)、木村 佳乃(2)(9)、りょう(2)(9)、高橋ひとみ(2)(9)、小雪(2)(9)、江波 杏子(2)(9)、西田 尚美(2)(9)、伊東 美咲(2)(9)、一戸 奈未一戸 奈美)(2)(9)、段田 安則(2)(9)、中川家礼二(2)(9)、六平 直政(2)、戸沢 佑介戸澤 佑介)(2)(9)、石山 雄大(9)、加藤  治(2)(9)、長沢  大(2)(9)、伊藤 幸純(2)(9)、神田  紫伊丹加寿代)(2)、山下 澄大(2)、岡  博之(2)、櫻庭 博道(2)、星 セント(2)、白居 慶子(2)、比島 愛子此島 愛子)(2)、森川 数間(2)、佐藤 裕一(2)、深谷みさお深谷みさを)(5)、氏家  恵(8)、井上 倫宏(9)、川渕 良和(9)、平沼 紀久(9)、浅倉つとむクリス・ウエルス(9)、奈良富士子未確認)、仲根紗央莉古舘 寛治古館 寛治)、芸優(2)(9)、放映プロジェクト(2)(9)、劇団東俳(2)(9)、(吹替・田浦 リオ(クレジット表示未確認))(声の出演:小山 力也(6))
主な脚本 君塚 良一(2)(6)(9)-(11)、(リサーチ・ユヌ・ファクトリー(2))
主なプロデューサ (プロデュース・和田  行)(プロデュース補・菊地 裕幸松野千鶴子
主な演出 澤田 鎌作(2)(11)、水田 成英(6)(10)、田島 大輔(9)、(OPアニメーション・加藤 祐子)(演出補・若井 水男
局系列 FNN
制作会社 CX
制作 (制作担当・松岡 利光)(制作主任・増子 英和、斎藤 健志)
音楽 武部 聡志「ラブコンプレックス」オリジナルサウンドトラック
主題歌 反町 隆史「Free」
撮影技術 木村祐一郎川越 一成、(技術プロデュース・佐々木俊幸)(TD・石川 清一)(照明・高山 喜博太田  亘)(映像・小野寺慎一)(CG・美峰
美術 (美術プロデュース・柴田慎一郎)(デザイン・青木 陽次(正しくは「青」は木扁))(タイトルロゴ・岩崎 光明

Tag Cloud

唐沢寿明 反町隆史 秘書室 君塚良一 木村佳乃 真行寺アユム 上場企業 大和地所 役員会 美人秘書 つなぎ スピード感 スタイリッシュ 最終 終盤 想定 テンション 欠ける 水田成英 澤田鎌作 配属 カット 横浜フィルムコミ... りょう 勤務 短い 結末 メンバー 高橋ひとみ 見せる

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供