キー局 | CX | 放送曜日 | 水 | 放送期間 | 2000/04/12~2000/06/28 |
放送時間 | 21:00-21:54 | 放送回数 | 12 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 江角マキコ(1)-(12)、高橋由美子(1)-(12)、宝生 舞(1)-(12)、京野ことみ(1)-(12)、戸田 菜穂(1)-(12)、石黒 賢(1)-(12)、沢村 一樹(1)-(12)、森本 レオ(1)-(12)、櫻井 淳子(桜井 淳子)(1)-(12)、戸田 恵子(あゆ 朱美)(1)-(12)、高橋 克実(1)-(12)、伊藤 俊人(1)-(12)、相島 一之(1)-(12)、市川 勇(1)-(12)、北原 一咲(風戸まどか)(1)-(12)、田辺 綾子(1)-(12)、小林 美貴(1)-(12)、正名 僕蔵(1)-(12)、ガッポリ建設(1)(3)-(12)、藤山 英美(1)-(9)(12)、青樹 幸(1)-(9)(12)、久保 晶(1)-(6)(8)-(12)、山崎 満(1)-(3)(5)(6)(8)-(12)、須永 慶(1)-(3)(5)(6)(8)-(12)、(以下ゲスト)細川 直美(3)、近藤 芳正(5)、中島 陽子(7)、おかやまはじめ(岡山はじめ)(7)、窪園 純一(7)、田崎 恭子(7)、高島 彩(7)、岬 奈実(岬 奈美…誤り)(7)、山口このみ(11)、風間トオル(12)、俵木 藤汰(1)、斉藤 清子(1)(2)(5)、古郡 雅浩(ふるごおり雅浩)(1)、各務 立基(1)、大井 靖彦(1)、浜田 道彦(1)、喜多 道枝(1)、久保 優子(1)、氏家 恵(1)、森 訓久(1)、佐々木 瞳(1)、静 恵子(1)、三浦麻衣子(1)(4)、白阪 正吾(1)、杉内とみこ(1)(4)、野崎 隆司(1)、塩澤 英子(1)(4)、松田 颯太(1)、香坂えりか(1)、永峰 和子(1)(12)、二聖いず美(1)(12)、吉野 美穂(1)、飯田 千賀(1)、美月 麻帆(1)、笹野 高史(2)、沼田 爆(2)、KLAUS BRENNER(2)、AN ANDRIES(2)、赤星昇一郎(2)、鈴木 穣(2)、青柳 克巳(2)、相川 裕滋(2)、風見 章子(3)、半海 一晃(3)、三鴨絵里子(3)、伊藤 啓志(3)、伊藤 幸希(3)、深浦加奈子(4)、大林 丈史(4)、大石 継太(4)、島 ひろ子(4)、小木 茂光(5)、市原 清彦(5)、皆川 猿時(5)、二瓶 鮫一(6)、伊藤 正之(6)、慶 真紀(6)、宮本 綾子(6)、津村 和幸(6)、大森 亨裕(6)、原田 龍二(8)、森下 哲夫(8)、古宮 基成(8)、佐藤 充浩(8)、竹沢 一馬(8)、宮田 早苗(9)、石井 苗子(9)、MARCUS MCLEOD(9)、ALBERT SMITH(9)、堀井 真吾(9)、金田 明夫(10)、左右田一平(10)、伊藤 紘(10)、谷本 一(10)、蒼 和歌子(10)、井上 浩(10)、久遠さやか(10)、望月 さや(11)、高以亜希子(11)、山本 圭(12)、梶原 善(12)、遠城 啓輔(12)、村田 則男(12)、坂口 達也(12)、松美 里杷(まつみ・さとわ、松本 松江、松本マツエ、松美さかえ)(12)、青木 和代(12)、杉本 夕子(12)、太刀川健介(12)、石井 淳(12)、神田 朱未(12)、テアトルアカデミー(1)-(10)(12)、劇団東俳(1)-(12)、劇団ひまわり(1)(5)-(10)(12)、古賀プロダクション(1)-(12)、フォワードタレントオフィス(1)(2)(10)、宝映テレビ(1)、セントラル子供タレント(3)、セントラル子供劇団(3)(9)、フジテレビクラブのみなさん(10)(12)、ウウ・プランニング(12)、(撮影協力・カースタントTA・KA(1))(車輌・カースタントTA・KA(12)) | ||||
