• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データやまとなでしこ

テレビドラマデータベース選出2000年総合ベストテン第1位。金持ちの男性を探し続けるスチュワーデスと、女性に興味をなくしている男性が繰り広げるラブコメディ。スチュワーデス、神野桜子(松嶋菜々子)は、フライトを終え、合同コンパの根回しをする。家業の鮮魚店を継いだ中原欧介(堤真一)が、友人に誘われ合同コンパに参加したことから…。合コンに明け暮れるスチュワーデスという設定がまずかったのか、航空会社からの協力が得られなかったという。映画提供・「ダーク・イン・ザ・ダーク」(松竹)(1)。撮影協力・麻布ダイニング西麻布店(1)、都立大塚病院(1)-(4)(10)、青山ラピュタガーデン(1)(2)(7)、日本デジタル研究所(1)-(8)(10)、水の科学館(1)、聖ヶ丘病院(2)-(11)、リストランテ・ラ・トスカーナ(2)-(10)、ジャンニヴェルサーチジャパン(2)-(10)、浦安魚市場(2)、城南信用金庫(2)(8)、アートグレイスクラブ(4)、東横学園女子短期大学(5)、アートグレイスクラブ(6)(7)、青山ダイヤモンドホール(6)、ボビーズ・カフェ東京(6)、日本中央競馬会(7)、ビックカメラ(7)、O2Factory(7)(11)、厚生中央病院(7)(8)、三和ファイナンス(7)、関西ペイント(7)、三共生興(株)(8)、パレットタウン(8)、MAXスポーツスタジアム(8)、浦安魚市場(8)(10)、センチュリーハイアット東京(9)、ジェイアールバス関東(9)、古川橋病院(10)、八王子ホテルニューグランド(10)、JFK LAT Terminal4(11)、kinko's(11)、Christian Dior(11)、第一ホテル東京(11)、mediage(11)、浦安ブライトンホテル(11)、JTSジャパンツアーシステム(11)ほか。【役名(演技者)】神野桜子(松嶋菜々子)、中原欧介(堤真一)、塩田若菜(矢田亜希子)、粕谷紳一郎(筧利夫)、奥山なみ(須藤理彩)、中原富士子(市毛良枝)、佐久間真理子(森口瑤子)、東十条 司(東幹久)、佐久間為久(西村雅彦)、岩村 実(相島一之)、花房礼二(押尾学)、武藤 操(今井陽子)、梨本安武(林光樹)、高石 舞(板倉香)、蝶野 唯(望月さや)、三沢 綾(新穂尚子)、榊原教授(梅野泰靖)、シェフ(春海四方)、合コン男(NARUKO、佐藤累男、伊藤明賢、三浦義徳)、馬主 妻(木村翠)、執事(中山克己)、ファーストクラス乗客(嶋尾康史)、新郎・岡本寛(井田州彦)、新婦・安井ゆり(辻香緒里)、少女・桜子(先崎愛歌)、招待客・吉野(樋渡真司)、招待客(田中智也、大須賀王子)、コック(青柳克己)、魚屋客たち(和田京子、三田恵子、加藤満)、神野 勝(竹本和正)、黒河教授(柴俊夫)、神野 勝(小野武彦)、少年・タケシ(吉武怜朗)、媒酌人(児玉謙次)、銀行融資課の男(福井晋)、賄い丼親父(ドン貫太郎)、東十条病院医師(増田雄一)、東十条一郎(清水章吾)、東十条華江(泉晶子)、神野撫子(片岡礼子)、大家(松美里杷)、信用金庫・西岡(郷田ほづみ)、はげおやじ(諏訪太朗)。
キー局 CX 放送曜日 放送期間 2000/10/09~2000/12/18
放送時間 21:00-21:54 放送回数 11 回 連続/単発 連続
主な出演 松嶋菜々子(1)-(11)、堤  真一(1)-(11)、西村 雅彦西村まさ彦)(1)-(11)、矢田亜希子(1)-(11)、筧  利夫(1)-(11)、須藤 理彩(1)-(11)、東  幹久(1)-(11)、市毛 良枝(1)-(11)、森口 瑤子森口 瑶子…誤り)(1)-(11)、清水 章吾(3)(6)(9)-(11)、押尾  学(1)-(11)、相島 一之(1)-(11)、今井 陽子(1)-(11)、泉  晶子(3)(6)(9)-(11)、林  光樹五十嵐光樹)(1)-(11)、板倉  香(1)-(11)、望月 さや望月 沙耶)(1)-(11)、加賀野 泉(1)-(4)(6)-(11)、新穂 尚子(1)-(11)、先崎 愛歌(1)(3)(7)(9)-(11)、(以下ゲスト)柴  俊夫(9)-(11)、小野 武彦(9)、菅原 大吉(9)、井田 州彦井田 弘樹井田 國彦井田 国彦)(4)、菊池 均也菊地 均也)(4)、福本 伸一(4)、辻 香緒里(4)、小林すすむ(4)、樋渡 真司(4)、野仲 美貴(4)、小林 晃子(4)、荻野 恵理(4)、田中 智也(4)、大須賀王子(4)、三田 恵子(2)(5)(7)(9)、北川真由美(5)(9)、中村 