• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ職員室

浅野温子演じる復職した女教師が、中学校の職員室に潜む教師同士の軋轢や生徒のいじめ問題など、教育現場を蝕むさまざまな現実に挑む。“いま学校で起こっていること”を描きながら、それに関わる教師たちの人間模様を中心に、それまでの学園ドラマにはなかった新鮮な教師像を作り出した。元教師の矢崎葉子(浅野温子)は、ある事件をきっかけに教職を離れ、長距離トラックの運転手をしていた。そんなある日、かつての同僚であり、恋人でもあった津田雅史(仲村トオル)が葉子のもとを訪ねてきた。教職に復帰して手を貸してほしいと言う雅史。彼の勤める江戸川南中学は、杉浦教頭(野際陽子)の「生徒には厳しく立ち向かう」という方針の下、かつての荒れていた頃が嘘のように統制が取れていた。「愛情を持って接すれば必ず生徒に通じる」という考えの雅史は、学校では浮いた存在になっていた。生徒に絶望して教師を辞めた過去を持つ葉子は、雅史の頼みを一度は断るのだが…。【以上、TBSチャンネル広報資料より引用】塚本高史の俳優デビュー作。各回のサブタイトルは以下のとおり。第1回「帰って来た女教師」、第2回「カッターナイフ」、第3回「のぞかれた保健室」、第4回「襲われた女教師」、第5回「愛と体罰」、第6回「援助交際」。ロケ協力:川崎汽船(1)(5)、ダイトーコーポレーション(1)(5)、亀田自動車(1)、ポロロッカ(1)、ヒロマルチェーン スリーエイト(1)(2)、TIME SLIP(1)(4)、キリンファミリーズ西葛西店(1)、江戸川石油宇喜田ステーション(4)、コンビニエンスHiRO(4)。協力:タカハシレーシング(1)-(3)(5)、緑山スタジオ・シティ(1)-(6)、東通(3)-(6)、やのまん(3)。
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1997/07/04~1997/09/19
放送時間 21:00-21:54 放送回数 12 回 連続/単発 連続
主な出演 浅野 温子(1)-(6)、仲村トオル(1)-(6)、野際 陽子(1)-(6)、横山めぐみ(1)-(6)、的場 浩司(1)-(6)、益岡  徹(1)-(6)、水野 美紀(1)-(6)、田岡美也子(1)-(6)、山下容莉枝(1)-(4)、那須佐代子(1)-(5)、信実 一徳(1)-(3)(5)、小日向文世(1)-(4)、山本 龍二(1)-(6)、松井 範雄(1)-(4)、加賀谷純一(1)(2)(4)(5)、ト字たかお卜字たかお)(1)、木村 昌代(1)(2)(4)(6)、赤木 深州(1)-(6)、天野 聖子(1)-(6)、井上 孝幸(1)-(6)、漆野 友美(1)-(6)、内  大輔(1)-(6)、小沢由香里(1)-(6)、大里 要二(1)-(6)、金巻 英美(1)-(6)、小川 俊樹(1)-(6)、菊池 夕陽(1)-(6)、景山 幸一(1)-(6)、河野 由佳(1)-(6)、木下  竜(1)-(6)、後藤 聡子(1)-(6)、坂田めぐみ坂田めぐ美さかたオノ子)(1)-(6)、白根 大輔(3)-(6)、制野 美奈(1)-(6)、竹内 勇人(1)-(6)、田辺 絢美(1)-(6)、塚本 高史(1)-(6)、高橋  歩(1)-(6)、野田 吉行(1)-(6)、原  功一(1)-(6)、保富菜那子(1)-(6)、前嶋 洋人(1)-(6)、増田 裕子(1)-(6)、森田 繁治(1)-(6)、松本 美樹(1)-(6)、森田 智美(1)-(6)、(以下、非レギュラー松澤 一之(1)-(3)、久野真紀子久野 翔子クノ真季子)(1)(2)、山中 康司(2)、あずみれいか(2)、塚越 宗慈(2)、高間 智子(3)、なかはら五月(4)、勝部 演之(5)、大林 丈史(5)、中丸 新将(5)、小川 隆市(5)、世古 陽丸(5)、山口 杏子(5)、村野 友美(5)、中原  茂(5)、松本 留美(6)、後藤 哲夫(6)、藤村 ちか(6)、井上 夏葉(6)、しみずまみ(6)、金井 清貴(6)、しみず霧子志水季里子)、斉藤 洋介後藤  健劇団いろは(1)-(6)、芸プロ(1)-(6)、劇団ひまわり(1)(2)、劇団東俳(2)-(6)、(ファイトコリオグラファー:國井 正廣(1)(6)、佐藤 正行(1)-(3))(声:伊集院 光(1)、清水 真実(1)、鈴木九太郎鈴木 和也九太朗柏木風太朗)(1)、)
主な脚本 鎌田 敏夫(1)-(12)、畑  嶺明(1)-(12)
主なプロデューサ 堀川とんこう中川 善晴、(アシスタント・プロデューサー:遠藤 正人)(スチール:渡辺 富雄(3)-(6))
主な演出 堀川とんこう(1)、大木 一史大木 史人)(2)(4)(7)(10)、鈴木 早苗(3)(5)(8)(11)、横井 直行(6)(9)(12)、(タイトルバック:松原 弘志)(演出補:竹内 秀男(1)(3)(5)、鎌田 敏明(2)(4)(6))(ロケーション担当:佐々木哲雄(1)(3)(5)、江島  進(2)(4)(6))(記録:望月よね子(1)(3)、市島 恵子(2)(5)、大蔵 尭子(4)(6))
局系列 JNN
制作会社 (製作著作:TBS)
制作協力 KAZUMO(カズモ)
企画 (番宣:磯谷 昌宏
音楽 (音響((1)(2)は「音響効果」と表記):西村 喜雄(1)、杉田  毅(2)-(4)、山下 祐司(5)(6))(選曲:矢崎 裕行)(音楽協力:日音
主題歌 THE YELLOW MONKEY「BURN」(作詞・作曲:吉井 和哉)(ファンハウス
撮影技術 近江 正彦、(技術:山本 博俊)(照明:菊地  護)(映像:星野 一司)(音声:臼井 久雄(1)(4)(6)、畠山  厳(2)、広野 哲也(3)(5))(編集:松尾 茂樹(1)(5)、沢川  淳(2)、森  享宏(3)(4)(6))
ビデオ TBS/ビクター
HP
美術 (デザイナー:加藤 昌男)(美術制作:小瀬 正尚)(美術プロデューサー:丸谷 時茂)(装置:中尾 政治)(装飾:中川 昌平)(衣裳:山岸 幸彦)(化粧:山下 恵子梅沢 文子)(持道具:若園 聡子)(スタイリスト:神野 真琴

Tag Cloud

タグはありません。

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供