主な脚本 | 高橋 留美(1)(4)、橋本 裕志(2)(3)(5)(9)(12)、十川 誠志(6)(7)(10)、福島 三郎(8)(11) | ||||
主なプロデューサ | 船津 浩一、小林 裕幸、(プロデューサー補・八巻 薫)(広報・為永佐知男) | ||||
主な演出 | 鈴木 雅之(1)(2)(9)(12)、土方 政人(3)(4)(7)(10)、平野 眞(平野 真)(6)(8)(11)、徳市 敏之(5)、(タイトルバック・西村 了)(助監督・石川 淳一(1)-(12)、佃 敏史(12)、本間美由紀(12)、植本 英之(12)、山下 学美(8)-(12))(記録・石塚 早苗(1)(2)(5)(6)(8)(11)(12)、斉藤 文(3)(4)、舘野 弘子(7)(9)(10)) | ||||
原作 | 安田 弘之「ショムニ」 | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | 共同テレビジョン、CX | ||||
制作協力 | (協力・バスク、フジアール、ベイシス、佐藤動物プロダクション) | ||||
制作 | (制作担当・青木 啓二)(制作主任・堺 光範、鈴木 哲)(制作進行・飯塚 優子)(制作デスク・木村 美也)(スケジュール担当・徳市 敏之(1)(2)、山下 学美(3)-(7)) | ||||
企画 | (編成・清水 賢治、金井 卓也) | ||||
音楽 | 大島ミチル、(選曲・志田 博英)(音楽協力・フジパシフィック音楽出版)(音響効果・中村 友美、山口 晃司) | ||||
主題歌 | SURFACE「ゴーイングmy上へ」、(エンディングテーマ・江角マキコ「ONE WAY DRIVE」) | ||||
撮影技術 | 山岸 桂一、五木田 智、神山 浩、平松 修治、篠田 忠史、山下 祐行、貝谷 慎一、長谷川正光、藤倉 建矢、(技術プロデュース・石井 勝浩)(TD・石川 清一)(照明・花村 浩、北條 誠、村岡 春彦、阿久津佑子、肥沼 敏明、権田 典之)(技術プロデューサー補・友部 節子)(映像・鈴木 康公)(VTR・浜田 麻理)(デジタルエフェクト・バスク インフェルノ(1)(9))(音声・小池 利幸、渡部 満裕、河野 紀明、阿由葉大輔、塩瀬 昌彦)(編集・田口 拓也、磯部由美子、人見 文野)(ライン編集・大方 泉、杉山 英希)(MA・古跡 奈歩) | ||||
ビデオ | ポニーキャニオン | ||||
美術 | (美術プロデュース・板村 一彦)(美術デザイン・柳川 和央)(コンピュータ画面・moonfactory(1)-(10)(12))(映像提供・NASDA(1)-(12))(美術進行・中本 孝史)(大道具・西田 裕一、高沢 幸浩(12)、石井 陽介(12))(建具・阿久津正巳)(装飾・川合富士雄、太田 博之(12)、星田 和昭(12))(持道具・山本 恵)(衣裳・上條 栄子、横山 貴香(12))(ヘアメイク・平野 敬恵、鈴木麻衣子(12)、水落万里子(12))(スタイリスト・井関 智子、志田 照美(12))(視覚効果・田村 憲行)(電飾・谷口 雅彦)(アクリル装飾・中村 哲治、寺戸 知浩(12))(造園・潟山 直希)(美術車輌・柳沢 英一)(写真提供・WPS(2)、笹谷 高弘(4)) |