敦子(9)、春海 四方(1)-(3)、NARUKO(1)(3)、三浦 義徳(1)、伊藤 明賢(1)、佐藤 累央(1)、嶋尾 康史(1)、竹本 和正(1)(7)、木村  翠(1)(2)(7)、中山 克巳(1)(2)、和田 京子(1)、前田  賢(1)(7)、小林  輝(1)(7)、小田 惇平(1)(7)、松田  凌(1)(7)、梅野 泰靖(2)(3)、村田 則男(2)、高杉 航大(2)、三井 善忠(2)(10)、田中 耕二(2)(10)、吉武 怜朗(2)(6)(8)(10)、田代 忠雄(3)、青柳 克己青柳 克巳)(3)、近藤 幸介(3)、増田 雄一(3)(7)、浜田  学(5)、岩橋 道子(5)、竹沢 一馬(5)、岡田 理恵(5)、蓼沼 千晶(5)、宮下今日子(5)、中村 栄子(5)、加藤  満(5)、相川 裕滋(5)、植村 拓也(5)、山崎 秀樹(5)、村上 容一(5)、水田啓太郎(5)、谷口  節(5)、大塚 宝子(5)、崎本 大海(5)、菊池 謙介(5)、郷田ほづみ(6)-(8)、飯田 基祐(6)、内田 滋啓内田  滋)(6)、松美 里杷まつみ・さとわ松本 松江松本マツエ松美さかえ)(6)、椎名 泰三(6)、牧村泉三郎(6)、高橋 慎二(6)、鈴木 飛雄(6)、西村 淳二(7)、片岡 礼子(7)、佐藤 綾子(7)、代田 勝久(7)、鳥木 元博(7)、福井  晋(7)、宮迫 博之(8)、ドン貫太郎(8)、諏訪 太朗(8)、練木有美子(8)、窪園 純一(8)、児玉 謙次(8)(10)、山本与志恵(8)、有馬 光貴(8)、斎藤 弘勝(8)、真名古敬二(8)、小野 武彦(9)、山本与志恵(10)、斎藤 弘勝(10)、ニコラエ・ドブレ(10)、浅野 和之(11)、工藤 俊作山下 伸二)(11)、テアトルアカデミー(1)(2)(11)、芸優(1)(2)(11)
主な脚本 中園 ミホ(1)-(4)(6)(7)(9)(10)、相沢 友子(5)(8)
主なプロデューサ (プロデュース・岩田 祐二)(プロデュース補・加藤 早苗)(スチール・チャールズ村上
主な演出 若松 節朗(1)(2)(5)(7)(9)(11)、平野  眞(3)(4)(6)(8)(10)、(演出補・森永 恭朗村谷 嘉則保坂 克巳佐藤さやか)(タイトルCG・西村  了
局系列 FNN
制作会社 共同テレビジョン、CX
制作協力 (協力・バスク、フジアール、ベイシス、テアトルアカデミー(3)-(10)、芸優(3)-(10)、放映プロジェクト(3)(7)(9)、ドルフィンズ(3)-(10)、砧スタジオ(11))
制作 (制作主任・竹井 政章、倉又 由一、篠原 真貴)
企画 石原  隆、(編成・長部 聡介
音楽 住友 紀人、(選曲・塚田 益章)(音響効果・伊東  晃)(MAV・古跡 奈歩
主題歌 Misia「Everything」(作詩・Misia、作曲・松本 俊則
撮影技術 伊藤 清一、(技術プロデューサー・佐々木俊幸)(TD・栗栖 直樹)(照明・本橋 義一高橋 幸司)(映像・千葉  研)(タイトルCG・西村  了)(音声・国澤 藤一)(VTR・浜田 麻理)(編集・深沢 佳文)(ライン編集・大方  泉)(カメラ・島村 宏明)(撮影助手・土田 豪介)(照明助手・高橋 幸司後藤 雅彦藤本 潤一黒井 宏行浅沼 弘二)(音声助手・中山 大輔矢川 祐介)(編集助手・平川 正治杉山 英希)(音効助手・相磯 裕子)(技術プロデュース補・松下 真史
美術 (美術プロデューサー・杉川 廣明)(美術デザイン・塩入 隆史塩久 隆史))(タイトル・山形 憲一)(タイトルバック写真・渡部  伸)(美術進行・泉  佳子)(大道具・比留間正幸和田 幸政鈴木 克弥)(装飾・山内 康裕小池 敦之)(持道具・能勢 直子)(アクリル装飾・中村 哲治竹中 大悟)(電飾・森   智)(衣裳・小平 理恵)(スタイリスト・谷口みゆき)(メイクアップ・森田 京子佐々木博美西島 容子)(進行助手・久保 典子)(衣裳助手・高橋久美子)(スタイリスト助手・金子 英和)(生花装飾・石川 玲子)(植木装飾・佐川 忠由)(鉄骨・日下 信二

Tag Cloud

松嶋菜々子 堤真一 スチュワーデス 合同コンパ 中原欧介 アートグレイスク... 浦安魚市場 神野桜子 神野 g 中園ミホ 相沢友子 西村雅彦 三共生興(株) 高石 銀行融資課 花房礼二 合コン男 都立大塚病院 根回し 男性 泉晶子 パレットタウン 森口瑤子 福井晋 NARUKO 航空会社 竹本和正 相島一之 日本中央競馬会

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供